BRASS
担当のプランナーさんも丁寧で優しく打ち合わせも楽しかった。いろんな提案もしてくださり助かった。(20代/女性)
2019年、ハウスウエディングの顧客満足度ランキング1位は【BRASS】でした。【BRASS】は2018年発表に引き続き、2年連続での1位獲得となりました。代表の河合氏からは「『それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る』ことはこれからも私たちの使命であり、信条です」というメッセージを頂いています。経営理念のなかには「社員の幸せを追求」とあり、高い従業員満足の実現をもって、高い顧客満足度を実現していることが伺えます。 2位には【FIVESTER WEDDING】、3位には【IKK】がランクインしており、それぞれ地盤を山口県、福岡県においており、1位の【BRASS】が愛知県であることも含め、地域地盤の企業が満足度が高い傾向にあるようです。
ハウスウエディングの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
担当のプランナーさんも丁寧で優しく打ち合わせも楽しかった。いろんな提案もしてくださり助かった。(20代/女性)
新しいので会場がきれいで、見たことのない挙式会場にみんな驚いてくれた!スタッフもしっかりサポートしてくれてスムーズに行うことができた。(20代/女性)
ゲストの方から料理の量、味ともによかったという意見が多かった。ドレスの種類が多く、ウエディングドレスはセミオーダーで自分に合うものを着れて満足した。(20代/女性)
最初に見学に行った際、披露宴会場をみせてもらいましたが、いろいろなサービスを見せてもらいとても感動しました。担当者の方もとても親身なって頂き、いい結婚式をすることができました。(20代/女性)
雰囲気は理想的、普段使用しないお花を取り寄せてくれた。ヘアメイク、カメラマンの人が接しやすかった。支払いがバタバタしたが快く対応してくれた。(20代/女性)
妊娠してたため前日にドレスを最終確認したら入らなくなってしまったが衣装さんがそうなるかもと同じドレスのワンサイズ上を用意してくれてた。本当に助かりました。(30代/女性)
お料理はゲストからもとても美味しかったと言ってもらえた。式場の雰囲気が自分達の好みにマッチし、一目みてここにしようと決めた。(30代/女性)
どのスタッフさんも接しやすく相談などしやすかった上、こちらの要望をよく理解してくれていたので良い式になった。(30代/女性)
京都ではとても有名な挙式会場で、ゲストの方もとても楽しみにして来てくださり私達だけでなく全員が楽しめたこと。(20代/女性)
マタニティ婚で式までの時間が短い中、体調を気遣いながら打ち合わせを進めてくれた。大変ありがたかった。(20代/女性)
ピンクと白が好きで、2色をたくさん使ってほしい、リボンも使って欲しいというお願いを聞いていただいて、当日の会場が理想通りのかわいい仕上がりになっていたのが嬉しかったです。(20代/女性)
立地、料理の質、スタッフの対応が素晴らしかったです。また、挙式を挙げた夫婦のみ限定にクリスマスパーティーを主催してくれるのも嬉しいです。(30代/男性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.00点以上の企業です。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
5,075人
このハウスウエディングランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。