楽天証券
サイトが使いやすい。他の楽天サービスとの連携がしやすく、楽天銀行と合計した資産も見られる。クレカ積み立てができる。ポイントが貯まったり使ったりできる。(20代/女性)
サイトが使いやすい。他の楽天サービスとの連携がしやすく、楽天銀行と合計した資産も見られる。クレカ積み立てができる。ポイントが貯まったり使ったりできる。(20代/女性)
ネットで全て完結するところ。Yahoo!ファイナンスコネクトと連携できるところ。アプリで簡単に取引できること。(30代/男性)
初めての取引からずっと利用しています。他の証券会社は利用してないですが、特に不満はありません。(40代/男性)
取引開始(利用契約)のハードルが低く、ガラケーから利用し始めたのでおかげで基本的なツールの把握は出来ている。(60代以上/男性)
手数料の安さと取引ツールの扱いやすさ。(50代/男性)
dポイントで株が買える。記事を読むとポイントがもらえる。短時間で株価のチェックが毎朝出来る。(50代/女性)
1年以上前に初めて株式投資や投資信託を初めて分かりやすかったです。操作や現在の損失利益などひと目で見れるのでいいと思います。(30代/男性)
関連会社の株式を所有していると取引に関する良い優待を受けられること。(40代/男性)
ネットで分からなくて、直接店舗に電話した時も、担当以外でも丁寧に説明してくれた。(50代/女性)
インターネット取引ですが、店舗に電話しても対応してくれる内容もあるので助かります。(30代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した14,703人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業28社を対象にした「ネット証券」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、投資スタイル、運用商品、利用形態など様々な切り口から「ネット証券」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
取引手数料だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「ネット証券」選びにお役立てください。
サンプル数
14,703人
このネット証券ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
■ 目次