【2020年】電子書籍サービスの10・20代ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー4,654名が選んだ
電子書籍サービスランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した4,654名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業数16社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

10・20代 満足度ランキング

78.79

ブックライブの口コミ・評判

20代/男性

毎日1回割引クーポンガチャを引けるのでお得に書籍を買える機会が増える他、アニメ化や映画化などが決まった作品は高確率で値引きされるなどのユーザーを第一に考えたサービス。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    電子書籍サイトは初めてでしたが、わかりやすいレイアウトで初心者でも購入できましたし、書籍を読む際にはアプリとブラウザ両方に対応しているのもよかったです。(20代/女性)

  • 20代/男性

    割引やクーポンの発行の頻度が多い ポイントを使用して購入する時には支払い予定額が表示されているので端数の金額をポイントで支払う時に凄くありがたい。(20代/男性)

  • 20代/男性

    実用書をよく読むが、取り扱っている書籍の種類がとても豊富で、読みたい本がすぐに見つかる、まるで本屋のような利便性があった。(20代/男性)

  • 20代/女性

    Tポイントが使えるので、アンケートモニターで貯めたポイントを交換して使いやすい。20%offなど、良いクーポン券が当たりやすい。(20代/女性)

77.98

Google Play ブックスの口コミ・評判

20代/男性

レビューが書いてあるので選ぶのに参考になります。購入のしやすさも分かりやすいのと不定期に貰えるクーポンは嬉しい。アプリの起動も早いのでストレスなく読めます。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    無料で何冊か読ませていただいたのでマンガの楽しさが伝わって買うことがあるので助かっています。(20代/男性)

  • 20代/男性

    Google Playなのでゲーム課金の時のステータスアップ特典で電子書籍クーポンが貰えること。(20代/男性)

  • 20代/女性

    漫画発見から購入までスムーズにいけたので、初めて利用した時でも戸惑いがなかった。(20代/女性)

77.93

紀伊國屋書店 Kinoppyの口コミ・評判

20代/女性

どこかのサイトでお試しで読んだ本がもともと使っていた書籍サイトでは取り扱っていなくて、色んなところで検索してやっと紀伊国屋さんで見つけられました。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    基本電子書籍ではなく紙媒体の本を読みたいので期限つきで試し読み増量などが便利でした。実際に紀伊國屋書店に買いに行きました。(20代/女性)

  • 20代/女性

    文字の大きさは普通で読みやすい。小さすぎず大きすぎず。ちょうど良い。次の話に飛ぶ時もそんなに不自由に思ったことはない。(20代/女性)

  • 20代/女性

    画質が一切落ちていなかったこと。購入した本の管理がしやすいこと。前回読み終わったページから進めることができること。(20代/女性)

  • 20代/女性

    取り扱いのジャンルが多いので幅広く読めるのがよかった。たくさんの知識を得られる。(20代/女性)

77.55

hontoの口コミ・評判

20代/女性

週1程度の頻度で電子書籍20%オフのクーポンが配布されており、漫画は可能な限り発売されてすぐ読みたいので頻回に利用してもクーポン利用によって安く電子書籍を購入することが出来る。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    電子書籍のクーポンが頻繁に配信されるので、購入する時に利用できて嬉しい。アプリも書籍の管理が未読、読了など振り分けがされてて見やすく、どこまで読んだのか分かり良い。(20代/女性)

  • 20代/女性

    電子書籍20%オフクーポンを多く配信してくれるので、継続して読んでいる漫画の購入や、試しに新しく読んでみたい漫画に手を出してみることがしやすく、良い。(20代/女性)

  • 20代/女性

    紙、電子ともにポイントが貯めて、使える良さ。紙書籍を購入すると電子書籍が半額で購入可能な物があるので電子のみの特典ページがある際は有り難い。(20代/女性)

76.89

Apple Booksの口コミ・評判

20代/女性

自分の好みのジャンルの漫画をおすすめしてくれて実際読んでみたらすごく面白かった。数巻無料の漫画を試しに読んだら面白かったので全巻買って満足した。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    以前他のサイトを使用していたが、機種を変えた時うまく引き継ぎができずすべて消えてしまったが AppleならiPhoneを使う限り簡単に引き継ぎができる。(20代/女性)

  • 20代/男性

    とにかく種類が多い。これにつきると思います。流石にこの漫画、本、雑誌はないだろ?というものがある。素晴らしい。(20代/男性)

  • 20代/女性

    サイトのデザインがシンプルで見やすい、スタイリッシュさを感じる。購入もアプリのインストール同様で分かりやすい。(20代/女性)

  • 20代/女性

    自分が読みたいジャンルの本を検索して購入して、後日アプリを見るとその内容に近いようなジャンルの本が出ていたこと。(20代/女性)

76.35

U-NEXTの口コミ・評判

20代/女性

もともと動画サイトだと思って登録をしたが、マンガも読めて良かった。気になっていたがなかなか店頭にないマンガを読むことが出来た。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    結構種類が豊富で定額のポイントの中で何冊か買えるので、動画と本が同じアプリで管理できるのはいいなと思った。(20代/女性)

  • 20代/女性

    家族で同じ漫画を共有できる。他のアプリは携帯なのでこれ面白いよーと言っても共有できない為。(20代/女性)

  • 20代/女性

    他のサイトに比べると読み込み速度が速いように感じます。サクサク読みたいので助かります。(20代/女性)

  • 20代/女性

    雑誌は、ビジネス・ファッション・趣味・グルメなど、豊富なジャンルが揃っていてよい。(20代/女性)

76.20

DMM電子書籍の口コミ・評判

20代/男性

50%ポイントで還元などのキャンペーンで半分の値段で全巻購入することができるなどのお得感がある。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/男性

    自宅に居ながら、自分の好きな作品を親にばれずに買えるという点で非常にいいと思った。(20代/男性)

75.32

Kindleの口コミ・評判

20代/女性

小説を読むためのレイアウトはとにかく読みやすい、フォントの大きさはちょうどいいしデザインもいい。アプリを一回閉じても次は前回読んだページから初めるのでとても便利です。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    家にいながら気軽に読書ができ、ラインナップが大変充実していながらも本棚を圧迫しないので、サブスクで映画を見た後にすぐに原作本を読むという楽しみ方ができる。(20代/女性)

  • 20代/男性

    マイノートで自分がチェックしたところだけまとめられる機能が非常に気に入っている。現在読み進めている進捗が%表示されるのも、読んでる感を感じれてよい。(20代/男性)

  • 20代/女性

    ページをめくるのに、ちょっと触れただけで進んでしまうアプリもあるが、自分のタッチの感覚とページの進み具合の相性がよく、読んでいる間のストレスがない。(20代/女性)

  • 20代/女性

    電子書籍専用の定額制に加入しなくても、Amazonプライム会員であれば無料で読める本が多くある。紙媒体で買うよりだいぶ安いタイミングがある。(20代/女性)

75.20

ebookjapanの口コミ・評判

20代/男性

サイトとしてはスッキリしていて、ある程度見たい本が探しやすいと思う。また購入フローも分かりやすい。新刊などもすぐに入荷しており、読みたいときにとても便利。(20代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    無料で読める作品が多いところ。一巻だけでなく、数巻先まで読めることもあり、いいなと思う。(20代/女性)

  • 20代/女性

    LINEマンガで無料配信作品をLINEマンガよりも多いページ数読めたので自分はラッキーでした。(20代/女性)

75.20

楽天Koboの口コミ・評判

20代/女性

楽天ポイントが貯まる一方で使い道が無かったから、全部ポイントで払えた事が良かった。読みたい!ってなった時にすぐ買えてダウンロードして読める、ってのは強い。(20代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 20代/女性

    楽天経済圏で生活してると、とにかくポイントが貯まりやすく使いやすい。失効しやすい期間限定ポイントも使えるしキャンペーンで貯まりやすいから好き。(20代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,654人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業16社を対象にした「電子書籍サービス」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「電子書籍サービス」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「電子書籍サービス」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

電子書籍サービスの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
アプリ・サイトの使いやすさ書籍の充実さセール・ポイントの充実さ購入のしやすさ
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
10・20代30代40代50代60代以上
ジャンル別
ランキング
コミック雑誌

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

電子書籍サービス 利用者4,654人が重視した項目

書籍の充実さ
28.95%
アプリ・サイトの使いやすさ
28.1%
セール・ポイントの充実さ
26.89%
購入のしやすさ
16.06%

重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。

おすすめの電子書籍サービス 10・20代ランキングまとめ

  1. 1位 ブックライブ 78.8点
  2. 2位 Google Play ブックス 78.0点
  3. 3位 紀伊國屋書店 Kinoppy 77.9点
  4. 4位 honto 77.6点
  5. 5位 Apple Books 76.9点
  6. 6位 U-NEXT 76.4点
  7. 7位 DMM電子書籍 76.2点
  8. 8位 Kindle 75.3点
  9. 9位 ebookjapan 75.2点
  10. 9位 楽天Kobo 75.2点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
4,654

この電子書籍サービスランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2020/04/01〜2020/06/18
更新日
2020/10/01
サンプル数
4,654人(調査時サンプル数5,037人)
規定人数
100人以上
調査企業数
16社
定義
主に本、コミック、雑誌など総合的に書籍の販売・配信をWEB上で行っているサービス
調査期間
2020/06/19〜2020/06/29
調査対象者
性別:指定なし年齢:15〜84歳地域:全国条件:週に1回以上、電子書籍サービスを閲覧している人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

推奨意向

継続意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top