楽天銀行 外貨預金の評判・口コミ

1年に1回以上、外貨の購入や売却をしている4,636人による、外貨預金別 比較・評判の内、楽天銀行を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合6

総合得点

68.2
評価項目順位得点
A.取引メニュー872.4
B.提供情報667.5
C.入出金のしやすさ566.9
D.カスタマーサポート865.5
E.キャンペーン766.1
F.金利767.7
G.手数料567.2
H.システムの安定性770.9
ランクイン企業の平均点との比較
楽天銀行
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
68.3

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

男女別部門結果

部門項目部門得点・順位
男性67.7点(第7位)
女性69.8点(第3位)

※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。

年代別部門結果

部門項目部門得点・順位
30代72.0点(第1位)
40代68.1点(第5位)
50代66.4点(第7位)
60代以上66.2点(第7位)

※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。

商品別部門結果

部門項目部門得点・順位
定期預金68.9点(第10位)

※商品別部門結果はランキングを商品別に分類したものです。

デバイス別部門結果

部門項目部門得点・順位
PC66.5点(第9位)
スマートフォン70.1点(第5位)

※デバイス別部門結果はランキングをデバイス別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向78.2%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向87.2%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:83

良い点

  • 40代/女性40代/女性

    楽天銀行でいくつか商品を買っているため、外貨預金も合わせて利用できることはメリットです。変動があった際に為替レートの通知があるのも安心できます。

  • 50代/男性50代/男性

    他の銀行の取引がないため比較はできないが、ネットで完結でき為替レートも確認しやすかった点。

  • 40代/女性40代/女性

    わかりやすい案内があったため、始めることができた。始めるきっかけを作ってもらった。

  • 50代/男性50代/男性

    出入金がしやすい。手数料などをポイントで支払ったり、免除にしたり出来る。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    指定したレートでの通知設定が出来るので、想定した円での収益が得られる。

  • 40代/男性40代/男性

    インターネットバンキングで利用しやすい。アプリも操作しやすい。

  • 50代/女性50代/女性

    使う予定のない余裕資金で、金利の良い外貨預金を利用して増えた。

  • 50代/男性50代/男性

    時間帯を気にせず利用できる。画面が見やすく、操作性も良い。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    システムがわかりやすく、取引を始める際に不安が軽減できた。

  • 20代/女性20代/女性

    利用している人が多いので、なにかあったときに聞きやすい。

  • 40代/女性40代/女性

    操作が簡単で、手軽に好きなタイミングで始められる。

  • 50代/男性50代/男性

    金利が他行より高め。ネットで容易に手続きできる。

気になる点

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    自動継続の定期にしたつもりが、一部通貨でいつの間にか普通預金に切り替わってしまった。操作を間違えたのか何か不明だが、確認画面あるいは通知があったのかどうかも良くわからなかった。

  • 50代/女性50代/女性

    通貨の安定性の低い国の高金利の預金で、金利を上回る為替差損が出てしまった。リスクの開示をもっと積極的にしてほしい。

  • 50代/男性50代/男性

    日本円に替えようとしたとき、常に変動しているので、思うレートで換金できなかった。

  • 30代/女性30代/女性

    購入時のレートと現在のレート、元金と利息分が分かりにくい。同じ画面で見られない。

  • 50代/男性50代/男性

    運用状況や、円に戻したら手数料引いていくら利益がでるのかなどがわかりにくい。

  • 60代以上/男性60代以上/男性

    各国の法定金利との差が大きく、結局現在は必要最小限度しか預けていない。

項目別のコメント

取引メニュー
  • 銀行口座の開設、振込、定期預金、投資信託など、多様な取引メニューが用意されており、利用者のニーズに応じたサービスが提供されている。(30代/男性)
  • サイト・アプリが非常に使いやすく設計されていると思う。具体的には、直感でも使えるような操作性の良さが評価できるポイントである。(40代/男性)
  • 外貨預金はメジャーな通貨を一通り扱っているから、投資を増やしたいと思った時アプリで簡単に扱えるので便利に感じているから。(30代/男性)
  • ポイントプログラムを用いる事が出来る。これを使えば楽天経済圏にまとめる事が出来るのでお得なキャンペーンを体験出来る。(30代/男性)
  • 取引メニューの配置が見やすく、必要なメニューはきちんとあるから。外貨の種類とかも、よく使う順に並んでて良いです。(40代/男性)
  • 元々外貨の種類が多く、通貨ペアを自分で選びやすいのが良い。アプリや電話対応もスムーズで、困っていない。(50代/男性)
  • 外貨預金の通貨の種類も豊富で安心感が高いしwebサイトやアプリもとても使いやすいので満足感が高いと思う。(20代/男性)
  • 個人的な好みから使い勝手も良くストレスなく使用が出来るのでこの満足度となっています。(50代/男性)
提供情報
  • 楽天銀行に限らず、金融機関から提供される情報はそもそも重視していません。やはり自己責任原則を大切にしたいと考えているからです。ただし、デイトレーダーではないので、外貨や投信などのレートや基準価格の変動を常時監視することは出来ないため、設定レートや基準価格に対する変動によって通知されるサービスは大変便利で助かっています。(60代以上/男性)
  • マーケット情報は他のメガバンクで利用していたが、チャート情報が使いにくかった。メガバンクと比べると、楽天銀行のほうが豊富で使いやすい。(50代/男性)
  • 昨今のトランプ関税のこともあり、よくアナリストリポートを拝見させてもらっている。非常に分かりやすく要点がまとめられていると思う。(40代/男性)
  • 銀行のサービスやキャンペーンに関する情報が定期的に更新され、金利、手数料、サービス内容などに関する情報を明確に提示している。(30代/男性)
  • マーケット情報や、チャートが見やすく、たまに無料セミナーの案内とかもくるため。希望すれば色々な情報をくれる点が良いです。(40代/男性)
  • 楽天証券と共に使っているが相場の変動があっても連絡してもらえて安心感があり、アプリで情報確認が手軽にできて良いから。(30代/男性)
  • 他社(銀行)の取引画面を全て知っている訳ではありませんが、楽天銀行の操作画面はシンプルで扱いやすいです。(50代/男性)
  • プッシュ通知も必要な情報を即座に教えてくれたり、とても頼りになるし信頼性が高い銀行だと思っていたから。(20代/男性)
  • キャンペーン始め、いろんな情報が送られてくる。自分に必要なものだけをピックアップすればいいだけの話。(60代以上/女性)
入出金のしやすさ
  • 全国のコンビニや銀行のATMと提携しており、入金ができる場所が多いため利便性があり、入金手数料が無料または低額であることが多く、コストを気にせずに入金できる。(30代/男性)
  • メガバンク系と違って、あらかじめ来店予約しなければならないといった煩わしさがない上に、海外のATMのみで完結できるので、便利。(50代/男性)
  • 口座にお金さえ入っていれば、アプリからボタン一つで好きな外貨に入出金でき、日本円はコンビニのATMから入出金可能だから。(40代/男性)
  • Web操作画面ややり方が、個人的にですが、見やすく、利便性という意味で個人的には評価が高くこの満足度となりました。(50代/男性)
  • スマホやパソコンからの操作で入出金が簡単にできる。わかりやすい説明もあり、悩むことなく進めることができる。(60代以上/女性)
  • ハッピープログラムを用いる事が出来る。これを使えば他の銀行への振り込み手数料を無料にする事が出来る。(30代/男性)
カスタマーサポート
  • 対応はスムーズなものの、受付時間が短い気がする。外貨の場合、海外のマーケット時間も影響するので、受付時間は長いほうが良いものの、電話以外の方法もあるので、そこまで困らない。(50代/男性)
  • 問い合わせ内容において、きちんと理解をしてもらえ、こちら側に安心感を持たせてくれた。そこから的確にわかりやすく説明があった。(50代/男性)
  • 電話、メール、チャットなど、複数の問い合わせ方法が用意されており、利用者が自分に合った方法でサポートを受けられる。(30代/男性)
  • 色々な方法で問い合わせが可能で、テンプレではなく、きちんとした対応をしてもらえるから。返信が早い点も良いです。(40代/男性)
  • トラブルが起こった時にもサポートセンターやチャットを使えば、何か問題が起こってもストレスがなく解決出来る。(30代/男性)
  • アプルで手早く情報確認ができるのと、問い合わせると早めに回答がもらえるので安心して資産を任せられる。(30代/男性)
  • 対応が丁寧でサポート内容にもとても満足感があるサポートをしてくれたので、受付可能時間にも満足できた。(20代/男性)
キャンペーン
  • キャンペーンと言っても、基本的に円から外貨への入金時の金利優遇が殆どとの認識ですが、市場の為替の状況に沿ったものであり、それを取り込んでいる点は良いと思いますが、それを超えて独自の!と言う点では特にないので。(60代以上/男性)
  • 『楽天』の企業力から他の楽天会社との関わりなどで優遇面があったりなど、キャンペーンがある事で取引などのきっかけにもなります。(50代/男性)
  • メールやweb等で案内は度々来るが、為替レートのタイミングが悪い時に来たこともあったので、適切かとなると微妙なところがある。(50代/男性)
  • 新しい商品が出たらメール連絡してくれてわかりやすいので、キャンペーン期間中にポイントを貯めるために利用しやすいから。(30代/男性)
  • 楽天カードとの連携キャンペーンも多く、楽天カードを利用しているユーザーにとっては、お得な特典を得られる機会が多い。(30代/男性)
  • 時々色々なキャンペーンが実施され、資産をローリスクで増やしやすいから。頻度もそれなりにあるので気に入っています。(40代/男性)
  • 楽天経済圏を使用していることで、他のサイト・アプリと金利等が紐づけられておりキャンペーンが魅力的である。(40代/男性)
  • キャンペーンでは現金やポイントプログラムの配布があり、それを用いる事で投資がスムーズに行う事が出来る。(30代/男性)
  • いろんなキャンペーンがあるが、ポイントゲットに繋がるキャンペーンも少なくない。チリも積もれば山となる。(60代以上/女性)
  • キャンペーン通知も適切なタイミングでしてくれるし、キャンペーン内容もとても充実していると感じたから。(20代/男性)
金利
  • 手数料に加えて普通預金、定期預金の金利の高さも楽天銀行の大きな魅力になっています。ここ一年でメガも上げてきていますが、口座開設以来約10年間、実額にすれば超微々たるものですが、金利としては10倍以上の金利を得てきたので。(60代以上/男性)
  • 期間や条件を満たすことでさらに高金利が適用されることがあったり、預金に対して楽天ポイントが貯まる仕組みなどは満足感がある。(30代/男性)
  • メガバンク系よりは高めなので魅力はあるが、手数料や他のサービスも使わなければならない条件がつくので、その分ややマイナス。(50代/男性)
  • 金利については他社との差もほとんど無い状況の中で、HP上の掲載資料などがわかり易い内容だったのでこの満足度としました。(50代/男性)
  • 万が一に備えての投資の分散と、自分の財産を確実に増やしていく目的のため、良い商品を教えてもらえているから。(30代/男性)
  • ハッピープログラムを用いる事でメガバンクに比べて金利が高く、満足度を高く得られるので長く使って行きたい。(30代/男性)
  • 口座開設さえしていれば、新たに本人確認書類の提出をしなくても、アプリから簡単に外貨の売買が出来るため。(40代/男性)
  • 実店舗を構える金融機関とは比較にならないほど金利が高い。(60代以上/女性)
手数料
  • 一定の預金残高(しかもメガと比べると低い金額)があれば、回数の上限はありますが、一般個人として1ヶ月に必要な入出金や口座振込等の回数の手数料は口座開設後一度もかかったことがありません。従って、手数料がどういう設定になっているかを知る必要もないのが実態です。(60代以上/男性)
  • 楽天銀行は提携ATMが多く、手数料がかからないATMを利用できたり、特定の条件を満たすことで、振込手数料が無料になるキャンペーンやサービスが多く提供されている。(30代/男性)
  • 手数料はメガバンクもかかるが、ネット系全体で利便性を高める代わりに手数料で余計に取られる感じがして、割高な所がある。(50代/男性)
  • 他社と比較すると取引手数料が安いと感じている。また、手数料の設定についてもサイトで分かりやすく提示されていると思う。(40代/男性)
  • 外貨の売買に関しては、手数料を取られず、日本円の入出金手数料は一定額以上の預金があれば毎月一定回数無料になるため。(40代/男性)
  • ハッピープログラムの特典があり、楽天銀行を使った振り込みや投資するときにお得感を得る事が出来るから満足している。(30代/男性)
  • 普通実店舗を構える金融機関は手数料で儲ける。ネットバンクを始めたらこれに限る。金利も実店舗よりはるかに高い。(60代以上/女性)
  • 他社(銀行)と比較しても、一番ではありませんが、ネット銀行の強みを出して低く設定されていると感じています。(50代/男性)
  • 外貨預金の取引手数料はネット銀行だけあって他より確実に安く、簡潔な説明でまとめられているのでわかりやすい。(30代/男性)
システムの安定性
  • アプリが利用しやすく、接続トラブルも経験していないので、満足度は高い。セキュリティ面もいまのところ口座を乗っ取られた話も、証券と違って聞いていない。(50代/男性)
  • システムの点検などについても事前にお知らせがあるから不便ではない。セキュリティについては、昨今いろいろと問題があると思う。(60代以上/女性)
  • 定期的なメンテナンスやアップデートが行われており、その際には事前に利用者に通知されることが多く、システム障害が少ない。(30代/男性)
  • あらかじめメンテナンスの時は連絡が来ますし、個人情報の漏洩なども、今のところは聞いていないから、信用出来るため。(40代/男性)
  • これまで不具合なく使用できていることもあり、安定性やメンテナンス頻度、セキュリティ対策は良いと感じている。(40代/男性)
  • アプリを利用する際にセキュリティの設定をいじれるから、不正なアクセスがないか自分で確認できて安心できる。(30代/男性)
  • システムやインターネット周りにとても信頼できたり、セキュリティ対策もとても万全だと感じることが多いから。(20代/男性)
  • グループのテクノロジーを駆使したインフラ整備を行っており、トラブルが起きた際にも迅速に対応している。(30代/男性)

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

外貨預金ランキング トップへ

外貨預金の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
取引メニュー提供情報入出金のしやすさカスタマーサポートキャンペーン金利手数料システムの安定性
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
30代40代50代60代以上
商品別
ランキング
定期預金積立預金
デバイス別
ランキング
PCスマートフォン

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 4,636人が選んだ /
外貨預金ランキングを見る

Top