過去7年以内に現在居住しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある10,205人による、分譲マンション管理会社 首都圏別 比較・評判の内、合人社計画研究所を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合21位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | - | 70.1点 |
B.日常業務対応 | - | 70.7点 |
C.管理会社担当者 | - | 66.0点 |
D.事務管理業務 | - | 66.2点 |
E.コストパフォーマンス | - | 64.5点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 60.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
リプレイス | 64.0点(第5位) |
※管理物件別部門結果はランキングを管理物件別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 57.8% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 63.8% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
管理人・コンシェルジュが慢性的に足りていないにも関わらず、管理費を上げる提案をしている。大規模修繕の予定が一向に進んでいない。とても不安。
担当者によって対応レベルに差があることがある。キチンとした引継ぎなどで対応レベルを高いレベルで維持していただきたい。
どうせ短期間だからと思っているのか、対応が悪い担当者が多い。マンション役員以外だと連絡すら取れない。
小工事など、相見積をとると割高なところ。合人社以外のところに頼むと、サポートがなくなること。
管理人さんが定着しない点。管理人さんの人柄(挨拶が返ってこない)。個々の問題かもしれませんが。
担当者が次々と変わったり、工事の見積もりが合人社系列の単独の見積もりが多かった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
全体的に良い対応をしてもらっているので、良いイメージが強いです。管理会社をこちらに変えてから良くなった様に感じます。大規模修繕工事の際も段取りなど誠意を感じられました。
対応が適切で早い。担当者は管理組合を理解し寄り添った意見を提案・処理してくれる。また緊急時の対応も迅速。
対応に遅さを感じる時もあるが、概ね的確な対応していただいている。
日々の業務を担当している方は、とても気持ち良く挨拶している。
協力会社を抱えているので修繕を円滑に実行できる。
管理費が安くなった分を積立金に回した。
色々なマンションの管理状況が聞けたから。
それなりに管理業務をしてくれている。
担当の方が一生懸命で、好感がもてる。
管理費修繕費が比較的リーズナブル。
工事関係を積極的に提案してくれる。
月次報告書等がしっかりしている。