2019年01月23日 12時00分

バイク保険の乗り換えはタイミングが重要! 等級引き継ぎなども解説

バイク保険を乗り換えるのに最適なタイミングとは(画像はイメージ) [拡大する]

バイク保険を乗り換えるのに最適なタイミングとは(画像はイメージ)

 バイク保険の乗り換えについて、タイミングはいつが良いのか検討していませんか? バイクの車両を乗り換えるタイミング、保険会社を乗り換えるタイミング、どちらもタイミングによってはこれまでせっかく上がってきた等級が引き継げないかもしれません。今回は、バイク保険の乗り換えタイミングについて解説します。

■バイク保険乗り換えの基礎知識

 バイク保険を乗り換える際に知っておきたい基礎知識として、乗り換えるタイミングと注意事項を説明します。

■乗り換えるタイミングはいつがいい?

 保険会社を変えずにバイクの車両を入れ替える場合、各保険会社で用意されている所定の手続きを踏めば、問題なくバイク保険は継続されます。

 一方で、バイク保険そのものを別の保険会社に乗り換える場合は、基本的に満期日(年に1回)にするのがベストです。保険会社によっては満期日の3ヶ月ぐらい前から募集がかかる場合があるため、そのタイミングで動き出せるように計画しておきましょう。

■車両を入れ替える場合は自賠責保険も切り替えが必要

 車両を入れ替える場合、任意保険にばかり意識が向いて忘れがちですが、自賠責保険も同様に車両入替手続きが必要です。両方セットで忘れず手続きを進めてください。

■同じ保険会社でバイクの車両を入れ替える場合の手続き方法 

 それでは、保険会社を変えずにバイクの車両だけ入れ替える場合の手続き方法について、以下に沿って説明します。

・乗り換える車両の排気量が同じ場合の手続き
・乗り換え後の排気量が異なる場合の手続き

■乗り換える車両の排気量が同じ場合の手続き

 乗り換えるバイクの排気量が乗り換え前と同じ場合は、車両入れ替えの手続きだけ行います。この場合、満期でなくてもすぐに手続きを進めて大丈夫です。

 手続きは、保険会社の窓口に行く方法と、電話、インターネットから手続きする方法の3パターンがあります。保険会社によってはインターネットでしか受け付けていない場合もあるので、自分の保険会社に併せて手続きを進めましょう。

 ある保険会社を例にとると、手続きに必要な情報は以下の通りです。

【バイクの乗り換え時に必要な情報(保険会社Aの場合)】
・乗り換え後のバイクの納車日と、以下のいずれかの証書
原付バイクの場合……標識交付証明書
総排気量125cc超250cc以下の場合……軽自動車届出済証
上記以外の二輪の場合……車検証
・乗り換え後のバイクの移動距離(使用開始時点のオドメーターの数値)
・保険料が増える場合はクレジットカードの情報、保険料が減った場合は銀行の口座情報

 保険会社によって必要書類に多少の違いがあるかもしれませんので、自分の加入している保険会社では何の情報が必要なのか確認しておきましょう。

 バイクの乗り換え手続きは、納車日が決まってから納車されるまでの間に行います。この日から保険を切り替えたいという日を「変更適用日」として手続きを進めてください。変更適用日当日は、新しいバイクに乗ったタイミングから、新しいバイクに保険の対象が移ったとみなされます。

 また、車両入替の手続きには、乗り換え前のバイクは廃車したという証明も必要です。廃車手続きも同時に進めて、廃車を証明する書類をそろえておくようにしましょう。

 窓口には、必要な情報のわかる書類と車検証に類する書類を持っていきます。まだ車検証が手元にない場合は、売買契約書を持っていくと、必要な情報が記載されているので手続きが進められます。(売買契約書の場合、後日、車検証のコピーを送る必要あり)

 電話やインターネットの場合は、以下の手順で手続きを進めます。

【電話やインターネットによるバイク乗り換えの手続き方法】
1.乗り換え前のバイクについて廃車手続きを行い、廃車を証明する書類を入手
2.口頭またはWebフォームにて情報を入力
3.保険料の再計算により差額が出たら決済をする
4.手続き後、車検証のコピーを指定の期日までに保険会社へ送付する
5.保険会社に車検証が受け付けられると手続き完了

■乗り換え後の排気量が異なる場合の手続き

 バイクを乗り換える前後で排気量が異なる場合は、車両入れ替えの手続きはできず、新しく保険に入り直す必要があります。

 また、乗り換え後の排気量が異なり任意保険を新しく契約する場合、等級の引き継ぎはできません。新規の6等級からもう一度始まることになります。等級がかなり上がっていた場合は、保険料が高くなってしまうことに注意しましょう。

 なお、原付バイクに乗り換える場合、ほかの自動車の任意保険に加入しているのであれば、自動車保険の特約「ファミリーバイク特約」にするという方法もあります。単体の任意保険に入るよりも値段が安い代わりに補償内容は単体よりも少ないため、どちらにするかは比較・検討して決めるといいでしょう。

■バイク保険をほかの保険会社に乗り換える際の手続き方法

 バイク保険をほかの保険会社に乗り換える場合は、満期日に切り替えられるように早めに動き出す必要があります。満期日に切り替えることにより、無事故で等級が上がるタイミングにその等級を引き継いで乗り換えることが可能です。

 以降では、バイク保険をほかの保険会社に乗り換える具体的な手続き方法と注意するポイントについて詳述します。

■必要な書類と具体的な手続き方法

 保険会社間の乗り換えをする場合に必要な書類は以下の通りです。

・現在加入しているバイク保険の保険証券(証券番号があれば手続きはできます)
・車検証
・運転免許証
・共済の場合のみ:無事故証明書

 これらの書類がないと手続きが進められませんので、あらかじめ準備しておくようにしましょう。書類がそろったら、新しい保険会社での新規契約を進めます。

 加入中のバイク保険については、自動的に契約が更新されるタイプなら、解約手続きが必要です。1年ごとに更新手続きが必要なタイプなら、何もしないでも自動的に解約になります。

■ほかの保険会社のバイク保険に乗り換える際の注意点

 保険会社を変える場合、バイク保険の等級は引き継ぎ可能ですが、満期日から7日以内に手続きを済ませなくてはなりません。タイミングが悪いと等級や無事故割引が引き継げなくなるので注意してください。

 乗り換えの前後で期間が空くケース(今のバイクを廃車にして新しいバイクに乗り換えるなど)では、加入中のバイク保険を中断する「中断証明書」を取得しておくことで、次に乗るバイクへ等級を引き継ぐことができます。

 バイク保険の乗り換えについて、バイクの車両入替の場合と保険会社間の乗り換え方法について解説しました。

 バイクの車両を入れ替える場合、排気量が乗り換え前と同じかどうかで等級引き継ぎができるかどうかが決まります。保険会社によって手続きをする窓口が違うので、自分の保険会社はどこで手続きをすればいいのか確認しておきましょう。

 保険会社を変更する場合は、前のバイク保険の満期日が次のバイク保険の始期日となるように手続きを進めることで、等級の引き継ぎがスムーズにいきます。せっかく安くなった保険料がまた高くならないよう、乗り換えのタイミングはくれぐれも注意してください。

>>【更新前に確認】実際の利用者が選んだ「バイク保険」満足度No.1は…

>>自動車とは“仕組み”が違う! 「バイク保険」のポイント解説

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。