2016年03月07日 08時00分

マイナス金利で「住宅ローン」はどう変わる? 金利0.1%下がるだけで数十万円違う!!

“マイナス金利”は住宅ローンにどう影響するのか? 利用前に確認しておこう [拡大する]

“マイナス金利”は住宅ローンにどう影響するのか? 利用前に確認しておこう

 今年2月16日に日本銀行が「マイナス金利」を発表したことはすでにご存じだろう。史上初のマイナス金利導入施策で、住宅ローンはどのように変わっていくのだろうか。

 マイナス金利導入後、早速各銀行は住宅ローンの金利の引き下げを発表している。そこで今回は、各銀行がどのように変化したのか、これから住宅ローンを組む予定の人はどういったメリットがあるのかを紹介していく。

■マイナス金利導入後、各銀行の対応は?
 マイナス金利の導入を受け、すでに住宅ローンの金利の引き下げを発表している銀行は、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行などがある。

 三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行の3行は、10年固定型の優遇金利を2月のマイナス金利導入後に年0.90%まで引き下げている。また、三菱東京UFJ銀行も、3月から0.80%に引き下げることになり、三井住友信託銀行は、年0.50%で、これらの銀行の中で最も低い水準への引き下げを決めている。そのほかの銀行も、3月以降から住宅ローンの金利の引き下げを相次いで行うと予想されている。

■これから住宅ローンを申し込む人には有利なマイナス金利
 史上初の試みでもあるマイナス金利の導入の恩恵を受けられるのは、なんといってもこれから住宅ローンを申し込む人たち。借り入れ金額が1000万円以上にもなる住宅ローンの場合、金利の差がわずかであっても、支払い利息は高額になる。例えば、3000万円を35年で借りる場合で計算すると、年1%程度の金利が0.1%下がるだけで、総額で約60万円も支払いが少なくて済むのだ。

 マイナス金利の導入は、マイホームを検討している人たちにとって朗報だ。各行の金利の引き下げのタイミングを見極めながら、お得に住宅ローンを組みたいものだ。

文/ロックスター

>>さっそく確認 “金利の満足度”で選ばれた「住宅ローン」ベスト10

>>【住宅ローン】「変動金利」はどう決まる? 仕組みを知れば不安も軽減!?

住宅ローンオリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    72.6

    ソニー銀行

  • 2位

    72.3

    auじぶん銀行

  • 3位

    72.2

    イオン銀行

  • 4位

    72.1

    SBI新生銀行(旧:新生銀行)

  • 5位

    71.6

    住信SBIネット銀行

  • 6位

    70.6

    関西みらい銀行

  • 7位

    70.5

    三菱UFJ銀行

  • 7位

    70.5

    十六銀行

  • 9位

    70.4

    三井住友銀行

  • 9位

    70.4

    伊予銀行

  • 11位

    70.3

    楽天銀行

  • 11位

    70.3

    西日本シティ銀行

  • 13位

    70.2

    福岡銀行

  • 14位

    70.1

    肥後銀行

  • 15位

    70.0

    りそな銀行

  • 15位

    70.0

    大垣共立銀行

  • 17位

    69.7

    山陰合同銀行

  • 18位

    69.5

    鹿児島銀行

  • 18位

    69.5

    三井住友信託銀行

  • 20位

    69.3

    百五銀行

  • 21位

    69.1

    みずほ銀行

  • 21位

    69.1

    埼玉りそな銀行

  • 21位

    69.1

    横浜銀行

  • 24位

    69.0

    北海道銀行

  • 24位

    69.0

    八十二銀行

  • 26位

    68.9

    群馬銀行

  • 26位

    68.9

    池田泉州銀行

  • 28位

    68.8

    千葉銀行

  • 28位

    68.8

    日本住宅ローン

  • 30位

    68.6

    北洋銀行

  • 30位

    68.6

    静岡銀行

  • 30位

    68.6

    京都銀行

  • 33位

    68.5

    常陽銀行

  • 34位

    68.3

    七十七銀行

  • 34位

    68.3

    中国銀行

  • 36位

    68.2

    ARUHI

  • 37位

    68.0

    足利銀行

  • 37位

    68.0

    京葉銀行

  • 37位

    68.0

    滋賀銀行

  • 40位

    67.7

    北國銀行

  • 41位

    67.5

    広島銀行

  • 42位

    67.3

    北陸銀行

  • 43位

    66.7

    第四北越銀行(旧:第四銀行、旧:北越銀行)

  • 44位

    66.0

    紀陽銀行

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。