1年に1回以上、外貨の購入や売却をしている4,636人による、外貨預金別 比較・評判の内、auじぶん銀行を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合8位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.取引メニュー | 6位 | 72.5点 |
B.提供情報 | 8位 | 67.1点 |
C.入出金のしやすさ | 10位 | 65.4点 |
D.カスタマーサポート | - | 64.3点 |
E.キャンペーン | 4位 | 66.9点 |
F.金利 | 5位 | 68.2点 |
G.手数料 | 5位 | 67.2点 |
H.システムの安定性 | 6位 | 71.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 67.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性 | 67.2点(第9位) | |
女性 | 69.5点(第5位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
40代 | 67.7点(第7位) | |
50代 | 68.2点(第5位) | |
60代以上 | 66.6点(第5位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
定期預金 | 69.4点(第7位) |
※商品別部門結果はランキングを商品別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
PC | 66.2点(第10位) | |
スマートフォン | 68.8点(第7位) |
※デバイス別部門結果はランキングをデバイス別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 73.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 89.0% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:80件
為替相場変動時に通知が来る設定にしていても通知が来ない。もしくは気づかないまま通知の表示期間が終わっているときがある。
AI分析による自動入金は便利だが、利益が出ず、本当に学習しているのか疑問に思う。
AI自動外貨利用中だが、月で最も円安の日に約定入金されたことが何回かあること。
日本円の金利が上昇傾向なので、円の定期預金の方がリスクが少なく検討したい。
積立の詳細がわかりにくい。開始時はいつか、回数など、グラフも見にくい。
通貨の選択肢がプルダウンメニューであることに気づきにくかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
auじぶん銀行の外貨預金は、ネット銀行ならではの金利と手数料が魅力です。
少額からお取引ができ、はじめてのお客さまにもおすすめ。
「外貨預金の知識を深めたい」、「始めてみたいけど難しそう、不安、勇気が出ない」というお客さまにも
auじぶん銀行では外貨預金の基本がわかるコンテンツを多数ご用意しています。
2025年8月30日まで、はじめて外貨普通預金口座を開設したお客さま向けにキャンペーン実施中です。
詳細はauじぶん銀行ウェブサイトをご確認ください。
良い点
初心者でも簡単に取引できるところ。利用していて困ったことはない。
購入するタイミングをAIに任せられるので、外貨に詳しくない者でも投資しやすい。
サービス全般に良い感じで、特にauとの連携、Pontaポイントとの連携が良いです。
スマホアプリで気軽に取引できること。ポイントが貯まること。
定期預金とのセットでキャッシュバックがあり、金利も良かった。
引き出しが簡単。特別定期とかスイッチ円定期の金利が良い。
わかりやすく、利用したいと思った時にすぐ利用できる点。
往復手数料が驚くほど安価。預金金利も高い方だと思う。
わかりやすい。手数料が安い。セキュリティが高い。
とても使い勝手と信頼性が優れていたので良かった。
円高の時に購入していたので、円安になり売却益が出た。
手数料が低くて、自分のタイミングで売り買いできる。