みんなのウェディング
クチコミが非常に信頼できた。実際に見学に行った人や、式を挙げた人の費用を見ることが出来たので、予算を予測することができて助かった。(20代/女性)>>
oricon MEでは、2006年からさまざまな産業で顧客満足度調査を実施しています。 当業種においては、8社を対象に調査を行い、過去4年以内に実際に結婚式場情報サイトを利用した1,522名の方からの回答を得ました。
結婚式場情報サイトの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
クチコミが非常に信頼できた。実際に見学に行った人や、式を挙げた人の費用を見ることが出来たので、予算を予測することができて助かった。(20代/女性)>>
私は自分が住むところと違う県で結婚式を挙げるので、写真が多くて見やすかった。また、クチコミもたくさんあってよかった。(20代/女性)>>
マイナビのキャンペーンで、式場3箇所巡って見積書を送るだけで商品券がいただけて感動しました。そのおかげで、式場もすぐに決まりました!(30代/女性)>>
公式サイトの情報がまとまっていてとても使いやすいと思った。(30代/女性)>>
式場の写真がとても想像をかき立てるものが多かったので、ワクワクしながら検索できた。(40代/女性)>>
式を挙げた人、参列した人の両方の口コミがたくさんあったのでとても参考になった。また、写真が多く掲載されていたので、式場のイメージや雰囲気がわかりやすかった。(20代/女性)>>
※「楽天ウェディング」は、2018年10月31日をもちまして、サービスを終了しております。
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
1,522人
この結婚式場情報サイトランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
第1階層:情報通信業
第2階層:情報サービス業
第3階層:情報処理・提供サービス業
ランキング階層:結婚式場情報サイト
※総務省告示として制定された『日本標準産業分類』を基礎にOCSが独自に細分化した業界階層です。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れたサンプルを除外した上で作成しています。
※ランキングTOPにランクインしている企業が、部門別ランキングにおいて規定人数未達によりランクインしない場合がございます。
※部門別ランキングは、規定人数未達によりランキングを発表しない場合がございます。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
ゼクシィ / マイナビウエディング / Hanayume(旧:すぐ婚navi) / Wedding Park / みんなのウエディング ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを他者に薦めることができるか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい比率を算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。