ジャルパック
大阪への旅行で、空港からのモノレールがストップしたが、バスがホテルまで行くバスだったので問題なく行けて良かった。(40代/女性)
2019年、旅行予約サイト 国内旅行の顧客満足度ランキング1位はジャルパックでした。11ある評価項目のうち「サイトの使いやすさ」「検索機能」「商品プラン」を含む6つの項目で1位で、かつ国内旅行だけでなく海外旅行でも1位という結果でした。本ランキングでは、「予約のしやすさ」の項目が、ユーザーがサービス選定するときの重視項目と、総合満足度と相関関係の高い項目でもあり、顧客がいかにスムーズに予約までを終えられるかが評価に影響しているようです。
旅行予約サイト 国内旅行の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
大阪への旅行で、空港からのモノレールがストップしたが、バスがホテルまで行くバスだったので問題なく行けて良かった。(40代/女性)
申し込みが簡単だった。スケジュールも組みやすい。ホテルもまとめて取れる。(50代/男性)
既にある程度の宿をセレクトして掲載されているので無駄な宿の情報がなく、観光目的であっても旅行サイトにその情報を求めていないので良いと思っています。(40代/女性)
ゆこゆこで予約したほうがサ−ビスがよかった。(60代以上/男性)
こちらのサイトでは非常にリーズナブルな価格でいろいろなプランを提供されているので選ぶ楽しさがあります。(20代/女性)
宿泊だけなら、じゃらんネットが1番見やすいし、安い気がするので、いつもじゃらんネットです。dポイントが貯まるようになると嬉しいです。(30代/女性)
国内、海外、目的地別での検索が分かりやすく、使い易い。日付ごとの申し込み状況がわかるので、日程調整が容易にできる。(60代以上/男性)
希望するツアーをいろいろな条件で検索出来て、すぐに希望に近いツアーを見つけることができた。(60代以上/女性)
初めて泊まる宿泊施設だったので欲しい情報が沢山あったがサイト内で殆どがクリアになり電話などをせずに済んだ。(50代/女性)
高齢者にも比較的容易。(60代以上/男性)
国内、海外ツアーともに添乗員のレベルも悪くはないし、様々なニーズに答えた企画があり、近頃はツーリズムのみに参加している。(60代以上/男性)
キャンペーン適用で他のサイトを含めて最安値で予約できた。口コミがいい情報も悪い情報も載っているので、選ぶ際の参考にとてもなった。(40代/女性)
近くに実店舗もあり、サイトも明るくて見やすいので親しみを感じる。(50代/女性)
予約はしやすいのは当たり前で、キャンセルがしやすいのがとても大事で。とてもしやすいので、良かったです。(40代/男性)
大阪から高知まで旅行、新幹線・特急列車・ホテル予約特急列車の選択がわかりやすかった。代理店を経由しなければかなり高くつくと思われるが手頃な価格だった。(20代/女性)
キャンセル料が3日前まで無料だったので、予約してからもほかのサイトと比較することが出来よかった。(30代/女性)
新幹線の切符販売みどりの窓口で簡単に受け取れる。(50代/女性)
車の駐車場を予約したら近い場所を押さえていてくれて助かりました。部屋も値段の割にキレイだった(60代以上/女性)
ポイントが貯まりやすい。(40代/男性)
予約確認画面がとにかくみやすかった。仕事で使ったのでミスなくできて安心した。(30代/女性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.00点以上の企業です。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
16,726人
この旅行予約サイト 国内旅行ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」について10点〜1点の10段階で評価してもらい、10点〜6点のいずれかを回答した人の割合を算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上で、10点または9点とした回答者が20%以上を占めている企業です。
※再利用意向の%は、各選択肢の回答者数を用いて算出しています。