過去12年以内に新築分譲マンションに入居し、購入物件の選定に関与した7,477人による、新築分譲マンション 首都圏別 比較・評判の内、住友不動産を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.立地 | 6位 | 76.0点 |
B.情報提供 | 5位 | 71.6点 |
C.周辺環境 | 9位 | 75.1点 |
D.引渡し時の住宅確認 | ![]() |
74.4点 |
E.デザイン | ![]() |
75.9点 |
F.マンションの構造・設計 | ![]() |
75.1点 |
G.住戸の構造・設計 | 8位 | 74.3点 |
H.住戸設備 | 4位 | 74.5点 |
I.共有施設 | ![]() |
69.5点 |
J.金額の納得感 | ![]() |
68.6点 |
K.アフターフォロー | ![]() |
69.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
エレベーターが家の鍵をかざして押すシステムになっているのだが、エレベーターに乗る人数が多いといちいちカードリーダーのところでかざさなくてはいけないので、とても面倒だし、人の邪魔になる。
駐輪場がゲートから遠く、外に出るまでに、5分くらいかかる点。しかも、駐車場内は降車しなくてはならず、不便。購入時は気付かなかったが、もっと上手に設計してほしかった。
駐車場が大きな車がおけないなど今のトレンドにあった形式になっていない。またルールが曖昧になっており、2棟あるマンションが行き来できるのでセキュリティに不安がある。
選べる間取りが少ない。トイレ、キッチンの仕様が古い。アフターサービスが良くない。オプションが高すぎて、市場価格と合わない オプション販売員が知識ない。
思いのほか、駅までの距離があり、ちょっとした買い物には不便があります。想像より、日当たりがいまいちで、収納にやはり布団入れがないのが不便です。
引越してきた年から家の中やマンション内に害虫が多かった。周りに大きな道路があるので車の行き来が多く、細心の注意をしないと危険。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
新築分譲マンション 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
とにかく利便性が良い。買い物、行政関係も徒歩数分で行けて時間の節約になります。部屋は低層階でも日は当たるし、外の音が気になる時は、窓を閉めればほとんど雑音は入ってきません。
1フロア4軒だけで全て角部屋で内廊下という点。高級感があり、またセキュリティ的にも安心。道路に面している面は全てガラス張りなので日当たりも良い。
24時間、いつでもゴミが捨てられること。ディスポーサーがあり生ゴミが出ない。共用部がいつも清潔。上下左右の生活音が聞こえない。
学校は近いし、駅までは歩いて行けるし、本当によかったです。自転車で少し行くと大きい公園もあるので、子育てしやすいです。
近所のマンションはバルコニーが大通り側に向いているのに対し、逆に大通り側が玄関になっているのが、実は合理的でよかった。
抽選だが屋上から多摩川の花火が見られる。クリーニングや宅配サービスを24時間利用できるコンシェルジュや宅配ボックス。
住戸内の動線よい、玄関を除きバリアフリー、専有部内の家族共用部のサイズがゆったりしている、引戸を有効に使って便利。
駅に近い、直結。役所の出先が近い。管理人さんが24時間常駐。買い物が便利。コンサートホールが近い。眺望が良い。
共用施設が少ないタイプのマンションですが、普段共用施設を使う時間がない家庭としては公平感があって良かった。
24時間有人管理の為セキュリティー面が安心。ゴミステーションが各階にあり365日24時間いつでも出せる為助かる。