1年に1回以上、外貨の購入や売却をしている4,747人による、外貨預金別 比較・評判の内、SBI新生銀行を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合6位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.取引メニュー | 5位 | 71.9点 |
B.提供情報 | 8位 | 65.6点 |
C.入出金のしやすさ | 10位 | 64.1点 |
D.カスタマーサポート | 6位 | 64.4点 |
E.キャンペーン | 5位 | 65.1点 |
F.金利 | 4位 | 67.7点 |
G.手数料 | ![]() | 67.0点 |
H.システムの安定性 | 5位 | 70.7点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 66.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性 | 67.0点(第7位) | |
女性 | 67.2点(第5位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
40代 | 67.4点(第5位) | |
50代 | 67.3点(第4位) | |
60代以上 | 65.3点(第6位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
定期預金 | 67.9点(第6位) |
※商品別部門結果はランキングを商品別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
PC | 66.6点(第6位) | |
スマートフォン | 68.3点(第6位) |
※デバイス別部門結果はランキングをデバイス別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 76.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
継続意向 | 89.1% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:118件
海外銀行に比すると為替手数料が高い(メガよりは安い)。特に途上国向けの仕向送金方法が異常に難しく、困難である。金融庁のマネロン規制に過敏に対応しているせいかもしれない。
特に来店した場合、営業活動がしつこい時がある。担当が変わって、連絡しないでくれと言ったら全く連絡がない。極端すぎる。
アプリのログインに口座番号とパスワードでログインは危険だと思う。振込予約ができない。横文字(パワー等)分かりづらい。
こちらからアプローチしたい時にはなく、一度アプローチすると事ある毎に営業電話がかかってくる。
為替レートについてリアルタイムチャートを同一画面に配置してもらえるといいと思う。
顧客獲得のため、新規特典が多いが、前からの顧客へのメリットが少ない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
早くからネットで全部できるようになっていたこと(今はどの銀行も大抵のことがネットでできるのだと思うが、長く使っているところのほうが使い慣れていて他より使いやすい)。
優遇金利、手数料の優遇があること。いつでもタイムリーに取引出来ること。各種定期預金が豊富で、取引しやすい 外貨送金の手続きなど、アプリからの書類提出が可能。
また残高を増やしたので、セブン銀行のATMでお金を引き出す時の手数料がかからなくなった。ネットバンキングで振込みする時も月5回まで無料で出来るようになった。
相談にのってくださる方の考え方が明確で、わかりやすく、共感できるものでした。うまく運用先を紹介してくださります。
外貨建てで運用した金融商品が満期時に円高で為替差損が出そうなときに外貨預金にしておくとリスクヘッジができる。
外貨預金金利が高くキャンペーン時は更に高くお得感がある。交換手数料が安く利用者のランクより更に安くなる。
仕組債などで円が外貨に変換されてしまったときに、その客対応に外貨のキャンペーンをしてくれたこと。
2週間定期など使い勝手が良い商品がある。ステージが「プラチナ」なので金利優遇や為替手数料が安い。
自分のステージに見合った金利が付くのでお得に感じた。いつでもネットバンキングで出来るのもよい。
セキュリティカードを使用した本人確認方法が廃止され、現代的なスマホを使った認証になったこと。
しっかり対面で時間をかけて、こちらが理解して納得するまで商品・サービスの説明をして下さった。
為替の動きと利息のバランスについて説明をしてもらいたかったのでちょうど良かったと思う。
外貨預金では手数料がかかるのが難点だが、手数料無料キャンペーンで買えたから良かった。
来店の特典がある時は出向くが、それ以外ならいつでもどこでもネットから取引できる。
為替手数料が米ドルで片道10銭未満と激安なこと。他の金融機関を選ぶ気にはならない。
インターネットでいつでも取引可能なのでとても便利です。手数料も安いと思います。
通貨によるが2週間から数年まで様々な定期貯金があり、満期後の扱いを選択できる。
キャンペーンの案内をこまめに電話連絡してくれること。オンラインが使いやすい。
あまり外貨預金を使ったことがなかったが、仕組預金で外貨になった分を使ってる。
所有している預金額に応じた外貨手数料の金額が比較的リーズナブルかなと考える。
円預金に比べ金利が高いこと。円貨からの交換手数料がときどき無料になること。
高金利、優遇金利等の情報を時宜に適して提供してくれ有利な取引ができた。
ユーザーインターフェイスがわかりやすい。余計なスパムが来ることがない。
新たな口座を開設する必要がなく、気軽に取引できることが良いと感じます。
始めて利用する時に、メリット、デメリット、コツなど色々教えてくれた点。
外貨預金のできるネット銀行のはしりであり、安心して預けることができる。
海外からの送金が、為替レートに左右されずにストレートに入金される事。
時間に関係なく自分の判断で売却、購入ができる。手数料がわかりやすい。
少なくとも米ドルやユーロに関しては手数料が極めてリーズナブルである。
短期間の高金利だったこと。為替手数料が無料だった期間があったこと。
外資銀行からの業務内容移管で利用を開始したが、金利や種類が多い。
基本はドルしかやっていないが、金利も高いし、反対に手数料は安い。
ウェブサイトは見やすく、わかりやすいので操作は簡単で便利である。
営業担当者がいつも的確なアドバイスをくれるので、失敗がない。
簡単に売買ができる事。Webページで簡単に現在値がわかる事。