過去5年以内に自身が居住する戸建て住宅のリフォームを行い、リフォーム会社の選定に関与した17,662人による、戸建てリフォーム別 比較・評判の内、パナソニック リフォームを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合13位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.営業担当者の接客力 | 9位 | 78.5点 |
B.営業担当者の提案力 | - | 75.8点 |
C.施工担当者の対応 | - | 76.0点 |
D.工程管理 | - | 77.4点 |
E.仕上がり・デザイン | - | 77.9点 |
F.費用 | - | 74.4点 |
G.保証・アフターサービス | 9位 | 75.6点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 69.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
ハウスメーカー | 75.6点(第5位) |
※業態別部門結果はランキングを業態別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
近畿 | 77.4点(第3位) | |
中国・四国 | 76.3点(第2位) | |
九州・沖縄 | 76.4点(第1位) |
※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
水回り | 77.2点(第3位) |
※リフォーム箇所別部門結果はランキングをリフォーム箇所別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 77.0% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 86.5% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
手洗い付き便座にしましたが、手洗いの水が出てくる位置が少し気になりました。もう少し奥の方が使いやすかったです。固定されていたので、移動できませんが、製品の段階で検討してもらいたいです。
リフォーム前と同じ仕様だと思っていたが事前の説明がなく仕上がりが違っていた。工程遅延の説明がなかった。
営業担当者と作業業者のコミュニケーション不足。現場にもっと足を運んで欲しかった。こちらの要望が伝わらない。
自分は素人なので、リフォームに関する知識も少ないため、さらによくするための提案をもっとして欲しかった。
営業担当のレスポンスがいまいちだった。設計担当もベテランの人は良かったが、若い人はちょっと頼りなかった。
担当者の商品知識が今一つ。窓のガスなしのことを真空と説明していたが、ただの空気が入っていることだった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
家はパナホーム製で建築以来27年間面倒見てもらっている会社及び担当者なので安心して任せることができた。また、何か問題があっても対応が早く、対処してくれること。
パナソニックで建てたので設計図などからあり、それに基づいたリフォームだったのでスムーズな提案・施工だったのが良かった。
パナホームで建てた家なので、図面があり、企画、提案の際に、関連した部材、デザイン、色等の関連があり、良かった。
リフォームの担当者が新築した時のパナホームの担当者だったため、家の構造を熟知しており打ち合わせが楽だった。
丁寧な工事だった。工事中のこちらの生活に配慮があった 補助金の申請を提示してきちんとしてくれた。
担当者の対応力が素晴らしかった。商品の性能も良い。値段が高いと思っていたが、予算より安くできた。
もともとパナホームなので、色々相談すれば応えていただける点が多々あり融通も聞いてもらえること。
ショールームで実際のものが見られた。完成のシミュレーションパターンをいろいろ提示してくれた。
担当者が話をよく聞いて下さり、こちらの思いもくみとり、提案等もしてもらい決めることができた。
屋根の塗装点検時に、屋根の下部に裂け目があり、これを塗装前に修理して塗装出来て良かった。
パナソニックは高価というイメージがあったが思ったより安く、信頼性があるのでよかった。
過去数回、リフォームを同社で行っています。担当者とのコミニュケーションが良くとれる。