2017年03月12日 10時30分

意外な落とし穴! 万が一の“保険”が無駄な出費になっている!?

“保険の入りすぎ”に注意! 無駄な出費をしていないか見直しを(写真はイメージ) [拡大する]

“保険の入りすぎ”に注意! 無駄な出費をしていないか見直しを(写真はイメージ)

 「日々節約しているのにお金が貯まらない…」と悩んでいる人の中には、意外な落とし穴がある。それは、当たり前のように支払っているものの中に“無駄”が隠れているのだ。その一つに、“保険の入りすぎ”が挙げられる。例えば、以前入った生命保険がそのままになっていて、現状に合っていなかったり、不安なあまり保険にどんどん加入していったりして、無駄な出費が多いケースがあるので注意しよう。

■現状に合っている? 保険を見直そう

 “お金が貯まる家庭”では、子どもが生まれたり、独立したり、住宅を購入したときに、しっかりと保険の見直しを行っている。

 例えば、子どもが生まれた場合は“死亡保障”が重要になる。一家の収入を支えている保護者に万が一のことがあったら、その後の子どもの教育費がかけられなくなる可能性があるからだ。必要な保障額は子どもが0歳のときが一番高く、年齢が上がるにつれて低くなっていく。独立して、子どもが自分で収入を得るようになれば、親の“死亡保障”は不要になる。子どもの成長に合わせて見直しをしよう。

 一方で、死亡保障を減らせるケースもある。住宅を購入して住宅ローンを組んだ場合、基本的には“団体信用生命保険”に入ることになる。住宅ローン支払い者に万が一のことがあった場合、住宅ローンの返済がなくなるという保険だ。いわば“死亡保障”であるため、住宅ローンの残債がある場合は、他に加入している死亡保険があると、保険に入りすぎている場合も。死亡保険の保障額を減らすことで、月々の保険料の支払いを減らせるケースがあることを覚えておこう。

 ただし、一家の大黒に万が一のことがあった場合、もらえるお金があることも知っておこう。遺族年金が出るほか、夫の勤務先から退職金や弔慰金などが出るケースもある。どれくらいのお金が出るかを一度確認してから、保険に入るようにしよう。

■医療で月に何十万円も支払うケースは少ない!

 「病気やけがをして、たくさんの支払いが必要になったらどうしよう」という不安から、複数の医療保険に入り、保険料がかさむケースもある。そのような不安がある人が特に知っておきたいのが「高額療養費」という制度だ。

 一般的な所得の人の場合、1ヶ月あたりに支払う医療費(健康保険が適用されるもの)がおよそ9万円を超えた場合、それ以上のお金を支払わなくて良い(または後日お金が戻ってくる)という制度。1ヶ月あたり9万円程度であれば乗り切れるケースも多いので、やみくもに不安になって保険に入りすぎないようにしたいものだ。

 ただし、差額ベッド代や食事代などには、高額療養費は適用されないため、ある程度の貯蓄は持っておきたい。

 このように“保険”の見直しをすることで、月に1万円、2万円と、支払っている保険料を削減することも可能だ。まず、国や勤務先の保障などがあったうえで、貯蓄を確保しておき、残りを保険でカバーするという順番で考えていけば、「保険に入りすぎているためにお金がない」といった事態を防ぐことができ、今よりもっとお金も貯まるようになるだろう。

(ライター:西山美紀)
ファイナンシャルプランナー。2児の母。これまでに1万件以上のマネーデータを分析し、500人以上にマネーの取材を行うほか、女性の生き方などをテーマに取材・執筆・記事監修なども行っている。著書に『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)。公式サイト:http://www.nishiyamamiki.jp/

>>【オトクに賢く利用するなら】ネット銀行満足度ランキングをチェック

>>本に折りたたみ傘!? お金が貯まる人のカバンの中身とは?

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。