過去7年以内に現在居住しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある10,335人による、分譲マンション管理会社 首都圏別 比較・評判の内、大京アステージを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合14位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | - | 73.3点 |
B.日常業務対応 | - | 73.7点 |
C.管理会社担当者 | - | 69.3点 |
D.事務管理業務 | - | 70.0点 |
E.コストパフォーマンス | - | 67.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
埼玉県 | 69.2点(第7位) | |
千葉県 | 69.8点(第5位) | |
神奈川県 | 69.2点(第8位) |
※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
10年以上20年未満 | 69.8点(第9位) | |
30年以上 | 69.5点(第4位) |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
大規模 | 71.0点(第8位) |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 67.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 75.9% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
忙しすぎるのか頼んだこととかを忘れることが何度かあったので、あまり信頼できないと感じた点と、マンション内の困った事案に対しての対応が、公平ではないと感じられる点。
修繕積立費の滞納者への対応を、もっときつくしてもらいたかった。滞納しているくせにリフォームとかしている家庭なので、手ぬるい方法では回収できないと思う。
機械式駐車場のトラブル時、様子を見にくるも何もせず、ボケーっと突っ立てるだけで何もしない。業者もこちらで呼んだし、業者との話にも担当者は立ち会わなかった。
理事会の年度によって対応が変わる。管理会社へのチェックが厳しい年度はきちんと職務をこなすが、そうでない甘めの理事会の年度はサボり、サービスの質が悪くなる。
自分が所属している会社のグループを利用しようとする。他社との比較がなく、全体的に管理にかかかる料金が高い気がする。
担当者に短期間で毎回新人が割り当てられ、引き継ぎがきちんとされていない。ろくに管理してないくせに料金だけ取る。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
大手の安心感。緊急対応等は安心して任せられる。工事業者も大京が管理会社だと丁寧な扱いで対応してもらえる。
世代や勤務先での立場も近く、親近感が持てた。こちらの提案にも前向きに対応していただけました。
規模が大きい会社なので、管理業務についてノウハウが豊富で、課題について機動的に対応していただいている。
一番大変な大規模修繕など、ちゃんと長期間に渡ってアドバイスをしてくれて、実行できている。
管理人さんがしっかりしている。ゴミ置き場の整頓や、マンション内の清掃が行き届いている。
住民の理事が毎年変わるので、長い目で見てくれている管理会社は経過を知っているので、よいと思う。
自ら選んで委託しているわけではないが、まあ必要十分な機能は果たされていると感じる。
大規模修繕の手順の良さ。実施に関して告知等もわかりやすく、アフターケアーもよかった。
マンション住人だけでは管理組合は成り立たないので、それなりに頼りにしている。
建設当初から委託、建物も大京のため、図面等の書類保管、引き継ぎができている。
トラブルや日々の業務に関しての管理人さんの対応がとても早くて気遣いがある。
長期間の契約なので、修繕計画などの計画から実施までスムーズにできている。