2016年08月08日 07時50分

住宅ローンの「金利優遇」って何? 意外と知らない“仕組み”を解説

ほとんどの銀行が取り入れている「金利優遇」。その仕組みをFPが解説! [拡大する]

ほとんどの銀行が取り入れている「金利優遇」。その仕組みをFPが解説!

 住宅ローンの金利は「基準金利」を元に決められる。この基準は銀行が独自に定めるため、それぞれで異なるのが特徴だ。そこから所定の金利を差し引き、実際に借り入れるときに適用させる制度を「金利優遇」といい、ほとんどの銀行が取り入れている。今回は、この仕組みについて解説していこう。

■金利優遇の例

 例えば、基準金利2.6%で優遇が1.5%であれば、「2.6%−1.5%=1.1%」で、適用されるのは1.1%となる。優遇金利には、だいたい1.5%前後〜1.8%前後の幅があり、「頭金を一定割合以上入れられるか」「口座を給与振込用に指定できるか」など、銀行が定める条件に沿うか沿わないかによって決まる。具体的にWebサイトで確認できるところもあるが、直接問い合わせないとわからないケースもあることは覚えておきたい。

■タイプは2つある

 金利優遇は、期間によって2つのタイプにわかれる。「当初期間優遇金利」と「全期間優遇金利」だ。

・当初期間優遇金利タイプ
 返済期間のうち、当初の優遇は手厚いが、一定期間を経過したら小さくなるタイプ。例えば、「最初の5年間は基準金利から−1.8%、6年目より同−0.8%」といった場合だ。返済期間が短い人や大きな優遇を受けた後に借り換えを検討したい人などに向く。

・全期間優遇金利タイプ
 借入期間中、ずっと変わらない金利優遇を受けられるタイプ。例えば、借入期間30年で金利優遇が−1.0%であれば、30年間、基準金利から−1.0%の金利が適用される。返済期間が長い人や返済額が途中で増えると困る人などに向いているだろう。

 住宅ローンは返済が長期にわたるので、わずかな金利の違いでも影響は大きい。借り入れるときは、より有利な優遇を受けられるのはどの銀行か、比較検討することが大切だ。

【文/今関倫子】
ファイナンシャル・プランナー。外資系保険会社勤務中にファイナンシャル・プランナーを目指し、資格取得後、独立系FP事務所に転職。女性のお客様から年間のべ200件以上の個人マネー相談を受け、多くの経験を経て独立。個人マネー相談、執筆、マネーセミナーを中心に活動中。FP Cafe登録FP。

>>利用者5524人に調査! 「融資内容の満足度」で選ばれた住宅ローンランキング

>>【住宅ローン】固定金利or変動金利? “お金のプロ”がすすめるのは…

住宅ローンオリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    72.6

    ソニー銀行

  • 2位

    72.3

    auじぶん銀行

  • 3位

    72.2

    イオン銀行

  • 4位

    72.1

    SBI新生銀行(旧:新生銀行)

  • 5位

    71.6

    住信SBIネット銀行

  • 6位

    70.6

    関西みらい銀行

  • 7位

    70.5

    三菱UFJ銀行

  • 7位

    70.5

    十六銀行

  • 9位

    70.4

    三井住友銀行

  • 9位

    70.4

    伊予銀行

  • 11位

    70.3

    楽天銀行

  • 11位

    70.3

    西日本シティ銀行

  • 13位

    70.2

    福岡銀行

  • 14位

    70.1

    肥後銀行

  • 15位

    70.0

    りそな銀行

  • 15位

    70.0

    大垣共立銀行

  • 17位

    69.7

    山陰合同銀行

  • 18位

    69.5

    鹿児島銀行

  • 18位

    69.5

    三井住友信託銀行

  • 20位

    69.3

    百五銀行

  • 21位

    69.1

    みずほ銀行

  • 21位

    69.1

    埼玉りそな銀行

  • 21位

    69.1

    横浜銀行

  • 24位

    69.0

    北海道銀行

  • 24位

    69.0

    八十二銀行

  • 26位

    68.9

    群馬銀行

  • 26位

    68.9

    池田泉州銀行

  • 28位

    68.8

    千葉銀行

  • 28位

    68.8

    日本住宅ローン

  • 30位

    68.6

    北洋銀行

  • 30位

    68.6

    静岡銀行

  • 30位

    68.6

    京都銀行

  • 33位

    68.5

    常陽銀行

  • 34位

    68.3

    七十七銀行

  • 34位

    68.3

    中国銀行

  • 36位

    68.2

    ARUHI

  • 37位

    68.0

    足利銀行

  • 37位

    68.0

    京葉銀行

  • 37位

    68.0

    滋賀銀行

  • 40位

    67.7

    北國銀行

  • 41位

    67.5

    広島銀行

  • 42位

    67.3

    北陸銀行

  • 43位

    66.7

    第四北越銀行(旧:第四銀行、旧:北越銀行)

  • 44位

    66.0

    紀陽銀行

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。