三菱UFJモルガン・スタンレー証券の評判・口コミ・評価

過去3年に年1回以上証券会社で投資商品を運用しており、かつインターネット経由で行っている14,674人による、ネット証券別 比較・評判の内、三菱UFJモルガン・スタンレー証券を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合10

総合得点

64.6
評価項目順位得点
A.口座開設・特典 - 62.9
B.取引手数料 - 61.6
C.取扱商品765.9
D.取引のしやすさ865.9
E.分析ツール - 67.5
F.資産管理1065.9
G.情報提供762.3
H.問い合わせ561.3
I.システムの安定性768.0
ランクイン企業の平均点との比較
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
63.5

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

投資スタイル別部門結果

部門項目部門得点・順位
中・長期トレード64.7点(第10位)

※投資スタイル別部門結果はランキングを投資スタイル別に分類したものです。

利用形態別部門結果

部門項目部門得点・順位
スマホアプリ64.8点(第7位)

※利用形態別部門結果はランキングを利用形態別に分類したものです。

運用商品別部門結果

部門項目部門得点・順位
国内株式64.2点(第10位)
投資信託65.5点(第8位)

※運用商品別部門結果はランキングを運用商品別に分類したものです。

サポート別部門結果

部門項目部門得点・順位
コールセンター70.2点(第6位)

※サポート別部門結果はランキングをサポート別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向65.1%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向82.4%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:136

良い点

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    ネット取引中心ですが、他社と違い、月に一度は連絡があり、商品を紹介してもらえるところです。またIPOについても都度連絡があります。

  • 60代以上/女性 60代以上/女性

    証券会社で初めての利用した会社です。他は利用していないので比較はできません。なんの問題なく利用できています。

  • 50代/女性 50代/女性

    MUFGグループで信頼感がある。システムが安定している(取引しようとしている際にシステムトラブルは未だない)。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    リセール商品の相対取引が魅力。一般的なネット証券では無理。ずいぶん利益を得ている。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    ネット取引で不明なところを問い合わせると、わかりやすく丁寧に説明してもらえること。

  • 50代/男性 50代/男性

    実店舗契約でもネット専用契約でも自由にできる。商品のラインナップが豊富。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    三菱UFJ銀行と入出金がリンクしているため口座管理が大変便利である。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    自分の都合の良い時に利用出来、見たいと思った情報を適時見れる事。

  • 50代/男性 50代/男性

    ネット取引銘柄が豊富。チャットやメールでの問い合わせが容易。

  • 60代以上/女性 60代以上/女性

    知識が豊富で私の様な初心者にも分かりやすく説明してくれる。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    安心して取引できて、顧客本位の対応が、なされていること。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    定期的に情報誌が送られ、セミナーも定期的に視聴できる。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    三菱系なので三菱UFJ銀行との資金出し入れの相性がいい。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    預金と証券の口座がリンクされており、投資がしやすい。

  • 50代/女性 50代/女性

    取引をしていて不安に感じたことは一度もありません。

  • 50代/男性 50代/男性

    電話での対応は丁寧でスムーズであったと感じました。

  • 50代/男性 50代/男性

    グループ全体の信頼性が高いので、安心感があります。

  • 60代以上/女性 60代以上/女性

    ネットの取引でも、事前に電話で相談にのってくれる。

  • 40代/男性 40代/男性

    不明な点は問い合わせ窓口の方が丁寧に教えてくれた。

  • 40代/女性 40代/女性

    ネットでできる手続きが多く反映も迅速であること。

  • 50代/男性 50代/男性

    勧められた信託が見込み以上の利益を出してくれた。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    今のところセキュリティもしっかりしていると思う。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    アナログ人間でも、売買の操作が簡単に感じる。

  • 50代/男性 50代/男性

    口座開設も簡単でネット取引も楽に実行できる。

  • 40代/男性 40代/男性

    ズブの素人だった私に色々と教えてもらえた事。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    手軽にリアルタイムに近い形で取引ができる。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    インターネット取り引きの画面は、見やすい。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    PO・IPOの案内は欠かさず連絡してもらえる。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    問い合わせに対し、迅速な回答が得られる。

  • 50代/男性 50代/男性

    投資を始めることを一押ししてくれた。

  • 30代/男性 30代/男性

    セキュリティ面で大手の安心感がある。

  • 50代/男性 50代/男性

    問い合わせがしやすく、対応が早い。

  • 50代/男性 50代/男性

    おすすめされた株で利益が出ている。

  • 40代/男性 40代/男性

    得られる情報がしっかりしている。

気になる点

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    三菱UFJ銀行経由で口座を開設したため、各種の変更手続きがネット経由でできない(全て銀行の窓口になってしまう)。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    コールセンターへの問い合わせで、システムの操作方法や必要な情報の掲載ページなど、手間取る場面があったこと。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    ネット商品について一切担当者と話、質問ができない。システムの質問など無料相談になかなか電話がつながらない。

  • 60代以上/男性 60代以上/男性

    担当者によって対応がまちまち、次第に質が落ちてきています。サイトが見づらい、使いづらい。

  • 40代/女性 40代/女性

    購入までのプロセスが行ったり来たりで何度も同じ画面がでてきて煩雑。

  • 60代以上/女性 60代以上/女性

    契約内容の変更で、担当者対応しか出来ない件があり、不便性を感じた。

項目別のコメント

口座開設・特典
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の口座を持っているからキャンペーンやポイントで優遇されていると感じたことはありません。他社のPay等に変換できる仕組みがあればと思います。(60代以上/男性)
  • キャンペーンやポイントとの提携が乏しいように感じる。期間限定で手数料を引き下げるようなことも数年前に一度あっただけだと思う。もっとキャンペーンを充実させてはどうか。(50代/男性)
  • 口座開設においてもコールセンターによる対応がわかりやすかった。開設後のキャンペーンや特典などには興味がないため利用していない。(60代以上/女性)
  • 口座開設の手続きは極めて迅速に進めることができた。メールでキャンペーンの案内を頻繁に知らせてくれるので助かっている。(50代/男性)
  • 口座の開設時、手順も少なく分かりやすかった。入会の特典やキャンペーンの種類も他より豊富で入会しやすかった。(50代/女性)
  • スマホから登録した際にスムーズに手続き完了及び投信や株の購入ができた事。利確の際も手数料が割安だった。(40代/男性)
  • 口座開設の時は、何も知識がなくとても大変でした。開設後は、なんのトラブルもなく満足に運用出来ています。(60代以上/男性)
取引手数料
  • ネット証券と比べると高いという印象があります。現状は対面や社員を通さないネット取引の割合が多いので、それ相応の手数料にしてほしいと思います。他社への移管を考える一番の理由になると思います。(60代以上/男性)
  • 大手証券会社の手数料としては極めて妥当だと思われる。取引手数料はネット証券に比べると一見割高に思えるが、信頼性を考えると適切。(50代/男性)
  • 手数料については括りをわかりやすくしている。手数料金額自体については他の証券会社に比べて妥当な金額設定になっていると思います。(60代以上/男性)
  • eMAXISというノーロードのファンドはあるが、その他の株式ファンドは手数料3%が多い。それらのファンドは手数料を高く感じる。(50代/男性)
  • 実際には、オンライン取引で殆ど自前で対処しているので、その点を考慮すると、もう少し安くても良いのではと感じる(60代以上/男性)
  • 保有する投信などから手数料の比較を行った結果、三菱UFJモルガンスタンレー証券を利用するのが妥当だと判断した。(40代/男性)
  • ほかの会社にも口座があり、手数料もいろいろと比較したが、全体的に高い料金体系になっており、お得感はない。(60代以上/男性)
  • まだ投資初心者なので取引処理の際に不安な部分も多々あるが、取引手数料に関しても分かりやすく安心でき満足。(50代/女性)
  • 三菱UFJモルガンスタンレー証券の取引手数料は、他の証券会社よりも妥当性があって初心者にもわかりやすい。(50代/男性)
  • 単純に他証券会社よりも安価で、かつ安心材料を提供してくれるので、取引手数料にはいつも満足しています。(60代以上/男性)
  • 取引手数料については他社とも比較したことはあるが、長い付き合いになるので、今後も変える気はないです。(60代以上/女性)
  • 手数料0の所もあるのでそれとなく。手数料は、本来あるべきだと思いますが安ければばなお良いと思います。(60代以上/男性)
取扱商品
  • 国内だけでなく外国株式や株式と債券の両面からリスク管理するように薦めてもらった経緯があります。IPOやPOも人気銘柄は難しいですが、わりと頻繁に紹介してもらえるのでありがたいと思っています。(60代以上/男性)
  • 通常の商品のラインナップは充実しているのでその点は満足。反面レバレッジの効く商品(日経平均の倍とか先物取引活用で通常の3倍とか)がオンライントレードできなくなったのは寂しい。(50代/男性)
  • 取扱商品の幅広さは秀逸だと思う。IPO、POの取扱量や取得にしやすさという点では、主幹事を務めるケースも多いためか、取得できることが結構多いのではと思う。(60代以上/男性)
  • ラインナップの多さはもはや説明不要。ただでさえ豊富なラインナップをメールで案内してくれるし、新規上場の度に通知してくれるのも嬉しい。(50代/男性)
  • これもなんの問題もありません。新規の情報も公募もメールで迅速に伝えていただき、投資材料として申し分ないと思います。(60代以上/男性)
  • 国内の株式しか運用していませが、商品の多用性は魅力的だと思います。たの、商品で収益を出せればとても良いと思います。(60代以上/男性)
  • 今のところ保有している株や投信のトータルリターンが向上、持続しており、今後の展望も比較的明るいと感じている。(40代/男性)
  • 投資できる商品について、一目でわかり選択しやすくクリックできる画面があり操作しやすい。区分は細かすぎず良い。(60代以上/男性)
  • 投資できる商品の種類が他より豊富で、選択肢が広がり満足できた。また、商品ごとのラインナップも豊富にあり満足。(50代/女性)
  • 投資商品の充実度が他の証券会社よりも豊富で、ユーザーにもわかりやすくて今後も契約者数がどんどん増加しそう。(50代/男性)
  • 長年の投資経験で自分が扱える商品はほぼ網羅していたが、IPOに関しては量も質も満足できるものではなかった。(60代以上/男性)
  • これまでに当社の株式の取引をしてきて不満に思うことがなく、また証券会社を変更したいと思ったこともない。(60代以上/女性)
取引のしやすさ
  • 検索のしやすさ、取引の操作性、取引のしやすさは優れていると思う。webサイトの見やすさ、使いやすさは秀逸。決済方法は、MRF口座となっているので使いやすく、判りやすい。(60代以上/男性)
  • ウェブサイトは利用しやすいとは言えない作りです。第一に、リアルタイムで自身が持つ銘柄の損益がワンクリックで見ることができないところにストレスがあります。(60代以上/男性)
  • 売買の扱いやすさは良い。資産管理もしやすい。反面ポイントはどことも提携していないようだが、三菱UFJ銀行はdポイントとの提携があるので検討してはどうか。(50代/男性)
  • 以前はWebサイトでしか取引できなかったのが、専用アプリを用いた取引ができるようになったことで、ブラウザを立ち上げなくても取引できるようになった。(50代/男性)
  • メールや電話で瞬時に対応いただけるのがいいです。また、素人ゆえのくだらない質問にもきっちり応えていただき感謝しています。(60代以上/男性)
  • 長年Webで取引しているが、他社のサイトに比べて商品の検索は楽に感じるが、ポイント、クレカを使う場面があまりなかった。(60代以上/男性)
  • すぐに売買にいけるので満足しています。レスポンスも早いので満足しています。売買時の緊張感は、ドキドキものです。(60代以上/男性)
  • 金融商品は検索しやすくしかも豊富。マイページでの個別商品は丁寧な説明付きで検索でき見やすく、使いやすい。(60代以上/男性)
  • まだ投資初心者なので取引に対して不安な部分もあるが、検索も操作もしやすく、安心して取引処理ができるから。(50代/女性)
  • 取引ツールや取引メニューの操作は簡単です。マイページ内の個別商品についても見やすくて把握しやすいです。(60代以上/女性)
  • 三菱UFJモルガンスタンレー証券の商品検索は非常にユニークで使いやすくて投資信託初心者にも人気が出そう。(50代/男性)
分析ツール
  • Webやスマホで見るチャートは最初は見づらく感じましたが、どこの指標関連も慣れればそれなりに利用できるので気にしていません。スクリーニングも容易で利用しやすいと思いますが、自身のポートフォリオへの表示や移動がもう少し連続して操作できるようになるとありがたいと感じています。(60代以上/男性)
  • 一通りの分析はできる。反面、自分の希望があれば結果は予想がつく面もある。目から鱗のような結果の出るようなサービスがあると良い。難しいのは分かるが。(50代/男性)
  • 保有資産がタイムリーに一目でわかりやすくなっているので、次の投資に向け判断できる。操作性もよくサクサク進められる。(60代以上/男性)
  • 事実をベースに予測するという当たり前のことを地道にされているので信頼できます。今後も活用できると確信しています。(60代以上/男性)
  • 投信や株のやり取りをする際に比較検討をしますが、銘柄毎に詳細な情報が得られる上に保有資産の状況も一目で分かる。(40代/男性)
  • アプリは使いやすく、その都度、確認と詳細な説明があり、新しいことも知ることができ不安や不満に思うことがない。(60代以上/女性)
  • ポートフォリオを閲覧することによって、資産評価額が一目瞭然。市場の変化にも一喜一憂することなく対応できる。(50代/男性)
  • 分析ツールの質も他より良く、充実しているので。まだ投資初心者でも操作しやすく、使い勝手が良く満足している。(50代/女性)
  • 三菱UFJモルガンスタンレー証券の分析ツールは、初心者でもわかりやすいアプリで今後も人気が出そうだと思った。(50代/男性)
  • 長年の投資経験のなかで感じているのは、情報の鮮度はまずまずで、投資の結果もほぼ満足のいくものでした。(60代以上/男性)
  • 分析ツ一ルは、株の売買にとても役立っています。株の購入時、売却時のポイントを適格に示してくれます。(60代以上/男性)
資産管理
  • ページ間移動に戸惑うことがありますが、一覧表は見やすいと思いますが、リアルタイムで損益が反映されないことや、売却時のおおよその金額を知りたい時など、入力や設定が面倒に感じる部分があります。日々のマーケット情報は充分に提供されていると思います。(60代以上/男性)
  • 保有商品一覧の見やすさ、管理のしやすさは、その通りと思う。パフォーマンスも、簡単に確認できる。出入金チャンネルは、銀行ATM経由が簡単にできる。出入金コストは、会社負担なので気にならない。(60代以上/男性)
  • パフォーマンス管理機能は取引時間中でないと見られないのが難点。夜間でも見られるようにできないか。保有商品は一円単位で残高が確認できるようになったので良い。(50代/男性)
  • とても分かりやすく見やすいです。入出金も早くとても満足しています。項目が多く、すぐにサ一チできませんが表示内容には満足しています。(60代以上/男性)
  • 投信は長期だが、株は都度やり取りする事が多く、担当者を介するケースもあるが、基本的にはスマホないしPCから簡単に手続きできる。(40代/男性)
  • 投資資産の運用実績を把握するには、大変わかりやすいメニューとレイアウトになっており、長年の利用経験もあり、満足している。(60代以上/男性)
  • 自分の保有商品一覧は一目で分かりやすく、大変見やすくて良いです。入出金チャネルも豊富にあり、大変使いやすいです。(60代以上/女性)
  • 保有資産は項目別に一目でわかるように配置してある。次の投資にどこまで資金を充てられるかすぐわかるので良い。(60代以上/男性)
  • 三菱UFJモルガンスタンレー証券の資産管理は、他の証券会社よりもしっかりしていてとてもわかりやすいと思った。(50代/男性)
  • 保有商品の一覧が他より圧倒的に分かりやすく見やすい。よって管理もしやすく、情報の質も良く、満足している。(50代/女性)
  • 保有商品の履歴はWebサイトやアプリで分かりやすく案内してくれる。報告書や電子書類もPDFでまとめてある。(50代/男性)
  • 何も問題ありません。きっちり保全管理されており、さすが三菱UFJモルガン・スタンレー証券と思いました。(60代以上/男性)
情報提供
  • マーケット情報は更新頻度は高くないが、知りたい情報はメールで申し込めば詳細を回答してもらえるのでまずは及第点。セミナーは内容的にやや漠然とした印象。為替の予想は難しいとは言え、当たらないケースが多い。(50代/男性)
  • DMでのアナリストレポートは簡便で読みやすく感じますが、Webでのレポートは専門用語が多く、また専門家同士でやり取りするような内容が散見され、あまり一般ユーザー向けとは思えないことが多いと感じています。(60代以上/男性)
  • アナリストレポートの質の高さと内外の緻密な情報と分析。顧客を招く形の、経営者サイドが出席しての会社説明会が適宜開催され、最新の企業情報、現況が、直接、聞ける機会がある。(60代以上/男性)
  • まだ投資初心者なので、取引の際、不安な部分も多々あるが、マーケット情報や動画コンテンツなどが充実していて参考になるから。(50代/女性)
  • アナリストレポートはポイントをわかりやすく読むことができ参考になる。セミナーの案内はたくさんあるが踏み込めない。(60代以上/男性)
  • 毎度、的確な投資情報を連絡いただいているので、当方もタイミングを見ながらアジャストできるのでいつも助かります。(60代以上/男性)
  • 商品の選択に有意義な情報はかなり得られたが、情報量が多く、消化不良気味になり、セミナーまで手をのばせなかった。(60代以上/男性)
  • ユーザーが誰でも満足できるような情報提供があり、勉強会やセミナーも他の証券会社にはないテーマがあって面白そう。(50代/男性)
  • メールで頻繁に新しい情報を提供してくれるので、新しい話題には事欠かない。情報量の多さは大手証券会社ならでは。(50代/男性)
  • セミナーの案内で赴いことがあり参加したところ、分かりやすく丁寧に教授していただいたことが好印象だった。(40代/男性)
問い合わせ
  • 必要な時以外、特に売り込みたい商品がある時やIPOで余りそうな銘柄の時によく連絡がありますが、こちらが必要とするときに担当者の不在が多いような気がしています。もちろん、アポなしの電話なので仕方ない部分があると納得しています。(60代以上/男性)
  • テラスコースはチャットやメールで問い合わせできるので及第点。チャットの時間帯は制約があるのは仕方がないが、もう少し長い方がいいかも。働き方の問題もあるので不満とまでは行かないが。(50代/男性)
  • 担当者と直接やりとりができる他、時間外であってもコールセンターで最低限知りたいことはカバーして頂ける。特にオンライン取引に際して、知りたいことがあるような時には助かる。(60代以上/男性)
  • 当方の尋ね方も問題あったかもしれないが、知りたいことを聞き出すまでに少し時間を要することがいくつかあったので、若干減点しました。(60代以上/男性)
  • 不明な点や投信、株のやり取りに際して担当者につながるまでがスムーズ。不在時の後のレスポンスもよく頼りになると感じている。(40代/男性)
  • 電話だけでなく、チャットを用いて問い合わせることができるのが非常に便利。質問を振り返りながら問い合わせることができる。(50代/男性)
  • 問い合わせにコールセンターを利用したが、待ち時間は少ないうえに、説明がが大変分かりやすく気持ちの良い対応でした。(60代以上/女性)
  • まだ投資初心者で不安な点も多々あるので、問い合わせる頻度も多いが、その際も親身に相談にのってもらえて安心した。(50代/女性)
  • 三菱UFJモルガンスタンレー証券は、ユーザーからの問い合わせが他の証券会社よりもしっかりしていてとても満足。(50代/男性)
  • NISAの銘柄選択などでも複数の提示があり、長所短所も明確に提示してくれたので家族内でリスク分散もできた。(60代以上/男性)
システムの安定性
  • 今迄にシステム上で問題発生したことはなく、遂次システムが改良されて、より広範に使えるようになってきている。セキュリティ面でも不安を感じたことはない。(60代以上/男性)
  • セキュリティ対策はかなり高く、パスワード設定も制約が多く安心できる。メンテナンスは土曜、日曜日を利用してこまめに対応しているので安心できる。(60代以上/男性)
  • 今までシステムダウンすることなく、特に問題なく稼働しています。またセキュリティ面でも二重三重のチェックがあるので安心感があります。(60代以上/男性)
  • 平日は勤務しているのであまり時間がなく、週末にじっくり検討したいが、ここぞというときにメンテで2日潰れる。1日にできないか。(50代/男性)
  • 都度メールが入っているので、気になることは知ることができるし、セキュリティ面においても使っていて不満に思えることがない。(60代以上/女性)
  • システムやインターネット接続の安定性も他より圧倒的に良く、メンテナンスやセキュリティの面でも安心して利用でき満足。(50代/女性)
  • 投資先で欲しい情報を得たいと思ったとき、たまにサーバーにつながらないことがあったので、その分、減点しました。(60代以上/男性)
  • ユーザーが安心して利用できて、オペレーターの対応も抜群で、今後も一生涯続けられそう。知名度も好評だと思った。(50代/男性)
  • セキュリティがしっかりと機能している。接続も安定している。アプリのメンテナンスもしっかりと整備されている。(50代/男性)
  • 長年のパソコンからの操作において問題が発生した事はなく、また、安全性についても不安を感じたことはなかった。(60代以上/男性)
  • 専用サイトで投信や株のやり取りするのに分かりやすいから。また、セキュリティも認証含めて万全だと感じた。(40代/男性)

ネット証券の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
口座開設・特典取引手数料取扱商品取引のしやすさ分析ツール資産管理情報提供問い合わせシステムの安定性
投資スタイル別
ランキング
デイトレードスイングトレード中・長期トレード
レベル別
ランキング
初心者
利用形態別
ランキング
PCスマホサイトスマホアプリ
運用商品別
ランキング
国内株式外国株式投資信託
サポート別
ランキング
コールセンター

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

ネット証券ランキング トップへ

\ 14,674人が選んだ /
ネット証券ランキングを見る

Top