過去7年以内に現在居住しているマンション、または、投資目的などで所有しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある9,016人による、分譲マンション管理会社 首都圏別 比較・評判の内、明和管理を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.管理員 | 7位 | 74.10点 |
B.日常業務対応 | 6位 | 74.74点 |
C.管理会社担当者 | 4位 | 70.42点 |
D.事務管理業務 | ![]() |
71.44点 |
E.コストパフォーマンス | 4位 | 68.20点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
3年以上10年未満 | ― | |
10年以上20年未満 | 71.92点(第7位) | |
20年以上30年未満 | 71.43点(第4位) | |
30年以上 | ― |
※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
小規模(100戸未満) | 71.90点(第4位) | |
大規模(100戸以上) | ― |
※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性管理員 | 74.92点(第7位) | |
女性管理員 | ― |
※管理員別部門結果はランキングを管理員別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性担当者 | 70.86点(第4位) | |
女性担当者 | ― |
※管理会社担当者別部門結果はランキングを管理会社担当者別に分類したものです。
コメント総数:16件
専有部分の修理等について、業者の紹介などはしてもらえなかった。規約でいろいろ制限があるのでもう少しサポートが欲しかった。
割り当てられた駐輪スペースに他人の自転車が停められていたが解決までに一年近く掛かった。
前任者退職後の引継ぎ不足でトラブルが解決しておらず住民感情がこじれたこと。
議事が決まらないことが多々あること。気を使いすぎではないかと思う時がある。
過去に問題のあった管理人、清掃人への指導、対応に問題があったことがある。
修繕等への提案力が低く、費用が割高になることがある。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
分譲マンション管理会社 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
理事会の開催などの世話が行き届いている。民泊の対応など、社会で起きている問題の対処の方法など、問題提起と対処の仕方のレクチャーが適切なので信頼できる。
管理人さん達はいつも丁寧に、また、にこやかに接してくれます。また、総会の進行や日常の問い合わせにも的確に対応してもらっています。
私が何処の部屋の人なのか、きちんと覚えていただいている。何より特筆したい事は、いつもゴミ置き場が綺麗、美しい事。
管理人は平日毎日、清掃や点検、連絡事項の通達等、的確に取り組んでおり、住んでいて安心感があります。
駐輪場の契約や解約の手続きを、度々お願いしたことがあったが、面倒がらずに早急に対応をしていただいた。
管理人さんがいつも掃除してくれてマンション内や周りもきれいにしてくれている。人柄も良くて優しい。
管理人さんに会うと、挨拶してくれるので気持ちがいいし、共用部の掃除なども丁寧にして頂いてる。
私の自宅にて漏水があったとき、迅速に対応して頂き修繕も直ぐにしていただきました。
大きな不満がなく過ごせている。質問したことに対して一定の回答がある。
管理人さんが丁寧だし、親切、お掃除もきちんとしてくれている。