【最新】電力会社 小売の九州・沖縄ランキング・比較

九州・沖縄 満足度ランキング

1位

71.1

電気料金自体はそれほど変化しなかったが楽天市場でのポイントがたまりやすくなり、楽天ポイントを利用して支払いも可能になった点。(40代/男性)

2位

70.4

検針が室内にあるため毎月書き出して玄関先に貼りだしていたが、自動検針になって手間が省けたこと。(60代以上/女性)

3位

69.2

電気代が安くなったこと。ポイントが貯まること。1日の電気量がグラフで見られるので、何に電気代がかかるのかわかること。節約しやすい。(40代/女性)

4位

68.7

キャンペーンがありキャッシュバックもらえた。数ヶ月の電気料金割引の特典があった。手続きが簡単だった。WEBサイトで毎月の電気料金を確認が簡単。(40代/女性)

5位

68.6

過去、ずっと九電を利用していたが、1回だけ、新電力会社に変えてみた。しかし、反対に料金が上がったので、元に戻した。(50代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した7,181人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業54社を対象にした「電力会社 小売」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「電力会社 小売」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「電力会社 小売」選びにお役立てください。

電力会社 小売の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
加入手続き料金プランサポートサービスキャンペーン・特典コストパフォーマンス
地域別
ランキング
北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
住居別
ランキング
戸建てマンション
世帯人数別
ランキング
1人暮らし2人世帯3人以上世帯
世帯別
ランキング
ペット飼育世帯

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

推奨意向

おすすめの電力会社 小売 九州・沖縄ランキングまとめ

  1. 1位 楽天でんき 71.1点
  2. 2位 西部ガス 70.4点
  3. 3位 auでんき 69.2点
  4. 4位 ENEOSでんき 68.7点
  5. 5位 九州電力 68.6点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
7,181

この電力会社 小売ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2021/07/19〜2021/11/17
更新日
2022/03/01
サンプル数
7,181人(調査時サンプル数7,930人)
規定人数
100人以上
調査企業数
54社
定義
一般家庭向けに電気を販売する小売電気事業者
調査期間
2021/11/18〜2021/11/29
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18〜84歳 地域:全国 条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去3年以内に電力会社を契約、もしくは、切り替えた人
2)3ヶ月以上利用を継続している人(無料期間は除く)
3)企業選定に関与し、料金を把握している人
ただし、法人利用は除く

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

継続意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら