ソニー銀行
外貨の種類、金利、情報ツールなど、ほとんどの点でよいと感じている(比べたことがないので、ほんとによいかどうかはわからないが)(50代/男性)
外貨の種類、金利、情報ツールなど、ほとんどの点でよいと感じている(比べたことがないので、ほんとによいかどうかはわからないが)(50代/男性)
預金が一定以上あれば海外から受け取った小切手の換金を手数料なしで行える、もしくは海外からの送金を手数料なしで受け取れる店は、日本国内のどの銀行でもやっていないことなので、助かっている。(50代/女性)
手軽にできる事。デビットカードで海外のネットショッピングの際ドル建てで支払いが出来、海外事務手数料が100%ポイントバックされること。(50代/男性)
ネットで初めてでも、簡単に始められて良い。円から外貨預金するときに、一定期間金利が良くなるキャンペーンがあったので始めやすい。(50代/女性)
外貨の取り引きを本格的に始めるきっかけとなった。わかりやすい商品説明や、アプリの操作があったため、不安が少なくなった。(50代/女性)
店頭に行かなくても、スマホ操作だけで、売り買いができて、すぐに口座入金される。毎日、現在の円相場がメールで送ってくれるサービスがあるので、わざわざ調べなくても助かる、利便性が高い。(50代/男性)
ネットで申し込んだが、ショッピングモールに窓口があるので、不明点があれば、気軽に対面で問い合わせることができる。(50代/男性)
優遇金利、手数料の優遇があること。いつでもタイムリーに取引出来ること。各種定期預金が豊富で、取引しやすい 外貨送金の手続きなど、アプリからの書類提出が可能。(50代/女性)
知人からの紹介で始めたが、直接対面ができなかった為、オペレーターや営業担当者の対応は良く、安心面が先ずは第一だったから。(50代/男性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した4,525人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業68社を対象にした「外貨預金」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「外貨預金」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「外貨預金」選びにお役立てください。
サンプル数
4,525人
この外貨預金ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。