スウェーデンハウス
住む側の気持ちになって全てを進めてくれた。どこをとっても楽しく入居までスムーズだった。(50代/女性)
住む側の気持ちになって全てを進めてくれた。どこをとっても楽しく入居までスムーズだった。(50代/女性)
営業の対応が良い。耐震性、耐火性が高い。他の所はわからないが、水回りを含む配置の自由度が高い。外壁、ドア、壁紙、床等の色や形を選べる。(40代/男性)
外観を決める時に、とてもわかりやすく説明していただいて助かりました。見た目だけではわからない、構造なども詳しい専門知識を持っていて、よく理解できました。(30代/女性)
吹き抜けを希望していたんですが寒さなどを考えて諦め落胆していると天井に板を張るようなデザインを提案していてもらったので、見栄えも良くなりすごく満足できました。(30代/女性)
インテリアコーディネーターさんがこちらの曖昧な考えを具体化して素敵な提案をしてくれたので、とてもよかった。(30代/男性)
全室床暖房で、真冬でも玄関開けたとたんに温かいし、暖房は、床暖房だけで、冬が越せる。屋根全体に太陽光パネルがついているので、電気代がかからない。(60代以上/女性)
設計の段階で物置きが小さめになっていたが、内装工事の時点で提案があり、より使いやすいように変更してもらい、使いやすくなった。(50代/女性)
説明を受けた以上に住みやすく、高気密で光熱費や維持費がとても安く押さえられて良かったです。建てるときは費用が高くても、安全性やその後の生活を考えると安心して暮らせてとても良かったです。(40代/女性)
設計ができあがってからの変更や作ってほしい棚など急に思い付いてお願いしても対応してくれたり何度も納得のいくまで設計などに付き合ってくれて素晴らしいスタッフに出会えたと思う。(50代/女性)
営業の方と相性が良かった。こちらが値段的に諦めようとしたが、諦めずに値段交渉や様々な提案をしてくれて思い通りになった。(30代/女性)
営業担当者が設計出身だったので希望の間取りをその場でイメージ化してくれたので非常に話が楽だった。(40代/男性)
バリアフリー化の一つで、天井リフト設置を受け入れてくれたのは、トヨタホームだけ。(50代/男性)
エアコンなしでも夏の暑さや湿気が軽減されている。(50代/女性)
価格の割には総タイルで見映えのいい家になりました。(40代/男性)
一からいろいろなアイディアをだしてくれた。(30代/女性)
コストパフォーマンスに優れ、大きな不具合なく、快適。(40代/男性)
価格に、対して最大限の色々なアイディアで設計施工を提案してくれたこと。(60代以上/女性)
営業担当者がとても親身に話を聴いてくれた。年収の低さから他の会社には相手にもしてもらえないところ、できる限り希望を組んで叶えようとしてくれた。(30代/男性)
担当してくださった方の対応がよく家づくりを、スムーズに楽しく進めることができた(30代/女性)
子連れでの打ち合わせの時に、打ち合わせしやすいように配慮していただいた。(30代/女性)
間取りの希望を良く聞いてくれて、アドバイスをいただき、納得するまで何度も話し合いを持てたことが良かったです。(50代/女性)
説明が丁寧でわかりやすい。(40代/男性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.00点以上の企業です。
2020年、『ハウスメーカー 注文住宅』の顧客満足度ランキングは【スウェーデンハウス】が6年連続で総合1位獲得となりました。全部で14ある評価項目のうち「モデルハウス」「営業スタッフの対応」「デザイン」などを含む11項目でも1位を獲得しています。地域別では「北海道」で【土屋ホーム】、「東北」「甲信越・北陸」で【積水ハウス】、「東海」「近畿」で【ヘーベルハウス】、「中国・四国」で【ダイワハウス】、「九州・沖縄」で【住友林業】が1位を獲得しており、地域によって評価に違いがみられる結果となりました。
ハウスメーカー 注文住宅の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
14,954人
このハウスメーカー 注文住宅ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業の営業担当者を推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価してもらい比率を算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業の営業担当者を推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価してもらい比率を算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。