東京建物
駅に極めて近く、地下道で直結しており天候に関わらず快適に鉄道が利用できる。(40代/男性)
oricon MEでは、2006年からさまざまな産業で顧客満足度調査を実施しています。 当業種においては、62社を対象に調査を行い、過去11年以内に実際に新築分譲マンション 首都圏を利用した5,896名の方からの回答を得ました。
新築分譲マンション 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
駅に極めて近く、地下道で直結しており天候に関わらず快適に鉄道が利用できる。(40代/男性)
4回目のマンション居住ですが野村不動産のプラウドが住みやすいです。メンテナンスもしっかりしていて安心しています。(50代/女性)
住みたいエリアにマンションができたこと。(30代/男性)
交通機関、買い物施設など生活利便性が想定以上に高かったこと。(60代以上/男性)
耐震がしっかりしてるのと、備え付けの棚や、お風呂の釜はいいのを使っている。(20代/女性)
コンシェルジュが居るので気軽にいろいろ聞けて、相談できる。(40代/女性)
バルコニーが広い。管理人が24時間いる。ゴミ出し24時間ok。(30代/男性)
設備が良く高級感がある。(40代/女性)
総合的にみて、良い。特に外観と内装デザインについては、かなり満足。(30代/男性)
最寄の駅が近いし戸数がちょうどよく、地盤がよく安心感がある。(40代/男性)
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
5,896人
この新築分譲マンション 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。