過去4年以内に、自動車保険を適用したことがあり、かつ、自動車保険会社の選定に関与した13,783人による、自動車保険別 比較・評判の内、セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)は、2023年オリコン顧客満足度(R)調査の「自動車保険ランキング」において、総合得点で【75.3】点を獲得し4位となりました。特に「加入・更新手続き」「商品内容の充実さ」「保険料」の3項目がTOP3入りするなど、総合評価に起因する高い評価を得ています。
セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)の特長としては、事故率の低い世代の保険料を、割安に設定している点が挙げられます。また、保険料は「走った分だけ」という合理的な体系を採用しており、年間走行距離10,000km以下のユーザーは特にお得になる可能性があります。さらに、豊富な割引プランによる低コスト構造での運営や、24時間365日対応、LINEでの事故対応など、安心の事故対応が多くのユーザーからの支持を受けている理由と考えられます。(※2023年9月時点)
ユーザーからのコメントを見ると、「保険料が下がったこと」や「担当者の信頼性」、「事故時の迅速丁寧なサポート」など、多くのユーザーが実際のサービス利用時の経験をもとに評価しています。特に、事故やトラブル時の対応に関するコメントが多いのが特徴的です。(オリコンCS調査部)
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.加入・更新手続き | ![]() | 79.7点 |
B.商品内容の充実さ | ![]() | 76.2点 |
C.保険料 | ![]() | 75.2点 |
D.事故対応 | 9位 | 76.0点 |
E.調査・認定結果 | 9位 | 74.4点 |
F.受取額・支払いスピード | 4位 | 75.6点 |
G.ロードサービスの充実さ | 8位 | 74.0点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.9点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
20代 | ― | |
30代 | ― | |
40代 | 75.0点(第4位) | |
50代 | 74.8点(第5位) | |
60代以上 | 75.8点(第2位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
ダイレクト型 | 75.3点(第3位) | |
代理店型 | ― |
※業態別部門結果はランキングを業態別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 85.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 88.9% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:65件
※カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
※カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
(60代以上/女性/マークX/ブルー免許/7,001〜10,000km)
1人で一般道を運転しているときに、コンビニから軽自動車が前から飛び出してきて、左前わきにぶつかった。軽自動車の運転手は一度は話をしたが、保険会社に電話をしている間に逃げてしまった。不安な中、保険会社の方のやさしい対応に救われた。
(60代以上/男性/SX4/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
自宅近くの郵便局の駐車場前のガードレールでSX4の右側面を接触損傷(右側前後のドア2枚にへこみ傷)したので、2日後に馴染みの自動車修理工場に持ち込み、その翌日にセゾンに電話連絡したら、専属担当者を決めてすぐに修理工場との折衝を始めてくれた。
(60代以上/男性/フィット アリア/ゴールド免許/3,000km未満)
土曜、日中のこと。 コンピニの駐車場から出る際、電柱から垂れているワイヤーに気づかず、そのまま突っ込んでしまった。 フロントがえぐれ、冷却水が漏れてしまった。 ディーラーに連絡し、車を運んでもらった。 保険会社へ連絡してもらい、事故報告をした。 電話担当者と何度かやりとりしたが、応答がいつも優しくてとても癒やされた。
(50代/女性/デミオ/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
スーパーの駐車場入口のポールが上がる機械の石の部分にこすってしまいました。だいぶ傷ついてしまい、気が動転しましたが、保険会社の人の対応がまず「私の身体にけがはなかったか」という対応で安心感を持ちました。
(50代/男性/ムーヴカスタム/ゴールド免許/15,001km以上)
高速から下りて国道に入る合流のところで前の車にぶつかった。 国道にはまだ入っていなかったため、その旨セゾンに伝えたがそれを理解するのに時間がかかった。 警察は高速隊と一般の警察がきたが、対応したのは一般の警察だった。
(60代以上/男性/フリード/ブルー免許/3,000km未満)
障害のある後部席の同乗者の動きが気になり、前方不注意で歩行者にドアミラーを接触させてしまった。相手方の救助や警察対応を優先し、それらが終了してから保険会社へ一報した。担当者の気遣いのある話し方は好感をもてた。
(40代/男性/WRX STI 5door/ゴールド免許/3,000km未満)
お昼に高速道路を走行中、前を走る車がはね飛ばした石がフロントガラスを破損したため、修理をしたいのでカスタマーサポートに問い合わせました。対応は丁寧で担当者からの返信も早かったです。その後の対応も適切で補償に満足出来ました。
(50代/男性/エクストレイル/ゴールド免許/10,001〜12,000km)
帰宅中の夜の6時くらい、高速道路の入口の二車線で、曇りで真っ暗な中、カーブで進路変更した際に後方から急加速してきた車と接触しました。 保険会社の人の対応は適切でその後スムーズに帰宅できました。
(50代/男性/デリカ D:5 クリーンディーゼル/ゴールド免許/7,001〜10,000km)
強い雨が降っている状況で、自宅近くの抜け道で急勾配で見通しが悪い箇所で、運転席側の低い擁壁に後ろ側のドアとフェンダーとアルミホイール等が接触した。運転に支障が無かったのと、擁壁にもダメージは無かったので、そのまま出勤した。後日、知り合いの自動車修理工場に相談して保険会社に連絡を入れた。担当者には修理工場と直接連絡してもらい交渉もお願いした。何も問題なく処理が出来た。
(60代以上/男性/SX4/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
ホームセンターの駐車場にマイカーを停めようとして、相手方の軽自動車に衝突してしまった。その場で相手立ち合いのもとで、保険会社の事故受付デスクへ携帯電話で事故発生報告の連絡をいれた。その後は担当者から相手方に直接連絡・交渉が行われた。
(50代/男性/4シリーズ グラン クーペ/ゴールド免許/5,001〜7,000km)
打ち合わせへ向かう途中、10:20ごろ高速道路の追越車線を走行中、合流地点のゼブラゾーンから無理矢理合流しようとしてきた車と接触。土曜日で担当者とは連絡が取れなかったが、週明けに直ぐ連絡をもらい、スムーズに対応してもらえた。
(50代/女性/ミラ イース/ブルー免許/3,000km未満)
平日の昼間、車で5分ほどのところにある郵便局本局の駐車場で、車をバックでフェンスにぶつけてしまった。アクセルとブレーキの踏み間違いと思われる。公共施設でのことだったのでかなり気が動転し、保険会社に電話するまでにも時間がかかってしまったが、親切に落ち着かせるように対応してもらい、その場で何をしたらいいかも教えてくれたので助かった。 直近では室内灯のつけっぱなしでバッテリーを涸らしてしまい、ディーラーの指示で保険会社に連絡、レッカーを回してもらいディーラまで運んでもらった。等級に影響がなかったので非常に助かった。
(60代以上/男性/パッソ/ゴールド免許/10,001〜12,000km)
仙台への出張の帰り道、東北自動車道郡山インター料金所手前のカーブでガードレールに衝突する自損事故。自家用車が車検のため、代車を運転していたがETCが付いていないので通行券を手に取るためによそ見をしたのが原因。初めての事故ではあったが担当者がとても的確かつスピーディに対応してもらえた。
(60代以上/男性/ヴォクシー/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
コンビニ駐車場へ入る際、ハンドルが異状に重く 回すのにかなり力要る状態になってしまった。駐車場に止めてから損保会社へ連絡。レッカーを手配してもらいカーディーラーへ。連絡からレッカー移動までそれほど時間かからずスピーディでした。
(50代/男性/スカイライン/ゴールド免許/7,001〜10,000km)
自損事故補償に入っていないと思い込んでいたため自費で修理したが、後日入っていることがわかり、ダメ元で問い合わせをしたら状況や修理内容を確認した上で保険の適用を受けることができ助かった。
(40代/女性/ポルテ/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
朝、幼稚園に送っていこうと車を走らせパンクに気付きました。電話するとすぐに対応してくれ、あっという間に解決しました。 気遣いの言葉も掛けてくれて、落ち着いたのを覚えています
最新の調査(2022年8月16日〜2022年8月29日)のうち、セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)を利用した回答者347人の属性データをご紹介。
※
・順位は同列の場合があります。
・年代や乗っている車の種類など、その人のパーソナリティや状況によって評価は異なります。あくまで回答者の私見となりますので、1つの参考情報としてお役立てください。
年間保険料 | 割合 |
---|---|
2万円未満 | 3.5% |
2万円〜3万円未満 | 6.1% |
3万円〜4万円未満 | 17.9% |
4万円〜5万円未満 | 15.0% |
5万円〜6万円未満 | 14.7% |
6万円〜7万円未満 | 9.2% |
7万円〜8万円未満 | 9.5% |
8万円〜9万円未満 | 5.5% |
9万円〜10万円未満 | 3.2% |
10万円〜15万円未満 | 4.0% |
15万円以上 | 0.6% |
※「答えたくない」「わからない」と回答した人はグラフ・表から除く
【口コミの回答者について】
以下すべての条件を満たす人
1)過去4年以内に、自動車保険を適用したことがある
2)自動車保険会社の選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している
ただし、対人・対物事故などで保険を適用した際に自身が運転していなかった場合や、ロードサービスのみの適用者は対象外とする