楽天証券
71.5点
ネットで気軽に積み立て購入できること。株式の手数料が無いこと。投資信託の種類が多いこと。アメリカ株が買えること。クレジットカード、ポイントが使えること。(50代/男性)
71.5点
ネットで気軽に積み立て購入できること。株式の手数料が無いこと。投資信託の種類が多いこと。アメリカ株が買えること。クレジットカード、ポイントが使えること。(50代/男性)
70.1点
日本株アプリが使いやすい。保有株が旧NISAなのか新NISAなのかを表示してくれるのが売却を考えるときに助かる。(40代/女性)
69.8点
まだ始めて数ヶ月しか経ってないのでわからないが、貯蓄するよりは良いかという感じでしている。セキュリティはしっかりしているかなと思う。(40代/女性)
69.7点
手数料が安いことやクレジット積立の仕組みが整っていてお得なこと。情報提供に積極的で信頼できる会社経営をされていること。(40代/男性)
68.4点
じぶん銀行と三菱UFJ銀行を利用しているので、入出金がしやすく、手数料もかからないので助かる。アプリも出来て注文もしやすい。(40代/女性)
67.4点
決まった額をコツコツ積み立てることができ、いつでも解約できる。キャンペーンで手数料が戻ってくる。銀行より率がいいです。(60代以上/男性)
67.1点
投資初心者にも分かりやすいコラムなどがたくさんあり、とても勉強になる。キンカブもNISAで買えるので、少額から株を買ってみれるのがよかった。(30代/女性)
66.9点
とてもわかりやすく説明してくれ、購入したいと思った銘柄があり、いくつか取引のある長くお付き合いの証券会社の中で、ようやくNISA口座を作ろうと決心した。(50代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,247人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業26社を対象にした「新NISA 証券会社」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、取扱商品やサポート体制、取引方法別など様々な切り口から「新NISA 証券会社」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「新NISA 証券会社」選びにお役立てください。
サンプル数
3,247人
この新NISA 証券会社ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら