【2024年】外貨預金の金利・利率 オリコン顧客満足度ランキング・比較

最新 4,747名が選んだ 外貨預金ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した4,747名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業66社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

金利 満足度ランキング

金利の満足度が高い外貨預金のランキング・口コミ情報です。

1位

ソニー銀行

69.3

コメント件数119件

ソニー銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

定期的に、比較的高い金利で、円預金とのセット預金キャンペーンが行われていること、また円からの外貨預金であれば、通常の金利より高いこと、さらに、特定日、特定期間であれば外貨購入手数料がゼロであること等、満足度が高い理由です。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    金利についてはあまり考えていなかったのですが、過去の付利を見る限り、まあまあと思います。高い方が嬉しいのでこれからもよろしくお願いします。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    ネット銀行としての金利の高さ。定期的に限定キャンペーンがあるので、そのわかりやすさと金利が高いというメリットで商品としてわかりやすい。(40代/男性)

  • 40代/女性

    キャンペーンが多く、いろんな通貨が選べる。少額から購入できて始めやすくて、画面上の説明や操作もわかりやすいと感じる。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    主要通貨の預け入れ金額と期間に対しての利息が他行と比べ概ね納得の行く設定と思われた。 その他の通貨も概ね妥当かと思う。(60代以上/男性)

2位

68.0

コメント件数115件

住信SBIネット銀行の口コミ・評判

50代/男性

キャンペーン金利が年間を通じて実施されていること。定期預金の期間によって金利が設定されていること。金利そのものではないけど、外貨手数料を勘案したキャンペーンも実施されていること。以上の点から上記の点数を付けた(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    金利の設定に関しても、他社よりも早く顧客有利な対応が出来ている様に思う。アプリの開発も他社に先駆けて取り組んでおり、全般的な対応に腰の軽さが感じられる。(60代以上/男性)

  • 60代以上/男性

    現在他行との取引がなく比較できませんが、住信SBIの外貨預金金利は高いと思います。また、外貨定期の出し入れが容易なのが良いと思います。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    他行に比べても金利が良い。 円高の時に外貨にかえておいたのが、円金利よりも高い金利で運用出来てるので、分散しての運用に向いている(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    住信SBIネット銀行の外貨預金金利については、ランク別金利一覧が示されていて、ランクが上がるごとに金利が優遇されているところです。(60代以上/男性)

3位

67.9

コメント件数105件

auじぶん銀行の口コミ・評判

50代/男性

高く見せる魅力的な金利政策ですが、結論クレカ+回線契約が必須要件。 日銀金利政策に合わせて、各銀行とよくよく比較していかなくてはならないと思うが、それ以外は、少額でも月次還元される早い回収に喜んでいる。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    auじぶん銀行の外貨預金の金利は、都市銀行などに比べ、高く設定されていると思う。 為替リスクはあるが、外貨普通預金でも、日本円で定期預金をするより金利が良い。(40代/女性)

  • 60代以上/女性

    他の金融機関と比べると、ある程度優位に立っているといえます。多額の預金残高がないと金利がつかない所が多いのに少額利用者にもメリットが有ります。(60代以上/女性)

  • 50代/女性

    いろいろなキャンペーンも有り、メガバンクより金利も高く、またネットで完結するので、思い立ったときにすぐ利用できるのがよい(50代/女性)

  • 40代/女性

    他の銀行に比べて全体的に金利が高い。今は大手行も金利を上げてきているが、ネット専業銀行なので昔から金利が高い。(40代/女性)

4位

SBI新生銀行

67.7

コメント件数118件

SBI新生銀行の口コミ・評判

60代以上/女性

他行と比較はしていないのですが、キャンペーンなどのときに、金利が高くつくように思った。持っている外貨を日本円で持つよりもはるかに高い利息がつく外貨定期にしておくほうが、今すぐ使わないので、良いと思った(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    一般的には他行と横並びだと思う。キャンペーンもあり優遇金利もあるが、これも他行と同じだと思う。他行に負けているとも思わない。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    金利は、ネット専業を含めて、自分の知る限りにおいては常に、トップないし2番手の高さを維持していて、十分満足のいくものである。(60代以上/男性)

  • 50代/男性

    金利は満足している。ただ、外国金利が日本より高いし、他銀行と比較したことがないので、そんなものかと満足している。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    他の外貨金利預金の取り扱い店よりも種類が豊富であり、まだなれない自分でも楽しく外貨預金ができるのがとても良い。(60代以上/男性)

5位

67.4

コメント件数116件

三井住友信託銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

この点に関しては、シビアに他行と比較した結果利用させて頂いています。飛び抜けて高い金利ではありませんが、納得いく金利をとてもスムーズにご提示いただいていると思います。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    最近少し金利が上がった様に思います、日本の金利はほぼゼロに等しいので、外貨にどうしても傾いてしまうが、手数料やドルの金額によって変動するので難しい(40代/女性)

  • 50代/女性

    何も他と比較しなくても安定して利率が良いのが嬉しい。よく探すともっと利率がいいところもあるが、他の選択として投資信託も同じ土台で選べて楽しい。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    金利優遇キャンペーンがあり、非常に魅力的な内容で資金を投入出来ることになり、担当者にいろいろなアドバイスをいだだいて実行することが出来ました。(60代以上/男性)

  • 60代以上/女性

    日本国内での預金金利よりも良いので、始めたけど払い戻しのタイミングが良くわからない。アドバイスがほしいと思っている。(60代以上/女性)

6位

66.3

コメント件数103件

楽天銀行の口コミ・評判

60代以上/男性

金利については、国内定期預金は優遇してくれているが、海外については、特段何もメリットを感じるような施策は何も行われていないのがさみしい。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    店舗型の銀行より元々金利が若干高めなので、普通預金のみならず為替による金利も若干高い。更にキャンペーンがあるとポイントのプレゼントもある(50代/男性)

  • 30代/男性

    楽天銀行からの円からの預け入れで金利がアップしたり、また外貨預金への預入れに 楽天ポイントが使えたりするので満足感がある。(30代/男性)

  • 50代/男性

    ネット銀行なので普通の銀行よりも金利は少し高めで良いと思います。ただ預けておくならネット銀行の楽天銀行をすすめたいです。(50代/男性)

  • 60代以上/男性

    銀行に預けてもインフレ負けするだけなので魅力的であると考えます。他にも選択肢は色々ありますが、安全性を考慮しました 。(60代以上/男性)

7位

65.4

コメント件数108件

PayPay銀行の口コミ・評判

30代/男性

外貨預金の金利は自分でもよく分からない 特にトラブルはなく良くも悪くも無いと思う これからサービスを使いこなせたなら分かると思う(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    何かで調べたときに、ほかと比べて金利が高い方だったような気がする。その後はあまり気にして比べたりしていないが、特に不満はない。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    金利については、他行と比べて、とても条件がいいと思っている。一時的ではあるが、すごく高い金利をつけてくれるサービスもある。(60代以上/男性)

  • 50代/女性

    いったん解約した際、たまたま円安時で、満足度の高い金利を手に入れることが出来たため。国内の銀行金利はあてに出来ないから。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    他銀行の方が金利が高いこともあるのですが、都市銀行などに比べれば高いのでこの評価としました。後、少し頑張ってください。(60代以上/男性)

8位

65.0

コメント件数104件

SMBC信託銀行プレスティアの口コミ・評判

60代以上/女性

どの銀行も同じだが銀行を通すことによってその銀行の利益を補填するための費用が差し引かれる。当該の銀行の推奨する商品は総じて手数料が高く、金利面においてトータルでどれくらい得をしているのか少々疑問をもっている。(60代以上/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    米ドル、豪ドルの金利は他行と比べて遜色なく、安定した利子が得られるため、敢えて他行に乗り換えるインセンティブはわかないこと。(50代/男性)

  • 60代以上/女性

    外貨預金金利は悪くはないが、もっと高くはできなかったか。他社でもっと高い金利を提供しているところがあった。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    ネット専業銀行を含めても、他のほぼすべての銀行よりも米ドルの金利が高く、定期預金の期間も豊富にあるから。(40代/男性)

  • 60代以上/男性

    今年になってから米ドル3ヶ月定期などの金利が高くなり、その情報をメールで知らせてくれれたのは素晴らしい。(60代以上/男性)

9位

64.6

コメント件数112件

三井住友銀行の口コミ・評判

30代/女性

日本の銀行にも預金はしているが、金利は安く、円安で海外では円の両替をしても不利だから、外貨預金の方が金利も良く、外貨の方が海外でも使いやすくて、便利だから。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    メガバンクの中では、三井住友銀行の外貨預金の金利は、いちばん良いと思うのと特に米ドルの外貨定期預金が好金利で、魅力的だからです。(40代/男性)

  • 50代/女性

    いろんな外貨預金金利があると思いますが、私は主に三井住友銀行なので、予約して店頭で詳しく説明してくれるので安心してます(50代/女性)

  • 30代/男性

    米ドルだけ金利が高いのはしょうがないが、他の国ももう少し上げて欲しい。 安定している点においては良いと思います。(30代/男性)

  • 40代/男性

    外貨預金金利は、米利上げ局面で適切に高金利を反映していたうえ、上乗せプレミアムキャンペーンもあり満足している(40代/男性)

10位

64.0

コメント件数101件

イオン銀行の口コミ・評判

50代/男性

メガバンクや地方銀行と比べると高いが、ネットバンクと比べるとそれほどでもないと思っている。 しかし、預金関連はこの銀行にまとめ始めているので、こんなものかなと思っている(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    外貨預金の金利も他銀行と比べても、そこそこよいのではないかと思います。金利よりかは、為替の円高・円安で利息がつくほうが大きいと思います。(50代/男性)

  • 30代/女性

    他の銀行より高かったから、ただ預けておくだけなら高いほうがよいと思った。また、実際に預けてプラスになったのを見たことで、より信頼した。(30代/女性)

  • 30代/女性

    外貨のキャンペーンでどこの銀行よりも利率が良いと思います。円高が続くと損しちゃう気がして加入するのを迷ってしまいます。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    円の預金金利が低いときに、お得な金利で外貨預金が出来、為替差でも利益が出ていたので、ダブルで儲けることが出来た。(60代以上/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,747人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業66社を対象にした「外貨預金」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、取引メニュー、カスタマーサポート、金利など様々な切り口から「外貨預金」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

取引手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「外貨預金」選びにお役立てください。

外貨預金の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
取引メニュー提供情報入出金のしやすさカスタマーサポートキャンペーン金利手数料システムの安定性
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
30代40代50代60代以上
商品別
ランキング
定期預金積立預金
デバイス別
ランキング
PCスマートフォン

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの外貨預金 金利ランキングまとめ

  1. 1位 ソニー銀行 69.3点
  2. 2位 住信SBIネット銀行 68.0点
  3. 3位 auじぶん銀行 67.9点
  4. 4位 SBI新生銀行 67.7点
  5. 5位 三井住友信託銀行 67.4点
  6. 6位 楽天銀行 66.3点
  7. 7位 PayPay銀行 65.4点
  8. 8位 SMBC信託銀行プレスティア 65.0点
  9. 9位 三井住友銀行 64.6点
  10. 10位 イオン銀行 64.0点

外貨預金 金利一覧

※2024年12月24日時点

  普通預金定期預金
1か月3か月6か月1年
住信SBIネット銀行 ※1米ドル0.20%2.00%3.50%4.20%4.00%
ユーロ0.20%1.00%1.60%1.70%2.00%
豪ドル0.40%9.00%3.80%3.90%3.90%
auじぶん銀行 ※2米ドル0.16%8.10%3.00%3.50%3.70%
ユーロ0.10%1.00%1.20%1.40%1.60%
豪ドル0.10%7.00%1.50%1.70%1.90%
SBI新生銀行米ドル0.01%3.500%4.000%4.400%4.100%
ユーロ0.01%1.800%2.100%2.200%2.100%
豪ドル0.01%3.500%3.500%3.800%3.800%
三井住友信託銀行米ドル0.01%0.01%0.10%0.10%0.10%
ユーロ0.01%0.01%0.01%0.01%0.01%
豪ドル0.01%0.01%0.10%0.10%0.10%
PayPay銀行米ドル0.05%1.50%3.60%3.30%3.40%
ユーロ0.01%0.50%0.80%1.00%1.20%
豪ドル0.01%1.00%2.00%2.10%2.20%
SMBC信託銀行プレスティア ※3米ドル0.01%4.50%4.20%4.30%3.80%
ユーロ0.001%2.60%2.40%2.20%1.80%
豪ドル0.005%3.20%3.20%3.70%3.90%

・金利は税引前の年利率です。利息には、「復興特別所得税」を含め、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。
・外貨普通預金の金利は変動金利です。金融情勢などによって変動する場合があります。また為替レートが大幅に変動するリスクや取り引きが停止となる場合もあります。契約前には、各金融機関が交付する商品説明書を必ずご確認ください。
・掲載内容は定期的に見直しを行っていますが、最新の情報と異なる場合があります。また、取引方法や優遇制度などの条件によって金利が異なる場合があります。検討の際は、必ず各社公式ウェブサイトで最新の情報をご確認ください。
※1 住信SBIネット銀行の定期預金については、円からの預け入れの金利を掲載しています。
※2 auじぶん銀行の定期預金については、円からの預け入れの金利を掲載しています。
※3 SMBC信託銀行の定期預金については、円からの預け入れの金利を掲載しています。

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
4,747

この外貨預金ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2023/11/07〜2024/01/12
更新日
2024/06/03
サンプル数
4,747人(調査時サンプル数5,154人)
規定人数
100人以上
調査企業数
66社
定義
外貨預金を取り扱っている銀行
ただし、対面での取引のみに対応している銀行・法人のみを取引対象とする銀行は対象外とする。
調査期間
2024/01/15〜2024/01/30
調査対象者
性別:指定なし 年齢:20〜74歳 地域:全国 条件:1年に1回以上、外貨の購入や売却をしている人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら