野村不動産パートナーズ 分譲マンション管理会社 首都圏の評判・口コミ

過去7年以内に現在居住しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある10,205人による、分譲マンション管理会社 首都圏別 比較・評判の内、野村不動産パートナーズを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合2

総合得点

72.3
評価項目順位得点
A.管理員3位75.3
B.日常業務対応2位76.0
C.管理会社担当者1位72.2
D.事務管理業務2位72.5
E.コストパフォーマンス2位70.3
ランクイン企業の平均点との比較
野村不動産パートナーズ
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
68.1

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

主要都市別部門結果

部門項目部門得点・順位
埼玉県71.5点(第3位)
千葉県74.3点(第1位)
東京都72.3点(第4位)
神奈川県72.3点(第3位)

※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。

築年数別部門結果

部門項目部門得点・順位
3年以上10年未満74.7点(第1位)
10年以上20年未満71.7点(第6位)
20年以上30年未満71.6点(第2位)

※築年数別部門結果はランキングを築年数別に分類したものです。

規模別部門結果

部門項目部門得点・順位
小規模72.0点(第2位)
大規模73.1点(第6位)

※規模別部門結果はランキングを規模別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向80.1%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向86.8%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 40代/男性40代/男性

    こちらの情報をしっかりと吸い上げてきちんと対応してくれる。管理人もちゃんとした人を雇っている。理事会に参加しても負担を軽減してくれる。

  • 50代/女性50代/女性

    長期間で対応管理してくれている所。長期保有の為、管理人が変わるが、毎回良い管理人で助かっている。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    購入当時は、フロントだけでなく管理職も理事会に参加して、マンション運営の提案をしてくれた。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    顧客サービスの質にこだわり、高級ブランドを作り上げてきた企業努力が感じられる。

  • 50代/男性50代/男性

    理事会の準備を熱心にやって頂いた。イベントにも積極的に参加していただいている。

  • 50代/女性50代/女性

    会社が大きいので安心感がある。何かあった時に24時間対応の電話がある事。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    それなりの規模があるので、法対応・他のマンションの情報等が確かだ。

  • 40代/男性40代/男性

    特に不満がないので、しっかりやっていただいてるんだと思います。

  • 50代/男性50代/男性

    点検や清掃の業者がしっかりしている。トラブル時の対応も丁寧。

  • 60代以上/女性60代以上/女性

    管理人の勤務年数が長く、安心出来ている。対応に満足している。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    販売会社の関連会社のため、マンションをよく理解している。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    約束した対応をとる、または、実行できるように対応する。

気になる点

  • 50代/男性50代/男性

    よりよい提案が少ない。例えば、管理費を減らすために、何をすればいいか、過剰サービスで予算を多く使っていないか等々、改革をしていく提案がなかった。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    人件費等が値上がりしている中で、管理委託費の値上げがない。他の委託工事費等から利益を搾取している様でおかしな状況である。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    法務に弱い。担当者もそれを支えるべき専門部署も法律を勉強した人がいないようだ。よって総会や理事会サポートも弱い。

  • 50代/女性50代/女性

    早目早目の提案ですが、組合の意見を取り入れて対応してくれるので、風通しが良いと感じている。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    フロントの担当マンション数が多くなり、最近はお座なりな提案しかしてこなくなった。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    定期的に管理人が変わるが、サービスのクオリティが落ちることがある。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

分譲マンション管理会社 首都圏ランキング トップへ

分譲マンション管理会社 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
管理員日常業務対応管理会社担当者事務管理業務コストパフォーマンス
主要都市別
ランキング
埼玉県千葉県東京都神奈川県
築年数別
ランキング
3年以上10年未満10年以上20年未満20年以上30年未満30年以上
規模別
ランキング
小規模大規模
管理物件別
ランキング
リプレイス

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 10,205人が選んだ /
分譲マンション管理会社 首都圏ランキングを見る

Top