コミックシーモア
他のコミックサイトに比べて恥ずかしくなるような広告がないように感じるのは好印象。無料作品、ためし読み増量などからいい作品を発掘することが多いので、良作へのアクセスがよいと感じる。(50代/女性)>>
マンガアプリ 総合型の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
他のコミックサイトに比べて恥ずかしくなるような広告がないように感じるのは好印象。無料作品、ためし読み増量などからいい作品を発掘することが多いので、良作へのアクセスがよいと感じる。(50代/女性)>>
試し読みでは判断しづらい漫画も、無料で増量した試し読みや一巻まるごと読める作品が多く、入れ替えも多いので、気になった漫画をばくち的に購入することが少ない。(20代/男性)>>
CMやっているので安心感があり、自分の読みたい作品が多く利用しやすい。無料で読んで、コミックを購入したものも、あります。どんな作品か、自分の好みか、分かり良かったと思います。(40代/女性)>>
他のサイトではあるLINEで共有などといったボタンを間違って押す心配がない。他のサイトは読むページの近くに共有ボタンがあって、趣味嗜好が筒抜けになりそうで怖い。(30代/女性)>>
週2回のメールマガジンでのスタンプ配布のおかげでスタンプが貯まりやすいのがいい。ジャンル検索が細かく分けられているので、好きな作風の本が探しやすい。(30代/男性)>>
無料なのに作品数が多く、また同じ漫画家の作品や、同じ雑誌に掲載されている漫画などが読み終わった際に出てくるので、新しい漫画家に出会った時などにすごく良かった。(30代/男性)>>
違うアプリも使用して同じ作品を読むことなどもあるのですが、CM機能を使ったり友達へのおすすめを使って1日に読める話数が他のアプリに比べ多い作品が多い点。(10代/女性)>>
好きなジャンルの作品が多く掲載されている。新話公開が分散されていて毎日楽しめる。無料公開が多く気軽に楽しめる。(50代/男性)>>
コミック本を立ち読み出来ない現在、知らなかった昔の漫画などを無料連載で知り、面白いと思ったものを全巻買えたこと。(但し紙媒体で)(20代/女性)>>
前回読んだページの続きから読めることが、自分がその本を読んだことを忘れていて、開いたときに、読んだことのある本だとわかって感動しました(10代/女性)>>
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
5,126人
このマンガアプリ 総合型ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
アニメイトブックストア / Amebaマンガ / ebookjapan(イーブックジャパン) / オリコンブックストア / コミックシーモア ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。