過去1年以内に、工賃を伴う自動車の整備サービスを依頼した9,307人による、カーメンテナンスサービス別 比較・評判の内、車検のコバックを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合12位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.予約のしやすさ | - | 81.4点 |
B.店の利用のしやすさ | - | 78.1点 |
C.店の雰囲気・清潔さ | 7位 | 77.0点 |
D.商品の充実さ | 5位 | 74.4点 |
E.見積り対応 | 9位 | 80.5点 |
F.担当者の対応 | - | 79.6点 |
G.交換・修理作業 | - | 78.8点 |
H.アフターサービス | 10位 | 75.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
オイル交換 | 77.6点(第5位) |
※作業内容別部門結果はランキングを作業内容別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
東北 | 79.4点(第7位) | |
関東 | 77.4点(第9位) | |
甲信越・北陸 | 76.1点(第6位) | |
中国・四国 | 77.8点(第5位) | |
九州・沖縄 | 76.6点(第5位) |
※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 82.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 90.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:19件
2階で料金を払った後、特に説明もなく、1階に降りるとエンジンがかかったまま車が放置されていた。誰もいないし来ないので、他に気になることなどを聞きたかったが、放置されたように感じた。
車に詳しくないので、注意が必要な点を指摘されてもよくわからないので、いつもお願いしますと言ってしまう。他の選択肢があるなら教えてほしい。
引き渡しの時に作業された方が車のボンネットを触るため、手の跡がついていること。オイル交換の度に気になっているが、指摘できずにいる。
スタッフに声をかけ対応してもらったため、実際には間に合ったが、駐車場に空きがなく、時間までに店内に入れないかと思った。
待合スペースがもう少し広いと、更に良いと思う。隣との距離が近いので、少し気詰まりな感がある。
どのエンジンオイルを入れたのか、取り出したエンジンオイルはどのような状態だったか、説明がなかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
お得感がある。待ち時間にコーヒーが飲めて、面白い雑誌もあるので、むしろ待ち時間が長い方がよいくらい。予約制ではないことで作業時間に無駄がないので、それはそれでよいと思う。
車を買う流れになってしまい、営業力のある感じの良い人でした。飲み物がフリーだし、長いつきあいになりそうです。
予約しないで行ったが、待ち時間が少なかった(予約していないので待ち時間がかかりますと言われた)。
他社では頼んだこと以外の物を売りつけられたが、お願いしたことだけをやってくれる。
品質や価格でいくつもの選択肢を提示してもらえるので、その都度目的や予算に合った商品を選べること。
修理代を事前に示していただき、不具合箇所も丁寧に説明いただいて、安心してお願いできた。
車検のコバックに加盟している実績のある整備工場なので、安心して整備を任せられる。
その場で待てる交換時間であったこと。フリードリンクがあって、喉の渇きを癒やせたこと。
パンクしたタイヤのこれからの注意点と、他の3本のチェック後の説明がありました。
修理したり交換した方がいい箇所を、具体的な理由も含めて教えてくれるところ。
いつも利用していて、不具合があったら直接電話して対応してもらっている。
予約して行ったのもあり、待ち時間もほとんどなくスムーズに交換ができた。
わかりやすく説明していただいた。無駄な作業がなく、お金がかからず助かった。