フードデリバリーの仕事でバイク保険は必要?保険の選び方も解説

フードデリバリーの仕事でバイク保険は必要?保険の選び方も解説

フードデリバリーは、ファストフード店やレストランから注文者の自宅まで料理を運ぶサービスです。フードデリバリーに従事する場合、保険への加入は必要なのでしょうか。
ここでは、バイクを使ってフードデリバリーを行うことを前提として、バイク保険の必要性と、バイク保険の選び方について解説します。

mokuji目次

  1. フードデリバリーの仕事におけるバイク保険加入の必要性
  2. フードデリバリーの仕事でバイク保険に加入する際のポイント
    1. 自賠責保険をカバーする補償内容にする
    2. 保険の使用目的は業務にする
    3. 自動車保険に加入しているならファミリーバイク特約でも可能
  3. 安心してフードデリバリーに取り組めるよう、バイク保険に加入しよう

フードデリバリーの仕事におけるバイク保険加入の必要性

バイクを使ったフードデリバリーの仕事では、バイク保険への加入は不可欠といえます。
バイク保険に加入するべき理由は、配達中に事故が起きた場合のリスクが大きいことです。バイクの運転技術があっても、事故を完全に防ぐことはできません。バイク事故を起こしてしまった場合、対人賠償は自賠責保険で行えますが、補償には限度があります。対物賠償や自分のケガの治療費については補償がありません。万一の事態に備え、バイク保険に入っておいてください。

また、デリバリーサービス会社の中には、配達員の登録を行う際、任意保険証明書のコピーの提出を求める会社もあります。この場合、任意保険であるバイク保険に加入していないと、フードデリバリーを行うことはできません。

デリバリーサービス会社によっては、会社独自の保険を用意し、配達員に加入してもらっているケースがあります。しかし、このような会社独自の保険は、バイク保険に比べ補償の範囲が限定的であり、特約なども含まれていないケースがほとんどです。
フードデリバリーの仕事に安心して取り組めるよう、サービス会社独自の保険だけに頼らず、バイク保険にも加入しておくことをおすすめします。

フードデリバリーの仕事でバイク保険に加入する際のポイント

フードデリバリーの仕事でバイク保険に加入する際のポイント

フードデリバリーの仕事を始めるにあたっては、どのような保険に入れば良いのでしょうか。フードデリバリーの仕事でバイク保険に加入する際のポイントについて解説します。

自賠責保険をカバーする補償内容にする

フードデリバリーの仕事でバイク保険に加入する際は、自賠責保険をカバーする補償内容にするのがおすすめです。
フードデリバリーの仕事では、商店街や住宅地を走行することが多くなります。そうした場所では歩行者や自転車と接触するリスクがあるため、他人に人的損害を与えた場合に使える対人賠償保険が必要です。自賠責保険は、事故でケガをさせてしまった場合は120万円、死亡させてしまった場合は3,000万円が補償の上限であり、決して十分とはいえません。万一の場合に備え、対人賠償が無制限のバイク保険に加入しておくことをおすすめします。

また、自賠責保険には対物賠償がなく、自分が負ったケガやバイクの損傷についても、補償の対象外です。他人への補償だけでなく、自分の損害にも備えておきたい場合は、契約者やその家族が受けた人的損害を補償する人身傷害保険に加入しておくことをおすすめします。人身傷害保険に加入すると、ケガの治療費のほか、後遺障害による逸失利益や休業による損害も補償してくれます。

保険の使用目的は業務にする

フードデリバリーでバイク保険に加入する際は、保険の使用目的を「業務」にしてください。フードデリバリーの仕事をする場合、バイク保険の使用目的を業務にしておかないと、配達中に事故を起こしたとしても補償されません

業務目的で加入できるバイク保険は少なく、ほかのバイク保険に比べ保険料が割高な傾向がありますが、その分、補償の範囲が広いため安心です。

自動車保険に加入しているならファミリーバイク特約でも可能

フードデリバリー業務を原付で行い、自分か自分の家族が自動車保険に加入している場合は、バイク保険でなく自動車保険のファミリーバイク特約に入る方法があります

ファミリーバイク特約とは、自動車保険に付帯できる特約のことで、対人賠償、対物賠償が適用され、業務目的にも対応しています。保険料は若干高くなりますが、人身傷害補償をつけることで、自分のケガに対する補償を厚くすることも可能です。
ファミリーバイク特約には、事故の有無によって翌年の保険料が増減する「等級」がありません。事故を起こしてしまい、補償を受けたとしても翌年の保険料が上がることはありませんが、無事故だとしても翌年の保険料は下がりません。

ファミリーバイク特約については、下記の記事をご覧ください。
ファミリーバイク特約とは?補償内容やバイク保険との違いを解説

安心してフードデリバリーに取り組めるよう、バイク保険に加入しよう

安心してフードデリバリーに取り組めるよう、バイク保険に加入しよう

バイクを使ってフードデリバリーの仕事をするなら、必ずバイク保険に加入するようにしましょう。フードデリバリーの仕事では、商店街や住宅地など、人通りの多い場所を走行するケースがあり、歩行者や自転車と接触する危険性があります。バイク保険に加入しておけば、配達中に事故を起こしてしまった場合でも、補償を受けることができるため安心です。

フードデリバリーの仕事でバイク保険に加入する際は、「自賠責保険では補償できない部分をカバーする補償内容にする」「業務目的に対応しているバイク保険にする」といったことがポイントとなります
また、自分か家族が自動車保険に加入しているなら、自動車保険のファミリーバイク特約に加入する方法もあります。安心してフードデリバリーの仕事に取り組めるよう、適切なバイク保険に加入しましょう。

オリコンでは、日本最大級の規模で調査を行い、毎年「バイク保険 オリコン顧客満足度ランキング」を発表しています。保険料や商品内容の充実さなど、さまざまな視点のランキングを確認できますので、バイク保険加入を検討している人は参考にしてください。

バイク保険 オリコン顧客満足度ランキング
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。