問い合わせ 満足度ランキング
問い合わせ方法の充実さや、わかりやすさについての満足度が高い、ネット証券のランキング・口コミ情報です。
62.4点
松井証券の口コミ・評判
どこの証券会社のQ&Aもそうだが、基本的な事例しか記載していない。なので細かいことを聞きたい場合、メールか有人チャットになるのだが、松井証券に関してはメールも有人チャットも知りたいことを的確に説明してくれる。(50代/男性)
その他の口コミ・評判
以前はなかなか電話がつながらなかったが、取引番号を入れることでつながりやすくなった。配当金入金方法を変更するとき、色々と教えていただけたので、スムーズに手続きできた。非常に満足している。(50代/女性)
問い合わせに対して的確に返答をくれて、迅速である。また電話も常につながりやすいので待たせられるというストレスを感じることがない。(60代以上/男性)
方法は電話、メール、チャット等、種類は多い。ホームページには問い合わせ先が分かりやすく掲載されている。受付時間も十分である。(60代以上/男性)
メールでの問い合わせについては、回答も素早く内容も満足できるものだった。後はFAQを充実して欲しいと思う。(50代/男性)
61.9点
楽天証券の口コミ・評判
チャットによるサポートにも対応している。穏やかに接してくれ、トーンやスピードを合わせてくれるので相談しやすい。初心者であることを察すると、うまく合わせてくれるなどの柔軟性もあり、どんな質問も即座に答えてくれるので信頼して任せられる。手順はスムーズで一緒に解決に導いてくれる。(50代/男性)
その他の口コミ・評判
チャットやチャットボット、電話問い合わせが使えるが、メールで質問できない点がマイナスに感じている。翌日以降の回答でいいのでメールで質問できるようにして欲しい。(40代/男性)
ネットや電話を使用して気軽に問い合わせることが出来るので、疑問点や分からない事を素早く解決することが可能だと思うから。(40代/男性)
問い合わせ方法がチャットと電話があり、好みの方法を選べるのが良かったが、電話だとつながりづらい時がある為。(40代/女性)
問い合わせ方法が充実しており、問い合わせ方法もわかりやすく、問い合わせ対応時間も適切な設定になっている。(60代以上/男性)
61.6点
SBI証券の口コミ・評判
電話、チャット、メールで方法は充実していると思います。チャットだと24時間対応ですが、電話だと17時までなので、急ぎの際にもう少し長く直接対応してもらえると良いと思います。(50代/男性)
その他の口コミ・評判
口座開設の初期には問い合わせしておりましたが、不明な点はPCサイトでのFAQで解決しおります。不明な点はGoogleで検索すればSBIにリンクされ、速やかに解決しております。(60代以上/男性)
15年の間に3回ほど電話で問い合わせをしたことがあると思う。確かに電話に相手が応答するまでの時間は長かったが、覚悟していたほどではなく、不満は感じなかった。(60代以上/女性)
電話で問い合わせたことがありますが、待ち時間も比較的短く丁寧親切な対応に感謝しています。安心して問い合わせできると思いました。(60代以上/男性)
問い合わせ可能時間やオペレーターへの電話のつながりにくさに多少難あり。手数料無料のネット証券なので仕方ないと思ってます。(50代/男性)
61.4点
野村證券の口コミ・評判
問合せの入り口が一番大事と思っており、つながってしまえば何とかなるとすればいかにアクセス性が良いかの判断であるがここは他社より優れていると思う。(60代以上/男性)
その他の口コミ・評判
コールセンターでの対応がすごく丁寧。ちょっとした振り込みのことやわからないことでも、ネット口座の人であっても丁寧に説明してくれる。(40代/男性)
電話での問合せだったが、分かりやすく説明してくれた。また、自分の口座にアスセスすると、問合せが必要な場合に備えてAIが待機している。(60代以上/女性)
10年以上運用してる中で、一度だけNISAの満期に伴う処置で電話で問い合わせしました。その時の対応や分かりやすさが抜群でした。(60代以上/男性)
電話で問い合わせをする時、中々つながらないのが不満です。電話がつながってからの待ち時間も長いので改善して欲しいです。(50代/女性)
61.3点
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の口コミ・評判
必要な時以外、特に売り込みたい商品がある時やIPOで余りそうな銘柄の時によく連絡がありますが、こちらが必要とするときに担当者の不在が多いような気がしています。もちろん、アポなしの電話なので仕方ない部分があると納得しています。(60代以上/男性)
その他の口コミ・評判
テラスコースはチャットやメールで問い合わせできるので及第点。チャットの時間帯は制約があるのは仕方がないが、もう少し長い方がいいかも。働き方の問題もあるので不満とまでは行かないが。(50代/男性)
担当者と直接やりとりができる他、時間外であってもコールセンターで最低限知りたいことはカバーして頂ける。特にオンライン取引に際して、知りたいことがあるような時には助かる。(60代以上/男性)
当方の尋ね方も問題あったかもしれないが、知りたいことを聞き出すまでに少し時間を要することがいくつかあったので、若干減点しました。(60代以上/男性)
不明な点や投信、株のやり取りに際して担当者につながるまでがスムーズ。不在時の後のレスポンスもよく頼りになると感じている。(40代/男性)
61.1点
マネックス証券の口コミ・評判
一度問い合わせをしたいと思った時、よくある質問例を参照とチャットをご利用くださいとなって、あまりパソコンが得意でない自分には大変でした。また、よくある質問にしても自分の質問したい内容とはなかなか一致していなくて、かえって時間がかかった。(60代以上/女性)
その他の口コミ・評判
20年以上マネックス証券を利用していますが、問合せは過去に2度しかありません。たまーにする問合せもスムーズにできましたし、対応していただいた社員さんも非常に丁寧に説明してくれました。社員研修がしっかりしているなと思いました。(60代以上/男性)
これまでにサービス拡充の要望や制度についての確認などで問い合わせを行なってきたが、翌日には返答をもらえた上、その内容も的確で丁寧だったため。(40代/男性)
電話での受付時間が平日8時から17時なのが少々不満である。また携帯電話での問い合わせが有料なのが残念である。(60代以上/男性)
60.8点
大和証券の口コミ・評判
問い合わせする機会は少ないが、以前に一度電話で問い合わせした際には親切丁寧に対応していただき、感謝している。ただ、問い合わせ件数が多いのか、電話がつながりにくかったので、改善願えれば。(60代以上/男性)
その他の口コミ・評判
そもそも、オペレーターさんに電話してもつながらないことが多い。つながった後も、時間がかかることが多いです。大和はメイン口座ですし、高齢になればネット操作もうまくいかない事も不安ですね。(50代/男性)
問い合わせ方法の中で、一番手軽な電話での問い合わせが可能なので便利。コールセンターに電話すると、比較的待ち時間も少なく、オペレーターにつながる。オペレーターの対応も丁寧で親切。(60代以上/女性)
新しい商品を考えている際に窓口での対応が解りやすく、丁寧な対応でとても良かった。電話での問い合わせの際も待ち時間があまりなかった。(60代以上/男性)
チャット機能や直接の対応が十分に機能している点。また、FAQも適切で容易に不明事項にたどりつけるとともに、内容が適切である点。(50代/男性)
60.5点
SMBC日興証券の口コミ・評判
受付時間については仕事の都合上、夜遅くても連絡できる方がありがたいから。問い合わせ方法や問い合わせ先のわかりやすさは、特にそれで困ったことがないから。(40代/男性)
その他の口コミ・評判
担当者がついていますが、メールでも電話でも返信が早く、こちらの質問をきちんと理解してくれるのでイライラすることがありません。(50代/女性)
割とこまめに情報を提供してくれるが、ここ数年担当者がかわることが多く信頼関係を築くのに時間がかかるような気がする。(60代以上/女性)
常に情報や世相の動きを流してくれてわかりやすい。株価の状況が誰でも理解しやすく、納得感が得られて良いと思います。(50代/男性)
今まで何度かメールや電話にて問い合わせをしたことがあります。いつも適切で丁寧な対応をして頂き助かっています。(60代以上/男性)
60.3点
GMOクリック証券の口コミ・評判
いろいろと問い合わせの手段があるが、結局どれが早いかとかスムーズかどうかは分かりにくい。ちゃんと問い合わせ内容が解決はするが思ったよりも時間がかかったりもしたことがある。(30代/男性)
その他の口コミ・評判
Web上での問い合わせ方法等が充実しており、何かあった時にすぐにその問題を解決できるような内容になっていてとても満足でした。(50代/男性)
かなり昔に問い合わせフォームから質問したら、迅速に答えが返ってきて、わかりやすかったし、あまり待たされた印象がないから。(40代/男性)
問い合わせして待たされたり、つながりにくかったりはいまのところないので、おおむね合格点でその点数にしました。(50代/男性)
あらかじめ多い質問内容に近いものの実例があり参考になる。コールセンターは土日が無く電話する時間がない。(30代/男性)
60.2点
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の口コミ・評判
電話での問い合わせに時間がかかりすぎです。先日も問い合わせしましたが30分程かかりました。もっと早くつながるようにしてください。(60代以上/男性)
その他の口コミ・評判
他の会社と同じように、チャットで質問ができ、すぐに回答を得ることが可能であるし、一般的な質問への回答がまとめられているから。(40代/男性)
オンラインチャットができることで、全てではないが簡単な質問なら受け付けてもらえるので時間もあまり気にしなくてよい。(60代以上/男性)
ネットでの問い合わせにもスピーディーに丁寧に対応してくれた。全くの素人で、店舗がなくて不安なだけに、安心できる。(50代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した14,674人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業26社を対象にした「ネット証券」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、投資スタイル、運用商品、利用形態など様々な切り口から「ネット証券」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
取引手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「ネット証券」選びにお役立てください。
おすすめのネット証券 問い合わせランキングまとめ
- 1位 松井証券 62.4点
- 2位 楽天証券 61.9点
- 3位 SBI証券 61.6点
- 4位 野村證券 61.4点
- 5位 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 61.3点
- 6位 マネックス証券 61.1点
- 7位 大和証券 60.8点
- 8位 SMBC日興証券 60.5点
- 9位 GMOクリック証券 60.3点
- 10位 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券) 60.2点
※ランクインしている保険商品は、2025年6月時点のものです。商品名の変更や販売休止の可能性もありますので、詳しくは各社のホームページをご確認ください。
※調査対象商品に対し、全てのファイナンシャルプランナーが回答しているとは限りません。
オリコン顧客満足度調査では、ファイナンシャルプランナー40人にアンケート調査を実施。
9社を対象にした「ネット証券(FP評価)」ランキングを発表しています。
サービス検討の際、ファイナンシャルプランナーからの評価をお役立てください。
ファイナンシャルプランナー(敬称略・順不同)
- 三浦FP綜合事務所 三浦雅也
- ファイナンシャルプランナー(CFP)/金融ライター 佐久間翠
- ファイナンシャルプランナー 大岩保英
- ファイナンシャルプランナー 石上ユウキ
- ファイナンシャルプランナー 塚本佐知子
- ファイナンシャルプランナー 金子賢司
- ファイナンシャルプランナー 内田純子
- ファイナンシャルプランナー 白倉友里恵
- ファイナンシャルプランナー 吉田敦子
- 群馬FP事務所 松田聡子
- 株式会社FP-MYS 代表 工藤崇
- ファイナンシャルプランナー 柴田充輝
- ファイナンシャルプランナー 松本香奈美
- ファイナンシャルプランナー 社会保険労務士 森下豪悠
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 石戸涼雅
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 木悦子
- ファイナンシャルプランナー 木内菜穂子
- ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士・CFP) 橋大地
- ファイナンシャルプランナー 渡部宏梓
- ファイナンシャルプランナー 飯田大雅
- 一般社団法人 社会保険税務研究会 柳川郁弥
- FP2級、AFP(FP協会会員) 本村結貴
- ファイナンシャルプランナー 桐原大樹
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 三枝徹
- 株式会社サイコノミスト 代表取締役 山田悠記
- ファイナンシャルプランナー 植木美保子
- ファイナンシャルプランナー 椿慧理
- ファイナンシャルプランナー 杉浦直樹
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 大岩楓
- ファイナンシャルプランナー(AFP) 円城美由紀
- FP法人 PrivateFp合同会社 代表社員 佐久眞盛春
- ファイナンシャルプランナー(1級・CFP) 小川潤二
- トータルマネーコンサルタント 新井智美
- 水野総合FP事務所 代表 水野崇
- ファイナンシャルプランナー 証券外務員 石坂貴史
- ファイナンシャルプランナー 鳥谷威
- ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士) 木博也
- ファイナンシャルプランナー 吉田明
- ファイナンシャルプランナー 宮澤哲平
- ファイナンシャルプランナー 平川卓弥