住友不動産
最寄駅から約2分、クリニックモールとスーパー隣接の立地はかなり助かっている。キッズルーム完備・浴室とリビングが隣接した間取りなど、子育ての面でも住みやすい点が多く、概ね満足している。(30代/女性)
最寄駅から約2分、クリニックモールとスーパー隣接の立地はかなり助かっている。キッズルーム完備・浴室とリビングが隣接した間取りなど、子育ての面でも住みやすい点が多く、概ね満足している。(30代/女性)
通りすがりに見学をした際、販売の方が丁寧に、迅速に対応してくださったので、購入にいたった。バリアフリーで、将来的にも安心している。(50代/女性)
もともとジオに憧れがあり、内覧会に行ったところ担当の方が丁寧に案内をして下さったところ。マンションの外観や共有施設のインテリアなどとても高級感溢れるところがすごく良い。(20代/女性)
立地条件がとにかくサイコーだと思いました。地下街(クリスタ長堀)を通れば買い物は雨の日でも要らないので本当に便利です!(50代/女性)
大きな地震があったときに、揺れはしたけど、ものが一切落ちてこなかったこと。他のマンションは転倒や落下で大変だったと聞いている。(30代/女性)
徒歩10分圏内に新快速も停車し、神戸、宝塚、大阪、京都に繋がるハブステーションがあり、非常に交通の便がよい。駅前に大きなショッピングモールがあるので買い物もしやすくて便利です。(40代/女性)
北側に公園、南側がマンション駐車場となっているので、眺望がかわることなく日当たり・風通しともに良い。(40代/女性)
防音性能がよい。上下左右の音がほとんど聞こえない。玄関ドアの防音性能も高く、赤ちゃんが泣いていてもドアを開けないと聞こえない。乳幼児がいる我が家では、とても安心したし、助かる。(30代/女性)
安心感は非常に高い。体調悪くても病院も歩いて行ける、買い物も自転車不要、たまにおまわりさんがまわってこられるなど、立地は生活を始めてからの方が便利だと実感した。(40代/女性)
賃貸物件と比べ、内装、設備が大変使いやすく快適。掃除もしやすいので助かる。バルコニーが広く水道も付いているので掃除もしやすい。(30代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,191人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業47社を対象にした「新築分譲マンション 近畿」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「新築分譲マンション 近畿」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「新築分譲マンション 近畿」選びにお役立てください。
サンプル数
3,191人
この新築分譲マンション 近畿ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。