【2024年】50代が選ぶおすすめの外貨預金 オリコン顧客満足度ランキング

最新 4,747名が選んだ 外貨預金ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した4,747名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業66社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

50代 満足度ランキング

50代の利用者が選んだ、満足度が高い外貨預金のランキング・口コミ情報です。

1位

ソニー銀行

71.1

コメント件数119件

ソニー銀行の口コミ・評判

50代/女性

海外旅行でATMで両替ができるのは便利。予め旅行先の外貨で預金しておけば、少ない手数料で、現地通貨でキャッシュレス決済ができるのは便利。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    外貨の種類、金利、情報ツールなど、ほとんどの点でよいと感じている(比べたことがないので、ほんとによいかどうかはわからないが)(50代/男性)

  • 50代/女性

    リスク度合いに応じた、外貨預金と円預金のさまざまな金利の組み合わせのプログラムがあり、自分に合ったプログラムを選べる。(50代/女性)

  • 50代/女性

    少額から購入出来て、自分の指定した為替レートより高ければ購入しない設定もあったので無理なく続けられる。(50代/女性)

  • 50代/男性

    外貨を意識しないで購入できる環境。外貨を使うことも簡単にできるところ。取り扱い通貨の種類も十分。(50代/男性)

2位

68.6

コメント件数105件

auじぶん銀行の口コミ・評判

50代/女性

外貨の取り引きを本格的に始めるきっかけとなった。わかりやすい商品説明や、アプリの操作があったため、不安が少なくなった。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    外貨預金の売買のみの点でいえばシンプルでマイペースに利用しやすい。利率やキャンペーンでのキャッシュバックが色々ある。(50代/女性)

  • 50代/男性

    外貨預金をするとポイントが貰えるので、貰えるポイント分は損ができると思えるのでハードルが下がるところが使い易い。(50代/男性)

  • 50代/女性

    ネット銀行なので自分都合で取引できるし一般の銀行より手数料が手頃。取引も単純でわかりやすい。(50代/女性)

  • 50代/男性

    色々な通貨を取り扱っている。外貨取引を通じて、外国為替や各国の経済に関心を持つようになった。(50代/男性)

3位

68.3

コメント件数115件

住信SBIネット銀行の口コミ・評判

50代/男性

他の銀行に比べ、預金金利が高くて為替手数料は低い。手数料無料キャンペーンも行っている。アプリでの資産評価額確認が簡単で分かりやすい。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    手軽にできる事。デビットカードで海外のネットショッピングの際ドル建てで支払いが出来、海外事務手数料が100%ポイントバックされること。(50代/男性)

  • 50代/男性

    SBI証券と連携していること。SBI証券で保有する通貨「JPY」を、最短で当日着金可能であること。(50代/男性)

  • 50代/男性

    為替手数料が安く、運用金利が高い。仕組預金など、運用商品のバリエーションが多い。(50代/男性)

  • 50代/男性

    米国株購入資金を毎日積み立てることができ、証券口座に無料で送金できる。(50代/男性)

4位

SBI新生銀行

67.3

コメント件数118件

SBI新生銀行の口コミ・評判

50代/女性

優遇金利、手数料の優遇があること。いつでもタイムリーに取引出来ること。各種定期預金が豊富で、取引しやすい 外貨送金の手続きなど、アプリからの書類提出が可能。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    外貨建てで運用した金融商品が満期時に円高で為替差損が出そうなときに外貨預金にしておくとリスクヘッジができる。(50代/男性)

  • 50代/男性

    外貨預金金利が高くキャンペーン時は更に高くお得感がある。交換手数料が安く利用者のランクより更に安くなる。(50代/男性)

  • 50代/女性

    仕組債などで円が外貨に変換されてしまったときに、その客対応に外貨のキャンペーンをしてくれたこと。(50代/女性)

  • 50代/男性

    セキュリティカードを使用した本人確認方法が廃止され、現代的なスマホを使った認証になったこと。(50代/男性)

5位

66.9

コメント件数104件

SMBC信託銀行プレスティアの口コミ・評判

50代/女性

預金が一定以上あれば海外から受け取った小切手の換金を手数料なしで行える、もしくは海外からの送金を手数料なしで受け取れる店は、日本国内のどの銀行でもやっていないことなので、助かっている。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    世界中でストレスなく取り引きができること、通常の取り扱い手数料等が優遇されていること、外貨に対する豊富な知識があり的確なアドバイスが得られたこと。(50代/男性)

  • 50代/男性

    元外資系銀行としての強み、海外への送金のしやすさ、小切手の受付、送金手数料の妥当性などが、他行に比べて格段に優れている点。(50代/男性)

  • 50代/男性

    通貨の種類が多いですし、キャンペーンを実施することが多いので、キャンペーンを上手く利用することでメリットがあります。(50代/男性)

  • 50代/男性

    コールセンター担当者の知識の豊富さと対応の正確さ(分からない事は調べて折り返してくれる)が安心を与えてくれる。(50代/男性)

6位

65.9

コメント件数112件

三井住友銀行の口コミ・評判

50代/男性

店頭に行かなくても、スマホ操作だけで、売り買いができて、すぐに口座入金される。毎日、現在の円相場がメールで送ってくれるサービスがあるので、わざわざ調べなくても助かる、利便性が高い。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    いい時期に勧めていただいて、お得なキャンペーンも利用できてよかった。ネットで解約できない商品だったけど窓口での対応もとてもよかった。(50代/女性)

  • 50代/女性

    窓口でのわかりやすい説明がとてもよかった。別の電話担当の方も詳しくお得な外貨定期などの説明の連絡をしてもらえた。(50代/女性)

  • 50代/女性

    とても親切で、自分が始めたい外貨が進められないと、おすすめの外貨を、親身になって相談に乗ってくれた事。(50代/女性)

  • 50代/女性

    為替レートによる損益がでるかなどわからない点についても、細かくサポートしてくれた。(50代/女性)

7位

65.4

コメント件数118件

三菱UFJ銀行の口コミ・評判

50代/男性

知人からの紹介で始めたが、直接対面ができなかった為、オペレーターや営業担当者の対応は良く、安心面が先ずは第一だったから。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    毎月、口座より定期的に積立ができて便利である。またネット上で金額変更、休止再開ができるのもよい。(50代/男性)

  • 50代/男性

    リアルタイムで外貨⇒円の変換金額が表示されるので便利。また、少ないが毎月利息があるのでうれしい。(50代/男性)

  • 50代/男性

    毎月、積み立てをしているが、ネットバンキングで金額や取り引き開始、停止の手続きがしやすい。(50代/男性)

  • 50代/女性

    アプリの簡単な操作で為替の状態もすぐにわかるので始めるきっかけを提供してもらった。(50代/女性)

8位

65.0

コメント件数103件

楽天銀行の口コミ・評判

50代/女性

ネットで初めてでも、簡単に始められて良い。円から外貨預金するときに、一定期間金利が良くなるキャンペーンがあったので始めやすい。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    情報が多く使用しやすいです。楽天銀行では競馬、投資など使用しています。ポイントなども付きポイント運用出来るのが良いです。(50代/女性)

  • 50代/女性

    良い金利で預けられた。スマホ一つで初心者でも簡単に操作出来た。次回からも利用し易いのでトライしてみたい。(50代/女性)

  • 50代/男性

    外貨に詳しくない人でも始めやすい。変動が激しく、リスクが大きいものは、審査が必要なので、無理がない。(50代/男性)

  • 50代/男性

    平均取得レートが表示されている。他銀行では、平均取得レートを調べるのにかなり手間取ったところもある。(50代/男性)

9位

63.4

コメント件数101件

イオン銀行の口コミ・評判

50代/男性

ネットで申し込んだが、ショッピングモールに窓口があるので、不明点があれば、気軽に対面で問い合わせることができる。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    老後資金の為に積立定期で相談に行った時、すすめられた。タイミングも良く円積立では得られない利益となった。(50代/女性)

  • 50代/男性

    一度に纏まった金額を預けなくても少ない金額でコツコツと積み立てる方法で無理なく続けられる。(50代/男性)

  • 50代/女性

    詳しく説明してくださり、保険商品しか外貨を契約したことがなかったのでよく分かりました。(50代/女性)

  • 50代/女性

    自動引き落としにしているので特に不便はなく、そのまま貯め続ける感じにしている。(50代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,747人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業66社を対象にした「外貨預金」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、取引メニュー、カスタマーサポート、金利など様々な切り口から「外貨預金」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

取引手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「外貨預金」選びにお役立てください。

外貨預金の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
取引メニュー提供情報入出金のしやすさカスタマーサポートキャンペーン金利手数料システムの安定性
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
30代40代50代60代以上
商品別
ランキング
定期預金積立預金
デバイス別
ランキング
PCスマートフォン

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの外貨預金 50代ランキングまとめ

  1. 1位 ソニー銀行 71.1点
  2. 2位 auじぶん銀行 68.6点
  3. 3位 住信SBIネット銀行 68.3点
  4. 4位 SBI新生銀行 67.3点
  5. 5位 SMBC信託銀行プレスティア 66.9点
  6. 6位 三井住友銀行 65.9点
  7. 7位 三菱UFJ銀行 65.4点
  8. 8位 楽天銀行 65.0点
  9. 9位 イオン銀行 63.4点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
4,747

この外貨預金ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2023/11/07〜2024/01/12
更新日
2024/06/03
サンプル数
4,747人(調査時サンプル数5,154人)
規定人数
100人以上
調査企業数
66社
定義
外貨預金を取り扱っている銀行
ただし、対面での取引のみに対応している銀行・法人のみを取引対象とする銀行は対象外とする。
調査期間
2024/01/15〜2024/01/30
調査対象者
性別:指定なし 年齢:20〜74歳 地域:全国 条件:1年に1回以上、外貨の購入や売却をしている人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら