2018年05月25日 08時50分
「天然水」と「RO水」で比較 ウォーターサーバーで飲める水の違い
ウォーターサーバーで使用する水の種類は、大きく分けて「RO水」と「天然水」の2つがあることをご存じだろうか。今回は、ウォーターサーバーで使われるこの2種類の水について、どのような違いがあるのかを比較する。
■不純物を極限まで除去した「RO水」
「RO水」とは、「RO膜(逆浸透膜)」といわれる孔の直径0.001ミクロンのフィルターを使って、水の中の不純物を徹底的に除去したもの。塩素やカルキはもちろん、ウイルスや環境ホルモンなどの有害物質を除去した純水だ。天然水とは違い、採水地が指定されていないことが多く、比較的安価なのが特徴。ROろ過フィルターを搭載した水道水直結型ウォーターサーバーもある。
不純物を徹底的に除去したRO水は安全性が非常に高い一方で、水中に含まれるミネラル分もろ過する「純水」。そのため、天然のミネラルが含まれた水を飲みたいという人には、少し味が物足りないかもしれない。最近ではRO水に後からミネラルを添加した種類の水もあるので、気になる人はチェックしてみよう。
■採水地にこだわった「天然水」
特定の採水地から取水し、殺菌処理した「天然水」。天然のミネラル成分が含まれており、水本来のおいしさが感じられる。ミネラル成分は採水地によって異なり、バリエーションが豊か。ウォーターサーバーによっては、数種類の中から採水地を選べるものもある。なお、日本で採れる天然水は、マグネシウムやカルシウムの含有率が少ない“軟水”が多く、料理にも適している。
天然のミネラルや、水本来のおいしさを楽しみたいと考えている人には、天然水を使ったウォーターサーバーが最適だ。ただし、天然水はRO水と比べると若干値段が高いものが多い。価格をなるべく抑え、できるだけ不純物を取り除いた水を飲みたいと考えている人は、RO水のウォーターサーバーを検討した方がいいかもしれない。
ウォーターサーバーを選ぶとき、本体のデザインや機能だけでなく水の種類も考慮に入れるのは大事なポイントだ。どれを購入するか迷ったときは、「RO水」と「天然水」のそれぞれの特徴を比較した上で、検討してみてはいかがだろうか。
(文/藤あまね)
(校閲/株式会社ぷれす)
>>「申込み」がしやすいのは? 実際の利用者が選んだ<ウォーターサーバー>を発表
>>ウォーターサーバーを値段だけで決めると損するかも?生活スタイルに合わせて選ぼう!
■不純物を極限まで除去した「RO水」
「RO水」とは、「RO膜(逆浸透膜)」といわれる孔の直径0.001ミクロンのフィルターを使って、水の中の不純物を徹底的に除去したもの。塩素やカルキはもちろん、ウイルスや環境ホルモンなどの有害物質を除去した純水だ。天然水とは違い、採水地が指定されていないことが多く、比較的安価なのが特徴。ROろ過フィルターを搭載した水道水直結型ウォーターサーバーもある。
不純物を徹底的に除去したRO水は安全性が非常に高い一方で、水中に含まれるミネラル分もろ過する「純水」。そのため、天然のミネラルが含まれた水を飲みたいという人には、少し味が物足りないかもしれない。最近ではRO水に後からミネラルを添加した種類の水もあるので、気になる人はチェックしてみよう。
■採水地にこだわった「天然水」
特定の採水地から取水し、殺菌処理した「天然水」。天然のミネラル成分が含まれており、水本来のおいしさが感じられる。ミネラル成分は採水地によって異なり、バリエーションが豊か。ウォーターサーバーによっては、数種類の中から採水地を選べるものもある。なお、日本で採れる天然水は、マグネシウムやカルシウムの含有率が少ない“軟水”が多く、料理にも適している。
天然のミネラルや、水本来のおいしさを楽しみたいと考えている人には、天然水を使ったウォーターサーバーが最適だ。ただし、天然水はRO水と比べると若干値段が高いものが多い。価格をなるべく抑え、できるだけ不純物を取り除いた水を飲みたいと考えている人は、RO水のウォーターサーバーを検討した方がいいかもしれない。
ウォーターサーバーを選ぶとき、本体のデザインや機能だけでなく水の種類も考慮に入れるのは大事なポイントだ。どれを購入するか迷ったときは、「RO水」と「天然水」のそれぞれの特徴を比較した上で、検討してみてはいかがだろうか。
(文/藤あまね)
(校閲/株式会社ぷれす)
>>「申込み」がしやすいのは? 実際の利用者が選んだ<ウォーターサーバー>を発表
>>ウォーターサーバーを値段だけで決めると損するかも?生活スタイルに合わせて選ぼう!