意外と知らないネット銀行の基礎知識

  • ネット銀行の基礎知識

 ここ数年で飛躍的に成長したネット銀行という形態。利用の手軽さや手数料の安さなどから急速に浸透し、メインバンクとして利用されることも多くなっています。
 しかし新しいサービス形態として受け入れられているものの、その定義や仕組みについては案外知られていないようです。ネット銀行に関する素朴な疑問にお答えしていきましょう。

ネット銀行とインターネットバンキングの違いは?

 インターネットを介して利用できる銀行サービスには、実は複数の種類があります。「ネット銀行」や「インターネットバンキング」といった呼称が一般的ではないしょうか。
 総じてネットバンクとして扱われることもありますが、「ネット銀行」は主にインターネット上での運営に特化した銀行です。最小限の店舗でインターネットとコンビニなどのATMでほとんどの手続きや取引を完了することができます。
 一方「インターネットバンキング」は、店舗営業を主とした一般銀行が提供しているインターネット上の銀行サービス、または一般銀行のインターネット支店を指す呼び方です。
 オンラインで銀行取引を行えるというサービスの概要は共通していますが、ネット銀行は店舗や自行のATMを持たずに大幅なコストダウンを実現しています。これにより、預金金利が高く、手数料は安いというメリットを打ち出した新たな形態の銀行です。

ネット銀行の口座開設に印鑑は必要?身分証明は?

 一般銀行であれば店舗の窓口で複数の書類にサインして印鑑の届け出をし、本人確認の身分証明などを提示した上で口座開設手続きを行うというのが主流です。
 しかしネット銀行の店舗は最小限数のみとなりますので、口座開設の手続きなども窓口ではなく、オンラインと必要書類の送付で行われます。個人口座であれば多くの場合、本人確認の書類と名義人のサインで開設することができ、銀行印の届けは必要ありません。
 身分証明には免許証・パスポート・保険証などのコピー、あるいは住民票の写しや印鑑証明の原本といった一般的なものが指定されます。
 詳細な種類や補助資料など詳細については、各銀行にて確認してください。

ネット銀行はいつからあるの?

 その手軽さと便利さで銀行の新たな形態として広く浸透したネット銀行ですが、市場が急速に成長を見せたのは2000年代後半と言われています。当初はネット銀行自体も少数でしたが、現在ではその選択肢も多様です。
 では、ネット銀行の始まりはいつのことだったのでしょうか。
「新たに誕生した記念日」の登録制度を実施している日本記念日協会では、10月12日を「ネット銀行の日」という記念日に制定しています。これは、日本初のインターネット専業銀行であるジャパンネット銀行が2000年10月12日に開業したことにちなんだもので、同行が申請を行ったことで正式に認定されました。
 国内のネット銀行はさまざまなサービスとメリットを強みに市場の拡大を続けており、近年ではメインバンクとしてネット銀行を利用している人も多くなっています。
 一方で2014年7月現在、未だ公的機関からの受取窓口としては使用できないなどの制限も残されており、今後の更なる成長が期待されています。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。