2016年08月29日 07時20分

家を買う前に要チェック! 確実に貯金できる「財形住宅貯蓄」のメリットと注意点

住宅購入などに向けてお金を貯めたい人にピッタリの「財形住宅貯蓄」、メリットと注意点は? [拡大する]

住宅購入などに向けてお金を貯めたい人にピッタリの「財形住宅貯蓄」、メリットと注意点は?

 給料から天引きで行う「財形貯蓄」という制度を聞いたことがある人もいるだろう。勤務先にない場合は利用できないが、一度手続きをすれば毎月一定額を確実に貯金できるため、お金を貯めたい人にはもってこいだ。

 財形貯蓄は、「一般財形貯蓄」「財形住宅貯蓄」「財形年金貯蓄」の3つに分けられる。このうちのひとつ、財形住宅貯蓄は、主に将来住宅を購入またはリフォームをしたい人向けで、財形年金貯蓄とあわせて貯蓄残高550万円までの利子が非課税となるメリットがある。

 特に今後、住宅の購入を予定している人には、財形住宅貯蓄で毎月数万円ずつ貯めていく方法はおすすめだ。ボーナス時に増額して貯めることもでき、例えば毎月3万円+ボーナス1回あたり10万円を貯金すれば、年間で(3×12ヶ月)+(10×2回)=56万円になる。2年間で100万円以上の貯蓄になるのだ。超低金利時代なのでそう多くはないものの、利子もつき、上述の条件を満たせばその利子に対して税金(20.315%)はかからない。

 だが、実はお金を引き出す際の理由によっては、課税対象となるケースがある。具体的に見ていこう。

(1)土地の購入
 財形住宅貯蓄は、基本的に住宅の購入やリフォームに向けた貯蓄。そのため、土地購入費用や借地権取得費用などになる場合は課税対象となる。

(2)太陽光パネルのみの設置
 太陽光パネルのみを設置する場合も、課税対象となる。ただし、設置するためにキッチンやバスの壁、床の全面的な改装を伴う工事をする場合は、すべての費用が非課税の対象となる場合もあるため、建築士に問い合わせるといいだろう。

(3)自分名義ではない住宅のリフォーム
 非課税の対象となるのは、財形住宅貯蓄をしている本人名義の住宅となるため、例えば父親名義の住宅をリフォームする場合は課税の対象となる。

 財形貯蓄の申し込み先は、勤務先の総務部や人事部、経理部などだ。福利厚生について書かれたパンフレットや社内向けWebページなどで、詳細をチェックしてみては?

(ライター:西山美紀)
ファイナンシャルプランナー。1万件以上のマネーデータを分析し、500人以上にマネーの取材経験あり。マネーや女性の生き方などをテーマに取材・執筆・記事監修などを行う。男の子、女の子の2児の母でもある。ブログ:http://ameblo.jp/nishiyamamiki/

>>気になる「繰り上げ返済」の満足度 選ばれた【住宅ローン】1位は…

>>違いは「約100万円」!? 住宅ローン、実は知らないオトクな返済法

住宅ローンオリコン顧客満足度ランキング

  • 1位

    72.6

    ソニー銀行

  • 2位

    72.3

    auじぶん銀行

  • 3位

    72.2

    イオン銀行

  • 4位

    72.1

    SBI新生銀行(旧:新生銀行)

  • 5位

    71.6

    住信SBIネット銀行

  • 6位

    70.6

    関西みらい銀行

  • 7位

    70.5

    三菱UFJ銀行

  • 7位

    70.5

    十六銀行

  • 9位

    70.4

    三井住友銀行

  • 9位

    70.4

    伊予銀行

  • 11位

    70.3

    楽天銀行

  • 11位

    70.3

    西日本シティ銀行

  • 13位

    70.2

    福岡銀行

  • 14位

    70.1

    肥後銀行

  • 15位

    70.0

    りそな銀行

  • 15位

    70.0

    大垣共立銀行

  • 17位

    69.7

    山陰合同銀行

  • 18位

    69.5

    鹿児島銀行

  • 18位

    69.5

    三井住友信託銀行

  • 20位

    69.3

    百五銀行

  • 21位

    69.1

    みずほ銀行

  • 21位

    69.1

    埼玉りそな銀行

  • 21位

    69.1

    横浜銀行

  • 24位

    69.0

    北海道銀行

  • 24位

    69.0

    八十二銀行

  • 26位

    68.9

    群馬銀行

  • 26位

    68.9

    池田泉州銀行

  • 28位

    68.8

    千葉銀行

  • 28位

    68.8

    日本住宅ローン

  • 30位

    68.6

    北洋銀行

  • 30位

    68.6

    静岡銀行

  • 30位

    68.6

    京都銀行

  • 33位

    68.5

    常陽銀行

  • 34位

    68.3

    七十七銀行

  • 34位

    68.3

    中国銀行

  • 36位

    68.2

    ARUHI

  • 37位

    68.0

    足利銀行

  • 37位

    68.0

    京葉銀行

  • 37位

    68.0

    滋賀銀行

  • 40位

    67.7

    北國銀行

  • 41位

    67.5

    広島銀行

  • 42位

    67.3

    北陸銀行

  • 43位

    66.7

    第四北越銀行(旧:第四銀行、旧:北越銀行)

  • 44位

    66.0

    紀陽銀行

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。