住信SBIネット銀行
定額自動振込が便利な点。自分で日時と金額などを設定しておけば毎月勝手に振込してくれるので、家賃の支払いなど忘れずにできて便利。(30代/男性)
ネット銀行の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
定額自動振込が便利な点。自分で日時と金額などを設定しておけば毎月勝手に振込してくれるので、家賃の支払いなど忘れずにできて便利。(30代/男性)
デビットカード使用でキャッシュバックがあるのは大変嬉しい。還元率は変わらないがポイントよりキャッシュの方が微々たるものでも有難いのを実感。(40代/女性)
大和証券の口座と連動して使えるので、使い勝手がよく、便利だ。(50代/男性)
サイトのレイアウト、色使い等は見やすくて使いやすい。三菱UFJ銀行との相互振込手数料無料も助かる。(30代/男性)
通販やダウンロード購入で払い込み先に楽天銀行を指定すると、ショップからの通知のメールから直接振込の画面に飛ぶことができ、手間なく支払いができること。(30代/男性)
キャッシュカードを紛失した際の再発行までの手続きをわかりやすく電話にて対応していただけた。(60代以上/男性)
オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。
サンプル数
2,234人
このネット銀行ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「ランキングTOP」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。