ネット銀行はこういう仕組みで成り立っている

  • ネット銀行とは?

 話題のネット銀行に口座開設を考えているけれど、店舗や窓口も、ATMも預金通帳もない銀行とは一体どんな仕組みで成り立っているのか。そんな疑問を感じる人も多いでしょう。
 ネット銀行の窓口はどこにあるのか。現金はどこに預けて、出金はどこから出てくるのか。取引はどのように記録されるのかなど、ネット銀行利用にあっての仕組みを簡単にご紹介します。

ネット銀行の窓口はどこにあるのか

 近年急速にシェアを広げているネット銀行のサービス。都市銀行やゆうちょ銀行のように窓口を設けた店舗を街で見かける機会もなく、自行のATMが設置されているわけでもない銀行が、なぜこれほどまでに浸透しているのでしょうか。
 理由は簡単。街中に店舗やATMが無くとも、お手持ちのパソコンやスマートフォン・携帯電話がネット銀行の窓口になるためです。ネット銀行にも営業上必要最小限の店舗を設置している銀行はありますが、基本的にはインターネット上に存在する銀行であり、各種サービスもインターネットを通じて提供されています。
ネット銀行の窓口はユーザーの持つインターネット通信端末であり、現金取引はコンビニ・ゆうちょ銀行・提携するその他の銀行ATMで行います。
 このため、ネット銀行の実店舗自体はごく少数でありながら、いつどこにいても手軽に銀行取引を行うことができるのです。

入出金や振り込みの方法は

 ネット銀行の口座への入金には2通りの方法があります。1つは手持ちの現金を提携銀行の窓口やATMから入金する方法。一部の例外を除き、ネット銀行には専用の窓口やATMはありませんので、提携銀行を介して直接自分の口座に入金を行うことになります。
 またもう1つが他の銀行口座から銀行振込みをする方法です。いずれの場合もその銀行がネット銀行に対応、あるいは提携していることが条件となり、提携銀行でない場合には仲介した銀行側の手数料が発生しますので、対応・提携の有無はあらかじめ確認しておくといいでしょう。
 出金の場合ですが、入金時と同様店舗のある他の銀行窓口やATMから現金を引き出すことができます。利用する銀行がネット銀行と提携していない場合には手数料が高くなってしまうのでご注意ください。
 ネット銀行からの振り込みは、基本的に24時間365日いつでも、インターネット上で完了することができます。同行間であれば振り込み手数料無料という例が多く、他行であっても一般銀行に比べて概ね割安です。

通帳が無くても取引内容の確認はできる

 ネット銀行の口座を開設しても、取引内容を記帳する預金通帳は発行されません。
窓口となる店舗や自行のATMを置かないこと、冊子式の通帳を作らないことはネット銀行の特徴であり、運営コストを削減して預金金利などからユーザーに還元する仕組みの一環です。近年では店舗営業を行っているその他の一般銀行においても、口座維持費用の低減を目指して冊子式通帳を発行しない利用方法の普及が進んでいます。ネット銀行はいち早くこれをユーザーに浸透させました。
 口座の取引内容はデータとして保存され、ウェブ上の入出金明細で確認することができます。過去データの保存期間やその延長に掛かる費用、紙面による取引明細書送付の有無など、各行のサービス詳細についてはご利用のネット銀行へご確認ください。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

\ 2,123人が選んだ /
ネット銀行ランキングを見る