紀伊國屋書店 Kinoppy
画質が一切落ちていなかったこと。購入した本の管理がしやすいこと。前回読み終わったページから進めることができること。(20代/女性)>>
電子書籍サービスの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
小説、ビジネス書、実用書、ライトノベルなどを閲覧した人を対象とする。
画質が一切落ちていなかったこと。購入した本の管理がしやすいこと。前回読み終わったページから進めることができること。(20代/女性)>>
読みたい書籍の豊富さは他より多いし自分の知らない書籍に巡り合えるのもいいかなと思います。(50代/男性)>>
図書カードを使って電子書籍が買えるようになったこと。全額でなくても指定した金額をhontoポイントに変更できるようになって使いやすくなった。(40代/女性)>>
無料で最初の数巻か読めることがある点。それのお陰で好きな本を見つけることができたし、有料版を買うことにつながった。(30代/男性)>>
初めて電子書籍を利用したがジャンルの充実さや何冊もの本が端末1つで閲覧できるので感動した。(40代/男性)>>
無料で何冊か読ませていただいたのでマンガの楽しさが伝わって買うことがあるので助かっています。(20代/男性)>>
電子書籍サイトは初めてでしたが、わかりやすいレイアウトで初心者でも購入できましたし、書籍を読む際にはアプリとブラウザ両方に対応しているのもよかったです。(20代/女性)>>
これ一つで色々な本が読める手軽さがとても良い。いつでも新しい本が読める安心感で心をウキウキさせていられることが良い。(60代以上/女性)>>
パソコンで買ってタブレットにダウンロードして読めるので、ネットに接続していなくても読めるのがよい。買うのもポイント利用やクーポンが発行されていて便利に買えるのがよい。(40代/男性)>>
まとめ買いでポイントが還元されるキャンペーンがあり、気になっていたマンガをお得に購入し読むことができた。(20代/女性)>>
重視項目とはユーザーが、商品やサービスを利用・選定する際に重要視した項目を調査したデータです。数字の大きい項目ほど、重要視している結果となります。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
4,654人
この電子書籍サービスランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
Apple Books(アップルブックス) / ebookjapan(イーブックジャパン) / 紀伊国屋書店(Kinoppy) / Kindle / Google Play ブックス ...
≫ その他の調査企業はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。