野村不動産パートナーズ
デベロッパー系列の管理会社ではあるが、常に居住者の立場で行動していること。設備不良や施工の問題点を洗い出し、デベロッパーに対して改良を要求し、いくつもの不具合解消を行ってくれた。(40代/男性)
oricon MEでは、2006年からさまざまな産業で顧客満足度調査を実施しています。 当業種においては、42社を対象に調査を行い、過去5年以内に実際に分譲マンション管理会社 首都圏を利用した3,010名の方からの回答を得ました。
分譲マンション管理会社 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
「大規模」とは、「回答者」が居住、もしくは所有しているマンションの世帯数が100戸以上の規模のマンションを指し、このマンションに居住、もしくは所有している人が対象となる。
デベロッパー系列の管理会社ではあるが、常に居住者の立場で行動していること。設備不良や施工の問題点を洗い出し、デベロッパーに対して改良を要求し、いくつもの不具合解消を行ってくれた。(40代/男性)
他のマンションの情報を参考情報として紹介したり費用削減に相見積もり等協力してもらえた。(60代以上/男性)
鍵が開かなくなってしまって、スプレーなどご対応いただきたすかりました。(40代/女性)
管理人さんは住民の希望を組み入れてくれて定年が過ぎても解雇せず管理人さんを続けさせてくれたこと。(50代/女性)
隣にビルが出来たとき、内覧の申し込み、説明会の出席、こちらからの注文など良く動いてくれました。(60代以上/女性)
大規模工事で、相見積もりに応じ、結果的に、最低価格で引き受けてくれた。(60代以上/男性)
管理会社、管理人は何事にも比較的迅速な対応をしてくれている。集合ポストの鍵の故障の時もすぐに対応してくれた。(50代/女性)
普通の対応と思うが近隣のマンションの管理会社と比べると良いと思います。(60代以上/男性)
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
3,010人
この分譲マンション管理会社 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。