受取額・支払いスピード 満足度ランキング・口コミ
保険金・給付金の受取額や申請手続きなどにおいて、満足度が高い自動車保険のランキング・口コミ情報です。
ソニー損害保険
76.7点
ソニー損害保険の口コミ・評判
SOMPOダイレクト損害保険 おとなの自動車保険(旧:セゾン自動車火災保険)
75.8点
SOMPOダイレクト損害保険 おとなの自動車保険(旧:セゾン自動車火災保険)の口コミ・評判
イーデザイン損害保険
75.2点
イーデザイン損害保険の口コミ・評判
三井ダイレクト損害保険
75.1点
三井ダイレクト損害保険の口コミ・評判
SBI損害保険
74.9点
SBI損害保険の口コミ・評判
チューリッヒ保険
74.5点
チューリッヒ保険の口コミ・評判
電話でお問い合わせ
0120-861-525
受付時間:午前9時〜午後5時(年末年始を除く) ※状況により変更となる可能性がございます
アクサ損害保険(アクサダイレクト)
74.4点
アクサ損害保険(アクサダイレクト)の口コミ・評判
楽天損害保険
73.4点
楽天損害保険の口コミ・評判
※掲載コメントについて、カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した6,043人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業9社を対象にした「自動車保険 ダイレクト型」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、年代、事故対応、受取額・支払いスピードなど様々な切り口から「自動車保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
保険料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「自動車保険」選びにお役立てください。
おすすめの自動車保険 ダイレクト型 受取額・支払いスピードランキングまとめ
- 1位 ソニー損害保険 76.7点
- 2位 SOMPOダイレクト損害保険 おとなの自動車保険(旧:セゾン自動車火災保険) 75.8点
- 3位 イーデザイン損害保険 75.2点
- 4位 三井ダイレクト損害保険 75.1点
- 5位 SBI損害保険 74.9点
- 6位 チューリッヒ保険 74.5点
- 7位 アクサ損害保険(アクサダイレクト) 74.4点
- 8位 楽天損害保険 73.4点
事故時の対応が迅速かつ的確で、適切に処理してくれた!(60代以上/男性)
東京海上日動火災保険
75.2点
73件
の口コミ・評判
事故後保険料が上がってしまうので、受け取り金額が少ないと保険を使わない方が良いのではないかと考えてしまう。保険料を払っていればどんな事故でも安心して保険が使えるサービスにしてほしい。(40代/女性)
修理に掛かる費用と、今後の保険料をきちんと算出して納得いく様に説明してくださった。(50代/女性)
自損事故で車両保険利用で修理。保険の範囲内で修理が完了。特に不満は無い。(40代/男性)
保険金支払いはあまり気にかけてはいなかったが受け取りの遅延はなかった。(60代以上/男性)
連絡後日にちを置かずに敏速に対応して頂き助かったから。(60代以上/女性)
あいおいニッセイ同和損害保険
75.1点
76件
の口コミ・評判
金額には不満があったが、説明を受け、ある程度納得は最終的にできました。(30代/男性)
事故後の書類などで、紙ベース、郵送でのやり取りには時間と手間がかかる。(30代/男性)
雹害に対して親切に対応していただき、スムーズな対応をしていただけた。(50代/男性)
100%保険で賄えたが次年度の保険料の払い込みが大きかった。(60代以上/女性)
受取額の説明が不足していた。(50代/男性)
三井住友海上火災保険
75.0点
71件
の口コミ・評判
3年間変わらない保険料の中で、保険を用いて修理する機会が出てきて、選んでおいて良かったと感じた。妥当な補償をして貰えた。(30代/男性)
相手方との交渉力に満足している。(50代/男性)
思ったより少ないと感じ取った。(60代以上/男性)
免責設定金額で全て済んだ。(40代/男性)
給付金の支払いが早かった。(50代/男性)
損保ジャパン
74.4点
74件
の口コミ・評判
駐車場で自損で保険金を請求しましたが、状況を詳しく話したところスムーズにすすめられたので不満はないです。(40代/女性)
当方の過失はなかったが、自分の保険からお見舞い金が出たのが良かった。等級も据え置きだった。(60代以上/男性)
保険金給付までの期間にバラ付きがある。給付内容によると思うが、予定日を明確にして欲しい。(60代以上/男性)
知識がないのですが、妥当と感じる説明をしてくれたので。(40代/女性)
支払までに時間がかかったように思われる。(60代以上/男性)
共栄火災海上保険
73.8点
24件
の口コミ・評判
対応が早い。電話ですべて完了した。(60代以上/男性)
※掲載コメントについて、カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
オリコンランキングは、株式会社オリコンを前身企業に1967年よりスタート。2006年からは顧客満足度調査を開始。自動車保険 代理店型は、2006年よりランキングを発表しています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した7,794人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業8社を対象にした「自動車保険 代理店型」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、年代、事故対応、受取額・支払いスピードなど様々な切り口から「自動車保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
保険料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「自動車保険」選びにお役立てください。
自動車保険の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
ランキング
ランキング
ランキング
※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。
おすすめの自動車保険 代理店型 受取額・支払いスピードランキングまとめ
※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。
オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー36人にアンケート調査を実施。
ダイレクト型9商品、代理店型7商品を対象にした「自動車保険 ダイレクト型(FP評価)」ランキングを発表しています。
サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。
自動車保険 ダイレクト型(FP評価)のFP評価ランキングを項目別に並び替えて比較することが出来ます。
ランキング
※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。
自動車保険選びのポイント
任意保険の種類と特徴
任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。
ダイレクト系と代理店系の違い
自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。
賠償約5億円…事例で必要性を知る
人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。
自動車保険選びのポイント
任意保険の種類と特徴
任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。
ダイレクト系と代理店系の違い
自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。
賠償約5億円…事例で必要性を知る
人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。
自動車保険選びのポイント
任意保険の種類と特徴
任意保険には、対人・対物賠償や人身傷害補償、車両保険などさまざまな種類があります。事前にチェックして重視する補償を決めることが大切です。
ダイレクト系と代理店系の違い
自動車保険会社は、ダイレクト系と代理店系の2つに大きくわけられます。双方のメリット・デメリットをきちんと踏まえて選びましょう。
賠償約5億円…事例で必要性を知る
人身事故の最高賠償金額は約5億円。物損事故でも約3億円にのぼるケースがあります。まずは実際の事故事例を見て任意保険の必要性を知りましょう。
利用者が重視した項目
保険料
加入・更新手続き
商品内容の充実さ
調査概要
サンプル数
6,043人
この自動車保険 ダイレクト型ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
調査詳細について
2022/08/16〜2022/08/29
2021/08/24〜2021/09/06
1)過去4年以内に、自動車保険を適用したことがある
2)自動車保険会社の選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している
ただし、対人・対物事故などで保険を適用した際に自身が運転していなかった場合や、ロードサービスのみの適用者は対象外とする
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
調査企業
アクサ損害保険(アクサダイレクト) / イーデザイン損害保険 / SBI損害保険 / セコム損害保険(セコム安心マイカー保険) / セゾン自動車火災保険 ...
≫ その他の調査企業はこちら
過去ランキング
2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年 / 2015年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
ランキング監修
慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら
調査概要
サンプル数
7,794人
この自動車保険 代理店型ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
調査詳細について
2022/08/16〜2022/08/29
2021/08/24〜2021/09/06
1)過去4年以内に、自動車保険を適用したことがある
2)自動車保険会社の選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している
ただし、対人・対物事故などで保険を適用した際に自身が運転していなかった場合や、ロードサービスのみの適用者は対象外とする
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
調査企業
あいおいニッセイ同和損害保険 / AIG損害保険 / 共栄火災海上保険 / 損保ジャパン / 大同火災海上保険 ...
≫ その他の調査企業はこちら
過去ランキング
2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年 / 2015年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
ランキング監修
慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら
調査概要
サンプル数
36人
この自動車保険 ダイレクト型(FP評価)ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
調査概要
ランキング監修
慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら
▲