【2020年】紳士服専門店の関東ランキング・比較

関東 満足度ランキング

74.62

コナカの口コミ・評判

20代/男性

リクルートスーツを購入した際、何を選んでいいか分からない私に丁寧に説明してくれ、とても安心できたし助かった。また、品質も良く、現在でも全く型崩れしていない。さらに、割引なども魅力的である。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    2着購入しましたが、どちらも希望に合うデザインを提案して貰いました。裾あげも最短時間で対応して貰いました。対応した店員さんの接客が素晴らしかったです。(50代/男性)

  • 30代/男性

    結婚式に着る礼服を買いに行き、豊富の種類から悩んでいたら、声掛けをしてもらい素晴らしいコーディネートをしてもらってとても満足した。(30代/男性)

  • 20代/男性

    閉店セールの時に来店しても、普段の対応と全く変わらなかったところに、店員さんたちの誠意がとても感じられて好印象だった。(20代/男性)

  • 20代/男性

    種類がとても豊富で、自分が似合いそうなものを店員さんがチョイスしてくださったり、色々と工夫されていて素晴らしかった。(20代/男性)

74.38

サカゼンの口コミ・評判

20代/女性

サイズが豊富なので助かりました。どの階でもスピーディーに親切丁寧なご対応でありがたかったです。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    冬物のコートやジャケットを購入した際に、色合いの組み合わせなど、丁寧に応対してもらえた。(30代/男性)

  • 40代/男性

    対応した店員の知識がしっかりしており、希望していたものを購入できた。(40代/男性)

  • 30代/男性

    いつも利用しているが、とても丁寧な対応をしてもらっている。(30代/男性)

  • 40代/男性

    サイズ感、デザイン等、要望に沿う形の商品提示があった。(40代/男性)

73.92

洋服の青山の口コミ・評判

20代/男性

「あまり派手ではなく、かといって地味でもない」という微妙なオーダーのもと、丁寧に選んでもらえた。仕上がりまでの日数や、クレジットカード、ポイントカードについて、丁寧に説明してもらえた。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    転職活動時、新しいスーツを探していたが、店員の対応が丁寧だった。具体的にはどのような業種だとオススメはこちらのスーツ、といった具合にヒアリングして適切なものを勧めてくれた。(20代/男性)

  • 20代/男性

    仕事用のスーツを買いに行ったが、今持っているスーツの色や柄も考えて様々提案してくれた。ネクタイもスーツに合うようなものを考えてくださりストレスなく買い物できた。(20代/男性)

  • 40代/男性

    品質に対しての価格設定にいつも驚かされます。両親がサラリーマン現役時代はボーナスを叩いて買うものと聞いていたのですが、良いものをお手軽な価格で提供頂いてます。(40代/男性)

  • 20代/女性

    スーツ選び初心者の私にも分かりやすく最適なサイズや着こなしを教えてくれました。また予算も考慮して試すスーツを見繕って頂いたので助かりました。(20代/女性)

73.67

AOKIの口コミ・評判

30代/女性

急に喪服が必要になり、小さい子どもがいたので、急いでいた所、店員さんに声をかけ希望の条件の物を伝えたら、すぐに数種類の礼服を提案してくれて、すぐに決められて助かりました(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    店員さんがとても明るく対応してくださり、母親の元同僚がお直しの担当者だったこともあり、特別なサービスをしてくださった(くじ引きやスヌーピーのバッグをもらった)こと。(30代/男性)

  • 20代/女性

    スーツを見ていたら、すぐにスタッフの方が声をかけて来てくれた。商品知識も豊富でスタッフの方の実体験も踏まえて適切な商品を提案して下さったため、選びやすかった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    明るい雰囲気で、少し質問したら想像の倍以上の返答をくれた。また、アドバイスも的確で納得のいくものだった。店内の雰囲気(明るさ・清潔感)もとても良かった。(20代/女性)

  • 20代/女性

    入店した際にすぐ声をかけていただいて何が必要かを聞かれ案内してくれた。リクルートスーツを求めていてセットで買う時の割引なども詳しく教えてもらった。(20代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した5,208人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業8社を対象にした「紳士服専門店」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「紳士服専門店」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「紳士服専門店」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

紳士服専門店の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
商品の質商品の豊富さ店員の接客力コーディネート力試着室の使いやすさ店の雰囲気・清潔さ商品の探しやすさ利用のしやすさお直しサービス特典・キャンペーンコストパフォーマンス
地域別
ランキング
北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
男女別
ランキング
メンズスーツレディーススーツ
目的別
ランキング
就活スーツフレッシャーズスーツビジネススーツフォーマルクールビズ高機能スーツ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

紳士服専門店 利用者5,208人が重視した項目

商品の質
21.48%
コーディネート力
12.97%
コストパフォーマンス
10.8%
利用のしやすさ
10.02%
商品の豊富さ
9.9%
特典・キャンペーン
9.49%
店員の接客力
7.37%
お直しサービス
6.27%
店の雰囲気・清潔さ
4.74%
商品の探しやすさ
4.53%
試着室の使いやすさ
2.42%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめの紳士服専門店 関東ランキングまとめ

  1. 1位 コナカ 74.6点
  2. 2位 サカゼン 74.4点
  3. 3位 洋服の青山 73.9点
  4. 4位 AOKI 73.7点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
5,208

この紳士服専門店ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2019/12/23〜2020/04/22
更新日
2020/09/01
サンプル数
5,208人(調査時サンプル数5,617人)
規定人数
100人以上
調査企業数
8社
定義
広域エリアまたは特定エリアで多数の店舗を運営しており、主にアパレルメーカーから仕入れた男性用既製スーツや礼服をメインで販売する「大手スーツ量販店」を運営する企業。
ただし、GMSや百貨店等の紳士服売り場やアパレル衣料店、セレクトショップ、特定サイズのスーツ専門店、レディーススーツ専門店などは対象外とする。
調査期間
2020/04/23〜2020/04/30
2019/04/17〜2019/04/22
2018/05/31〜2018/06/18
調査対象者
性別:指定なし年齢:18歳以上地域:全国条件:1)過去3年以内に、スーツ量販店で自分用のスーツや礼服を購入、または商品選定に関与し、家族などに購入してもらったことがある人
2)スーツの価格を把握している人
ただし、オーダーメイドスーツ購入者は対象外とする。

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

推奨意向

再利用意向

着回し実感度

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top