過去4年以内に、自動車保険を適用したことがあり、かつ、自動車保険会社の選定に関与した13,783人による、自動車保険別 比較・評判の内、イーデザイン損害保険を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
イーデザイン損害保険は、2023年オリコン顧客満足度(R)調査の「自動車保険ランキング」で、総合得点【75.6】点を獲得。前回4位から2位にランクアップしました。評価項目別では「加入・更新手続き」、「商品内容の充実さ」、「事故対応」など、全7項目中6項目がTOP3入りするなど、全体を通してユーザーから高い満足度を得ています。
イーデザイン損害保険の強みとしてまず挙げられるのは、東京海上グループならではの、全国各地に広がったグループネットワークと、充実した事故対応です。24時間365日いつでも事故を受け付け、迅速かつ丁寧に対応を行います。「安心センサー」を搭載すれば、万一の事故の際にも、衝撃を検知し事故状況を記録してくれ、スマホを1タップするだけで同社の事故受付に連絡します。事故対応は、それぞれの契約者のコミュニケーションスタイルをアンケートからAI推定し、決定した担当者が対応します。また、シンプルな基本補償にさまざまな特約がつけられるため、ライフスタイルや予算などに応じて補償プランをカスタムすることができます。たとえば、保険会社が示談交渉できないもらい事故に際して、相手方との交渉を弁護士に依頼した場合の費用を補償してくれる「弁護士特約」は人気が高く、付帯率は91%にも上ります。(※2023年9月時点)
ユーザーからの声としては「事故をして初期対応してもらった時から事故処理完了まで本当に丁寧でわかりやすく、全てお任せ下さいと言ってくれて、何か進展があれば電話と書面で教えてくれた」という40代男性のコメントや、「事故対応がとてもよかった。一人の担当者にずっと対応していただけたので、話がスムーズに進んだ」という40代女性のコメントなど、事故対応の丁寧さや迅速さを評価する声が挙がっています。(オリコンCS調査部)
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.加入・更新手続き | ![]() | 79.7点 |
B.商品内容の充実さ | ![]() | 76.2点 |
C.保険料 | 4位 | 75.0点 |
D.事故対応 | ![]() | 76.9点 |
E.調査・認定結果 | ![]() | 75.1点 |
F.受取額・支払いスピード | ![]() | 76.0点 |
G.ロードサービスの充実さ | ![]() | 74.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.3点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
20代 | ― | |
30代 | 75.7点(第2位) | |
40代 | 76.4点(第2位) | |
50代 | 73.9点(第10位) | |
60代以上 | 75.8点(第2位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
ダイレクト型 | 75.6点(第2位) | |
代理店型 | ― |
※業態別部門結果はランキングを業態別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 85.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 89.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:56件
※カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
運転ごとに「Tripレポート」が作成されるので、あなたの運転の変化がわかります。
安全な運転のためのヒントが詰まった「運転テーマ」を意識できるとハートをお届け。たまったハートは、コーヒーやスイーツなどの商品に交換できます。
不安が最も大きい事故直後も、事故の衝撃を自動検知し1タップで事故連絡ができて安心です。
お車に取り付けたセンサーが衝撃を検知すると、その前後数秒間のお車の動きを自動で記録し、事故担当者が事故時の状況を確認する際に役立ちます。
初期対応はその日のうちに実施します。
お客さまの要請に応じてセコムの緊急対処員がいち早く事故現場へ。救急車の手配や警察への連絡のほか、レッカーやタクシーの手配などをサポートします。
「コミュニケーションスタイル×AI」でお客さまにぴったりの対応を行います。安心して事故対応をお任せいただけます。
※カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
(60代以上/男性/パサート ヴァリアント/ゴールド免許/3,000km未満)
駐車場を走行中、右斜め前に駐車していた車が車止めの1m手前に駐車していたため、その車を避けようとして、左にハンドルを切った際、左斜め前に駐車していた車の左後方バンパーに自車の左前ドアが接触した。相手車の所有者が車に戻ってくるのを待ち、警察に連絡し、保険会社に連絡した。相手の運転手と電話で直接応対してもらい、修理等を進めてもらい、経過報告を適宜メールで連絡してもらえた。任せることができて安心できた。
(60代以上/男性/アルファードハイブリッド/ブルー免許/3,001〜5,000km)
友人と食事に行ったところの駐車場で左折したら、出口の端に飛び出ていた岩にサイドをぶつけてしまった。すぐにディーラーで修理見積をしてもらったが、かなり高額だったので保険を使ったほうがよいとアドバイスされた。保険会社に連絡を取りディーラーと直接交渉をしてもらうことにし、ほとんど手間がかからなかった。
(60代以上/男性/アウトランダーPHEV/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
小雨の中、川沿いの右カーブの山道で、濡れた落ち葉でスリップして山側の土留めのコンクリート壁に衝突した。 取り敢えず走行は可能であったためそのまま走って、市街地に入ったところの交番に車を停め警察や保険会社へ事故連絡を行った。保険会社からはレッカーなど的確に対応してもらえた
(50代/男性/C-HR ハイブリッド/ゴールド免許/5,001〜7,000km)
実家へ帰省した時に、車庫の塀に車を擦ってしまい、ドアが少しへこんでしまいました。保険会社に連絡すると、修理の見積もりをとって、保険適用による保険料金の値上がり分より修理代の方が高額だったら車両保険を使用するようにとのアドバイスをしてくれました。
(40代/男性/セレナ/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
子どもを乗せて自宅駐車場へ車庫入れする際に、自宅の車庫に当たってしまった。 電話口でこのまま車を走らせても問題無いかなどの確認なども取れて、代車が来るまで安心して車を走らせることが出来た。
(60代以上/女性/デリカ D:2/ゴールド免許/3,001〜5,000km)
スーパーの駐車場で止めようとしてアクセルとブレーキを踏み違えリサイクルステーションに接触したが、すぐに保険会社に電話をしたら的確な手早い対応だった
(40代/女性/エスクァイア ハイブリッド/ゴールド免許/5,001〜7,000km)
高速道路を走行中、飛び石によりフロントガラスが一部破損した。保険会社へ事故の連絡をしたら、すぐに担当者から連絡が入り、とても安心できた。
(60代以上/男性/アルファード/ゴールド免許/5,001〜7,000km)
雨天時、信号交差点を通過する前、右折待ちの車が4〜5台並んだ左を徐行して直進していたところ、右折待ちの車の間から反対車線を直進して来た車が右折し、私の車の横っ腹にぶつかってきました。直ぐに保険会社に連絡して各手配をしてもらいました。車はレッカー移動でこれも全て手配をしてもらいました。
(40代/男性/フィット/ゴールド免許/10,001〜12,000km)
8月初旬、中央高速を飯田から名古屋方面に走行中、中津川付近で前方走行車線を走っていたトラックから金属片が落下。運転席側の後部座席ドアが傷ついた。保険会社の対応は、免責額、来年度保険料の変化、こういうときの対応の仕方を懇切丁寧に説明・対応して頂いた。
(40代/男性/プリウスα/グリーン免許/12,001〜15,000km)
会社からの帰宅で海岸線の通りを通過中、道路まで砂が埋め尽くされるほどの強風に会い、フロントガラス、ボンネットを主に車全体に砂による点状の傷がついた。保険適用になるか問い合わせたところ、親切に説明をしていただき保険料受理にまで至った。
(60代以上/男性/ノート/ブルー免許/5,001〜7,000km)
妻と二人で旅行中、山道のカーブが多い場所で雨が降っていてスリップし、ガードレールにぶつかり車が動かなくなってしまった。イーデザイン損保に電話して、30分位でレッカー車とともに警察への対応も含めてとても親切に対応してもらえた。
(60代以上/男性/ノート/ブルー免許/3,001〜5,000km)
妻と旅行中夕方の4時ごろ山道でカーブを曲がりそこなってガードレールにぶつかりました。怪我はありませんでしたが車のボンネットがへこみタイヤに接触して車が動かないので保険会社に連絡しました。気が動転していた私を、励ますようにこちらから指示した通りに行動してくださいと言われ、事故後指示された通りに行動してストレスからも解放されました
(60代以上/女性/プリウス/ブルー免許/3,001〜5,000km)
昼間おおきな交差点で左折時、自転車と横断歩道で接触事故を起こした。すぐに警察を呼んで、相手もたいしたことはなく、自転車で自分で帰って行ったので、家についてから、保険会社に連絡した。丁寧に色々説明してくれて、直ぐに担当者が決まって、相手と交渉してくれることになって安心した
(50代/女性/ヴィッツ/ゴールド免許/5,001〜7,000km)
珍しく大雪の降った日、車を車庫から出そうとしたらエンジンがかからなかった。バッテリー上がりかと思い、ロードサービスを依頼。30分程で来てくれた。処置としては、アクセルを全開に、何度も吹かしてみたらかかった。故障ではなかったらしいが、すぐに来てくれて助かった。
(60代以上/男性/ジムニー/ゴールド免許/3,000km未満)
買い物でスーパーに行ったとき 買い物終了後駐車場から出るときに駐車場の柵に引っかけた 電話で事故の報告をした 対応が早く相手との電話での話しもわかりやすかった 結果報告もわかりやすく納得のできる内容であった
最新の調査(2022年8月16日〜2022年8月29日)のうち、イーデザイン損害保険を利用した回答者203人の属性データをご紹介。
※
・順位は同列の場合があります。
・年代や乗っている車の種類など、その人のパーソナリティや状況によって評価は異なります。あくまで回答者の私見となりますので、1つの参考情報としてお役立てください。
年間保険料 | 割合 |
---|---|
2万円未満 | 1.5% |
2万円〜3万円未満 | 3.9% |
3万円〜4万円未満 | 14.8% |
4万円〜5万円未満 | 19.2% |
5万円〜6万円未満 | 17.2% |
6万円〜7万円未満 | 9.9% |
7万円〜8万円未満 | 10.8% |
8万円〜9万円未満 | 4.9% |
9万円〜10万円未満 | 3.4% |
10万円〜15万円未満 | 4.9% |
15万円以上 | 0.5% |
※「答えたくない」「わからない」と回答した人はグラフ・表から除く
【口コミの回答者について】
以下すべての条件を満たす人
1)過去4年以内に、自動車保険を適用したことがある
2)自動車保険会社の選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している
ただし、対人・対物事故などで保険を適用した際に自身が運転していなかった場合や、ロードサービスのみの適用者は対象外とする