ソニー損害保険
保険利用時に翌年の保険料の上がり方の説明が妥当だった。(40代/男性)
保険利用時に翌年の保険料の上がり方の説明が妥当だった。(40代/男性)
手続きが簡単なこと、事故対応もしっかりやってくれたこと。(40代/男性)
結構、早いような感じです。(40代/女性)
保険を使わざるを得ない状況になった時に、親身に対応してもらえた。使った場合と使わなかった場合でどちらがよいかの比較もわかりやすくしてもらえた。(40代/男性)
更新手続きがWebで簡単にでき、ネット割引もある。自分で保証内容をアレンジできる。ロードサービスがある。丁寧な対応。(40代/女性)
担当者は更新時には必ず一筆そえた案内と電話をくれる。分からないことも調べてすぐ折り返してくれる。(40代/男性)
ロードサービス手配の的確だったことと、到着までの連絡が不安にならないよう随時向かっている状況を連絡貰えたこと。(40代/男性)
炎天下で電話したから、飲み込みの早さは有り難かった。こういう時に同じ事を何回も何回も繰り返し説明しなければいけないとなると他社乗換えがよぎるものだ。(契約番号から、本人確認に至るまで)(40代/男性)
タイヤがパンクした際、対応や手配がスムーズで、幼児連れの旅先だったので非常に助かった。特に、修理の手配が素晴らしく、予定を変更せずに帰宅する事が出来て良かった。(40代/女性)
これまで加入してから20数年、1度も保険を使ったことがなかったが、勧められて複数年契約を結んだとたん、初めて事故でお世話に。しかし3年間保険料据え置きで「あー良かった!」(40代/男性)
※掲載コメントについて、カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した14,458人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業20社を対象にした「自動車保険」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「自動車保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「自動車保険」選びにお役立てください。
サンプル数
14,458人
この自動車保険ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2024年 / 2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年 / 2015年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。