ブックライブ
試し読みでは判断しづらい漫画も、無料で増量した試し読みや一巻まるごと読める作品が多く、入れ替えも多いので、気になった漫画をばくち的に購入することが少ない。(20代/男性)>>
マンガアプリ 総合型の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
試し読みでは判断しづらい漫画も、無料で増量した試し読みや一巻まるごと読める作品が多く、入れ替えも多いので、気になった漫画をばくち的に購入することが少ない。(20代/男性)>>
王様ランキングのような普段は目に止めないような面白い漫画を知ることができた。複数の雑誌の新作公開日を知ることができる。(40代/男性)>>
試し読みが多く、読んでみたいと思っていた作品がさわりでも読めたこと。購入してからの読みやすさもある、アプリが無くてもブラウザからの読書も出来ること。(50代/男性)>>
ここ何十年かマンガを読むことはなかったが、LINEマンガで久々に読む機会を得た。無料で毎日何話かずつ読めるので、次話へのワクワク感等昔感じた感覚が蘇ってきた。(60代以上/男性)>>
無料作品を多く読んでいますが、それでも十分な量の漫画を読むことができ、そのうち会員登録をしようと思っています。ページの見やすさやデザイン、文字の読みやすさなどは丁度いいかと思います。(20代/男性)>>
無料なのに作品数が多く、また同じ漫画家の作品や、同じ雑誌に掲載されている漫画などが読み終わった際に出てくるので、新しい漫画家に出会った時などにすごく良かった。(30代/男性)>>
無料で数話を読んで吟味できるのは有り難い。毎日無料システムは日々の楽しみになっているし、そんな中で「王様ランキング」のような名作に出会って感動することもできた。(40代/男性)>>
週2回のメールマガジンでのスタンプ配布のおかげでスタンプが貯まりやすいのがいい。ジャンル検索が細かく分けられているので、好きな作風の本が探しやすい。(30代/男性)>>
昔読んでいて途中で購読を止めていた漫画を読めて良かった。1日で無料で読める話数もかなり多く満足感があった。(30代/男性)>>
取り扱いジャンル(掲載雑誌や作者)ごとに無料で何巻まで読めるというキャンペーンをしていて、今まで知らなかった漫画を知ることが出来たりした。。(30代/男性)>>
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
5,126人
このマンガアプリ 総合型ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
アニメイトブックストア / Amebaマンガ / ebookjapan(イーブックジャパン) / オリコンブックストア / コミックシーモア ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。