三井不動産レジデンシャルサービス
藤和から三井に管理会社を変更して3年くらいだったが、設備管理や点検が、前の管理会社の意向でいつの間にか削減されていたので、点検整備を復活させるにあたり理事会に助言を頂けた。(40代/女性)
藤和から三井に管理会社を変更して3年くらいだったが、設備管理や点検が、前の管理会社の意向でいつの間にか削減されていたので、点検整備を復活させるにあたり理事会に助言を頂けた。(40代/女性)
管理組合の総会や理事会はほとんど任せきりでよく、大規模修繕の提案なども適切である。管理人の日常管理も抜かりがない。(60代以上/男性)
東京建物のでマンションなので建物の状況や他の系列マンションの例がわかっているところ。(60代以上/女性)
とにかく管理人さんが素晴らしい。とても築35年近いとは思えないほどきれいに管理してくれています。(40代/女性)
正確な報告、前広な計画など常に安心できた。マンション管理組合側の立場に立って物事を進めてくれた。他物件事例なども即座に共有してもらえた。(40代/男性)
住民間での意見対立したときに仲裁してくれた。クレーム対応も他マンション事例出して対応慣れしていた。(30代/女性)
民泊の規制など、気づかなかった問題の提起と解決方法を細かく教えてくれた。転ばぬ先の杖のような対応力が安心できる。(60代以上/女性)
管理会社の担当者、管理人の方の人柄がよく、組合での話し合い等にも適切な対応をしてくださり、管理人は日々の様々な業務にも迅速丁寧に責任をもって対応してくださる所。(50代/女性)
居住者からの声に素早く反応出来た。居住者からのクレーム(特に生活音)への対処が早く互いの考えを公平に処理することが出来ている。(60代以上/男性)
定期的に修繕箇所を確認いただきもれなく修繕対応していただけた。管理人さんも人当たりがよく定時間に必ず館内循環をし、清掃も行き届いた対応をいただけ以前(ルネ)に比べると格段に対応いただけていた。(60代以上/男性)
居住者の要望をよく聞き入れてくれた。意見に対して迅速に対応してくれた。(50代/女性)
大規模修繕等長い期間と継続性を必要とするような時には適切な専門要員を通じてサポートを受けることが出来たのは大変良かったと思います。(60代以上/男性)
当マンションの販売会社でもあり、具体的には思い浮かばないが何かと利便性がよかった。(60代以上/男性)
担当者はベテランの方らしく、会議時行き詰まったりすると、アドバイスをくれたりした。他のマンションの例等具体的に話したりした。(60代以上/女性)
担当者の専門知識は豊富で質問事項に的確な答えをだしてくれた、総会に必要な議案書の作成は管理組合から出された資料を期日までにまとめ、会計関係の内容説明は全て総会で行ってくれる。(60代以上/男性)
管理組合の要求に適切に対応する。また、管理組合に適切な提案をしてくれる。独立系管理会社のリーディングカンパニーの名に恥じない。(60代以上/男性)
理事は長くても3年だが管理会社の担当はそれより長く勤務してことが多く助言など助かった。(60代以上/男性)
担当者(フロント)が関西弁を話す方で、非常に人間味が有りながらも約束事は必ず実現するストイックさを兼ね備えた素晴らしい人物だったことに尽きると思う。(40代/男性)
理事のメンバー内でわからないことがあるとすぐに対応してくれた。(提案など)(40代/女性)
知識をもった上で動いてくれているので、それなりに開拓しながら動いてくれていたと思います。(40代/女性)
いつも管理人さんが気持ちの良い挨拶をしてくれている。設備点検も問題ないです。(50代/女性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した9,908人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業58社を対象にした「分譲マンション管理会社 首都圏」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「分譲マンション管理会社 首都圏」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「分譲マンション管理会社 首都圏」選びにお役立てください。
サンプル数
9,908人
この分譲マンション管理会社 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。