2012年09月14日 10時12分
大画面のiPhone5、14日午後4時より予約開始・21日発売!
米アップルが日本時間の13日、新型スマートフォン『iPhone5』を発表した。最大の特長は『iPhone4S』の3.5インチよりさらに大きい4インチのRetinaディスプレイで、画面の解像度は1136×640ピクセル。高さは『iPhone4S』の115.2mmから123.8mmになったが、18%の薄型化と20%の軽量化に成功。日本での発売は本国米国と同じ21日(金)からで、14日(金)午後4時からKDDIとソフトバンクモバイルで先行予約を受け付ける。
発売が待たれていた『iPhone5』は、最も先進的なモバイルオペレーティングシステムiOS6と同社の設計による最新のA6チップを搭載。パフォーマンスとパワー効率を最大化し、バッテリーの駆動時間が長くなった。また、LTEやDC-HSDPAを含む超高速ワイヤレス標準をサポートしているため、コンテンツの閲覧やダウンロード、ストリーミング再生をこれまでより速く行うことも可能に。同社のマーケティング担当者は「iPhone5は私たちがこれまでに作ってきた中でも最も美しいコンシューマデバイスです。驚くほどたくさんのイノベーションと高度なテクノロジーを詰め込みました。お客様にはきっと喜んでいただけることと思います」とコメントしている。
日本での価格はまだ発表されていないが、米国では16GBモデルが199ドル(約1万5500円)、32GBモデルが299ドル(約2万3250円)、64GBモデルが399ドル(約3万1010円)で販売。ボディカラーはホワイト&シルバーとブラック&スレートの2色を展開する。
発売が待たれていた『iPhone5』は、最も先進的なモバイルオペレーティングシステムiOS6と同社の設計による最新のA6チップを搭載。パフォーマンスとパワー効率を最大化し、バッテリーの駆動時間が長くなった。また、LTEやDC-HSDPAを含む超高速ワイヤレス標準をサポートしているため、コンテンツの閲覧やダウンロード、ストリーミング再生をこれまでより速く行うことも可能に。同社のマーケティング担当者は「iPhone5は私たちがこれまでに作ってきた中でも最も美しいコンシューマデバイスです。驚くほどたくさんのイノベーションと高度なテクノロジーを詰め込みました。お客様にはきっと喜んでいただけることと思います」とコメントしている。
日本での価格はまだ発表されていないが、米国では16GBモデルが199ドル(約1万5500円)、32GBモデルが299ドル(約2万3250円)、64GBモデルが399ドル(約3万1010円)で販売。ボディカラーはホワイト&シルバーとブラック&スレートの2色を展開する。