ホームメイト
条件にあった物件がすぐに見つかった。(20代/女性)
2018年はホームメイトが1位。近畿エリアでは2年連続の1位受賞となりました。エリッツ、京都ライフといった地域密着型の店舗は、回答者数がランクイン条件に満たないため高評企業となっています。
賃貸情報店舗 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
条件にあった物件がすぐに見つかった。(20代/女性)
同じ物件の違う部屋も見せてもらい、家賃の整合性を理解する上で部屋ごとの違いが分かり納得できた。(50代/男性)
こちらが希望する家の条件での物件が元からなかなかないので、ピンポイントですぐ決まった。(20代/女性)
知人の紹介だったので、更にスムーズに対応していただいたと思う。(50代/女性)
現地確認、契約手続きなど、早く進められて良かった。(50代/男性)
分からない事などは丁寧に教えてくれる。(20代/女性)
何件か紹介してもらったものの、迷った末一旦保留に。数ヶ月後、良い物件が出た時に夜遅くメールしても対応してくださって、翌日早々に内覧に行けた。(30代/女性)
突然引っ越しをせざるを得なくて、日数が無いながら迅速且つ丁寧に対応して下さったお陰で、無事引っ越しが出来たので、感謝しか有りません。(40代/女性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.00点以上の企業です。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
3,689人
この賃貸情報店舗 近畿ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」について10点〜1点の10段階で評価してもらい、10点〜6点のいずれかを回答した人の割合を算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上で、10点または9点とした回答者が20%以上を占めている企業です。
※再利用意向の%は、各選択肢の回答者数を用いて算出しています。