1年に1回以上、外貨の購入や売却をしている4,636人による、外貨預金別 比較・評判の内、イオン銀行を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合12位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.取引メニュー | - | 68.4点 |
B.提供情報 | - | 63.1点 |
C.入出金のしやすさ | - | 62.4点 |
D.カスタマーサポート | - | 62.5点 |
E.キャンペーン | - | 62.7点 |
F.金利 | 10位 | 64.2点 |
G.手数料 | - | 63.6点 |
H.システムの安定性 | - | 67.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
女性 | 65.3点(第10位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
40代 | 63.7点(第8位) | |
50代 | 64.2点(第9位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
積立預金 | 62.9点(第4位) |
※商品別部門結果はランキングを商品別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 60.4% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 79.7% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:70件
フォローが全くなく、開始した時は何でもいつでも相談して下さいと言っていたが、いざ相談しようと連絡するとその営業担当は転勤しており、代わりの担当者は詳しい知識がなくていい加減な印象で相談できないと思った。
現在の円換算ルートや、一部解約して自分の口座に振替したときの手数料がいくらか(ドルから円に)、または無料か等がよくわからない。
レートが高いときに窓口で相談したが、自分でスマホで出来ると言われ機会を逃したこと。
受付窓口の人がすぐに辞めてしまったのでわからなくなり、そのまま継続している。
海外の金利がどんどん上がっているのに、外貨定期積金の金利が円預金並み。
アプリから開いた時に外貨預金が見れるページがすぐ見つからないこと。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
日本の預金金利に比べて利率が高い分、定期額が少なくても知らない間に貯蓄が増えている。定期的にキャンペーンのお知らせがメールで届くので、タイミングが合えば外貨で貯蓄が増やすことが可能。
少額しかしていないけど、上がったタイミングで店舗に行った時に円で下ろして儲かった感があった。カードのランクに外貨預金をするとポイントがつく。
ほかの金融機関のことはわからないのですが、最初の手続きが簡単で、その後も特に何もしなくてよい点。
始めた時に担当だった方がとても詳しく説明してくれた。女性だったので安心感や話しやすさもあった。
ネットで完結するので、億劫ではない。必要な時はチャットや実店舗の窓口もあるので、困ることはない。
手続きも簡単で、対面で説明もありわかりやすかった。ネットでも手続きしやすいので便利。
初めての外貨預金だったので、分かりやすく丁寧に窓口で教えてもらいながら手続きできた。
イオン銀行の口座開設のために外貨預金をはじめた。外貨の動きがよくわかる。
外貨預金をすることによりスコアがアップし、円の普通預金の金利がアップする。
分からないことがあっても、店舗にさえ行けば担当者に聞けるところが安心した。
銀行の取引ランクが上がり、預金利息が上がる。振込手数料無料回数が増える。
アプリが見やすく、わからないことがあってもすぐに相談できるから助かる。