ソニー損害保険
インターネットで申し込める。その内容が分かりやすく表示されていた。(30代/女性)
インターネットで申し込める。その内容が分かりやすく表示されていた。(30代/女性)
交通事故にあった時に素早い対応をしてくれた。わかりやすく説明してもらえるので助かる。(30代/女性)
実際に事故に遭った際、担当へ連絡したところ、初動的行動(事故の状況が分かる写真等)の詳細な指示を出していただいて、混乱することなく助かった。その後の処理もすぐに駆けつけスムーズであった。(40代/男性)
保険の更新手続きをインターネットで操作していたところ何故かエラーになってしまったのでコールセンターに電話したところ直ぐに対応して頂けてインターネットからの手続きが出来ました。(30代/女性)
大した事故ではなかったが、運転車や同乗者の体の具合を気遣ってくれたのが良かった。また事故相手との交渉の状況もこまめに連絡してくれ、やきもきする事なく安心することができた。(50代/男性)
外出先で故障した際、ロードサービスの手配が手際よく、外出先から自宅までの交通費も簡単な手続きで、後日振り込まれた。何より、電話応対してくれた方が親身になってくれて安心してお願い出来たこと。(40代/女性)
駐車場で当てられた時に、修理にかかる様々な事案に対して、週末で事務所が閉まるなか何種類かの修理会社の提案や代車などの説明、加害者側への交渉代理に関して説明を詳しくしてくれたこと。(40代/女性)
7月の大雨で車が水没したのですが、車両保険に加入していたおかげで、次の車を購入することが出来ました。車の買い換えを今年考えていなかったので助かりました。(50代/女性)
長い付き合いの代理店で有り、自損事故の際連絡からの対応は早かった、保険使用による保険料変動があるため、保険を使った方が良いのか自費負担に知る方が良いのかもすぐに計算完了し適切な対応があった。(60代以上/男性)
事故当時は自分の車も動かす事ができなかったが 整備工場と代車の手続を早急に手配してもらい、仕事に支障なく移動する事ができた事。(50代/男性)
相手がある事故の時、丁寧に対応してもらった。最終的に自分で処理することになったものの、誰か支えになる人がいることに安心した。アドバイスもいただいてスムーズに終わって良かったと思った。(30代/女性)
電話で事故連絡した後の今後の対応の流れの説明から手続きまで非常に親切丁寧で心配りが感じられた。また、実際の処理から保険金の支払いまでスピーディーで納得のいくものであった。(60代以上/男性)
保険会社から依頼で見積等自分が動かなければ行けなかったが忙しくて遅れてしまいなかなか進まなく会社に迷惑をおかけしましたが辛抱強く対応していただけました。(50代/女性)
事故時、保険証を持ち合わせていなかったが車両登録番号で対応してくれた。その番号も一部違っていたがその時訂正してもらい、相手方の修理や、自分の車の修理を的確に行ってくれた。(60代以上/男性)
事故ではなく、自分の車の車両トラブルが深夜に出先で発生し非常に不安な気持ちになったが、担当者の冷静的確なサポートのおかげで大変心強く思いました。事後のフォローも迅速でした。(50代/男性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.00点以上の企業です。
※掲載コメントについて、カッコ内には回答者の(年代/性別/搭乗車種/免許の色/走行距離)を記載しています。
2019年、自動車保険の顧客満足度ランキング1位は、2018年に引き続き2年連続でソニー損害保険となりました。7つの評価項目のうち「加入・更新手続き」「事故対応」「ロードサービス」などを含む6つで1位を獲得しています。「保険料」ではセゾン自動車火災保険が1位を獲得しており、サービスの特徴が反映されていそうです。また、総合2位には代理店型の共栄火災海上保険がランクインしました。なお、本調査の回答は保険適用者から得ています。
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した16,378人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業19社を対象にした「自動車保険」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「自動車保険」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「自動車保険」選びにお役立てください。
サンプル数
16,378人
この自動車保険ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
2023年 / 2022年 / 2021年 / 2020年 / 2019年 / 2018年 / 2016年 / 2015年 / 2014-2015年 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」「C:あまり薦めたくない」「D:全く薦めたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても薦めたい」「B:まあ薦めたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に、「どの程度その企業のサービスを継続したいか」について「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」「C:あまり利用し続けたくない」「D:全く利用し続けたくない」の4段階で評価をしてもらい、「A:とても利用し続けたい」「B:まあ利用し続けたい」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
商標対象は、回答者数が100人以上の企業です。
調査企業のサービス利用者に「その企業の自動車保険の更新の有無」について「A:更新したことがある」「B:更新したことがない」のどちらかに回答してもらい、「更新したことがある」と回答した人の割合で算出しています。
※10段階聴取については、A=9-10回答、B=6-8回答、C=3-5回答、D=1-2回答として割合を算出しております。
対象は、該当設問の調査回答者が100人以上の企業となります。