ネット銀行の賢い使い方! 組み合わせで特をしよう!

  • ネット銀行の賢い使い方

 近年、サービスに特徴のある銀行が増えています。貯蓄用と普段使いで二つの口座を持っているという方も多いのではないでしょうか。ネット銀行もまったく同じで、複数の銀行に預けることでもっとお得に利用することができます。今回は具体的な用法などを交えながら、ネット銀行の組み合わせについてご紹介しましょう。
 組み合わせとは、簡単に言ってしまうと複数の銀行口座を持つということです。複数の口座を持つことは貯蓄的・資産運用的にも効果的であり、よりお金が溜まりやすくなると言われています。
 たとえば、銀行口座をひとつしか持っていないと仮定しましょう。貯蓄用口座と普段使い用口座が一緒だと、いつの間にか貯蓄を切り崩してしまう恐れがあります。ローンなどの支払いで子供の学費が足りなくなってしまったという事例も少なくありません。しかし、口座をあらかじめ分けておけば大丈夫。資産を安全かつ計画的に管理できます。
 口座を複数持つことで管理が難しくなりそうと思われるかもしれませんが、それ以上にたくさんのメリットがあります。組み合わせを上手に活用して、効率的に資産管理・運用を行いましょう。
 金利は高くATMが少ないA社と、金利が少ないけれどATMが多いB社があったとしましょう。どちらか一社だけでは一長一短ですが、貯蓄はA社で普段使いはB社というように使い分けることでお互いの短所を補うことができます。これも銀行の組み合わせのひとつです。
 貯蓄用の銀行の選び方は簡単。純粋に金利が高いところを選びましょう。貯蓄用なので基本的には預けっぱなしになりますので、他の要素はそれほど気にする必要はありません。
 普段使いの銀行は、多少金利が低くても使いやすさを重視したいところです。たとえばATMの数が多ければどこでもお金を引き落とせますし、手数料が低ければこまめにお金を下ろすことができます。
 他にも外貨預金・株式・投資信託などで細かく口座を分ける方もいますが、初めての場合は貯蓄+普段使いでも十分です。効率よく貯蓄するためにも、最低も二つの口座を用意しておきましょう。
 ネット銀行の組み合わせを成功させるためには、銀行の特徴を知らなければなりません。
たとえば住信SBIネット銀行は全国のコンビニATM・ゆうちょATMが24時間基本無料で使えるため使いやすさは抜群。お財布代わりの利用に向いています。
 また新生銀行は外貨預金・投資信託に強く、インターネットでスムーズに取引できるのが特徴。資産運用型のネット銀行と言えるでしょう。
 ほかにも預金利率が高いソニー銀行や、auユーザーにメリットが多いじぶん銀行、地方でも利便性がいいゆうちょ銀行など、それぞれに特徴があります。
 ベストな組み合わせは用途によって変わってくるので、最適な組み合わせを見つけるためにも、契約をする前には必ず比較を行うようにしてください。銀行の特徴を知れば、自ずと最高の組み合わせが見えてくるでしょう。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。